いいお天気が続いておりますシルバーウイークの風鈴地方です。
とはいえ、今は私も風パパも暦の休みとは関係ない生活をしているので、連休感がないんですけれど。
やっぱり気候がいいとおでかけしたくなりまよねー。
でも風ちゃんの状態を考えると…悩んじゃいます。
昨日は92人の方から、応援のポチっとがいただけてとってもうれしいです。
今日も風ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ママの私ごとですが、またまたリビング千葉webに、特派員レポートを書きましたよ。
今回の記事は「癒されるぅ!ランチも美味なカフェが昭和の森にオープン」です。
実はこの記事には書かなかったけれど、ワンコ連れにうれしい情報もあったので
教えちゃいますね。
なんとこのカフェのある「昭和の森フォレストビレッジ」には、ドッグランがあって
初回に登録すれば、登録証をもらえて、それをホルダーに入れて飼い主がつけていると、無料で利用できるそうです。
それを知って、先日わんこ仲間と寄ってきました。

登録料は200円だと聞いていたんですが、登録証を入れるホルダー代が200円ということで、ホルダーを持っている人は無料だったんです。
私は、青葉の森の登録証のホルダーがあったので、それを利用しました。
だけど、行った日は雨の翌日で、林というか森の中のランは、じゅくじゅくしていて
遊ばせるにはちょっと・・・・という感じだったので、この日のランの利用は見送りました。
でも、せっかくワンコといっしょに行ったのだから・・と昭和の森を散策しましたよ。
そうそうこの日は、パパが家にいてくれたので、風ちゃんはパパとお家。
まだ破裂も下痢もしていない平穏な時だったので
私と鈴ちゃんでお出かけしたんです。
森の中の散策は、鈴ちゃんゴキゲン。
広々としている昭和の森だから、ロングリードで歩いても全然人と出会いません。
九十九里の海が見渡せる展望台で記念撮影。

たくさん歩いたのでさすがにママたちは、お腹が減ったので
「癒されるぅ!ランチも美味なカフェが昭和の森にオープン」の記事で紹介したランチを頂くことに・・・。
「えっ?このカフェって、わんこも入れるの??」と思った方、ごめんなさい。
建物の中は、わんこは入れません。
だから、リビング千葉webで紹介している空間は、人しか入れないんです。
そうそうドッグランの利用登録をする時も、ワンコは外でつないで待たせて・・・。
もしくは車の中で待たせてないとダメなんですよね。
人が複数する時は、いっしょに外で待っててもらったらいいんですけれどね。
じゃあ、風ママたちはどこでランチ??
と思うでしょ。
実は建物の前には、ウッドデッキスペースがあって、そこにもテラス席テーブルがあるんす。

車でワンコを待たせて、人間だけ建物の中のカフェでランチ。
ということもできるけれど
ここなら、わんこもいっしょにいられるし。
私たちは、外の席をお願いしました。
実は、こうやってワンコ連れさんがテラス席でランチしたのは、私たちが初めてだったらしいです。
カフェ自体がオープンしたのが今年の7月だし、7月8月は暑くてワンコ連れでテラス席はキツかったからかもですね。

それより、建物の中にカフェができたことや
バーベーキューなどの利用者がいなくて空いている日は、そのランチを外の席まで持ってきてもらえることも、みんな知らないのかも。
ということは、これからワンコ連れでカフェのランチする人たちは、このブログの読者ってことになるのかな??
なーんちゃって。
ただし、ランチは数が限られているので、予約が安心。
特に犬連れで、テラスを使いたい場合は、予約の時に確認しておく方がいいみたいです。
だいたいカフェは、オーナーさんひとりでやっているので、大勢で外では準備も大変みたいだし・・ね。
さて、今朝の風ちゃんです。

お庭の奥にある、トイレスペースに行く足取りも軽やかで
ちょっと安心しました。
昨日ぐらいから、お天気のせいもあるんでしょうがかなり体調が良くなっている感じ。
食欲も随分戻ってきました。

お散歩も再開したしね。
患部も、まだちょっと血液まじりのリンパが出ているようですが、乳白色の液はでなくなり
腫れもなくなりました。
今は、ナプキンなどもつけずに、毛をゴムで束ねてオープン状態にして、乾燥を促しています。
見ると、全体的に乾いてきた感じ。
今回破裂した患部は、もうちょっとで治りそうです。
気になる別の膨らみがいつ変化するのか。破裂するのか。
このまま変化しないのか。小さくなってくれるのか。
いろいろと考えてしまいますが、今は破裂したところが良くなってきたことを素直に喜びたいと思っています。
だって今朝の風ちゃん。
こんなにいいお顔なんだもん。

調子良さそうだね。
風ちゃん。
そうそう今日は敬老の日。
風ちゃんを敬わなくっちゃ。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
風ちゃんにポチっをお願いします。
とはいえ、今は私も風パパも暦の休みとは関係ない生活をしているので、連休感がないんですけれど。
やっぱり気候がいいとおでかけしたくなりまよねー。
でも風ちゃんの状態を考えると…悩んじゃいます。
昨日は92人の方から、応援のポチっとがいただけてとってもうれしいです。
今日も風ちゃんにポチっをお願いします。


いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
風ママの私ごとですが、またまたリビング千葉webに、特派員レポートを書きましたよ。
今回の記事は「癒されるぅ!ランチも美味なカフェが昭和の森にオープン」です。
実はこの記事には書かなかったけれど、ワンコ連れにうれしい情報もあったので
教えちゃいますね。
なんとこのカフェのある「昭和の森フォレストビレッジ」には、ドッグランがあって
初回に登録すれば、登録証をもらえて、それをホルダーに入れて飼い主がつけていると、無料で利用できるそうです。
それを知って、先日わんこ仲間と寄ってきました。

登録料は200円だと聞いていたんですが、登録証を入れるホルダー代が200円ということで、ホルダーを持っている人は無料だったんです。
私は、青葉の森の登録証のホルダーがあったので、それを利用しました。
だけど、行った日は雨の翌日で、林というか森の中のランは、じゅくじゅくしていて
遊ばせるにはちょっと・・・・という感じだったので、この日のランの利用は見送りました。
でも、せっかくワンコといっしょに行ったのだから・・と昭和の森を散策しましたよ。
そうそうこの日は、パパが家にいてくれたので、風ちゃんはパパとお家。
まだ破裂も下痢もしていない平穏な時だったので
私と鈴ちゃんでお出かけしたんです。
森の中の散策は、鈴ちゃんゴキゲン。
広々としている昭和の森だから、ロングリードで歩いても全然人と出会いません。
九十九里の海が見渡せる展望台で記念撮影。

たくさん歩いたのでさすがにママたちは、お腹が減ったので
「癒されるぅ!ランチも美味なカフェが昭和の森にオープン」の記事で紹介したランチを頂くことに・・・。
「えっ?このカフェって、わんこも入れるの??」と思った方、ごめんなさい。
建物の中は、わんこは入れません。
だから、リビング千葉webで紹介している空間は、人しか入れないんです。
そうそうドッグランの利用登録をする時も、ワンコは外でつないで待たせて・・・。
もしくは車の中で待たせてないとダメなんですよね。
人が複数する時は、いっしょに外で待っててもらったらいいんですけれどね。
じゃあ、風ママたちはどこでランチ??
と思うでしょ。
実は建物の前には、ウッドデッキスペースがあって、そこにもテラス席テーブルがあるんす。

車でワンコを待たせて、人間だけ建物の中のカフェでランチ。
ということもできるけれど
ここなら、わんこもいっしょにいられるし。
私たちは、外の席をお願いしました。
実は、こうやってワンコ連れさんがテラス席でランチしたのは、私たちが初めてだったらしいです。
カフェ自体がオープンしたのが今年の7月だし、7月8月は暑くてワンコ連れでテラス席はキツかったからかもですね。

それより、建物の中にカフェができたことや
バーベーキューなどの利用者がいなくて空いている日は、そのランチを外の席まで持ってきてもらえることも、みんな知らないのかも。
ということは、これからワンコ連れでカフェのランチする人たちは、このブログの読者ってことになるのかな??
なーんちゃって。
ただし、ランチは数が限られているので、予約が安心。
特に犬連れで、テラスを使いたい場合は、予約の時に確認しておく方がいいみたいです。
だいたいカフェは、オーナーさんひとりでやっているので、大勢で外では準備も大変みたいだし・・ね。
さて、今朝の風ちゃんです。

お庭の奥にある、トイレスペースに行く足取りも軽やかで
ちょっと安心しました。
昨日ぐらいから、お天気のせいもあるんでしょうがかなり体調が良くなっている感じ。
食欲も随分戻ってきました。

お散歩も再開したしね。
患部も、まだちょっと血液まじりのリンパが出ているようですが、乳白色の液はでなくなり
腫れもなくなりました。
今は、ナプキンなどもつけずに、毛をゴムで束ねてオープン状態にして、乾燥を促しています。
見ると、全体的に乾いてきた感じ。
今回破裂した患部は、もうちょっとで治りそうです。
気になる別の膨らみがいつ変化するのか。破裂するのか。
このまま変化しないのか。小さくなってくれるのか。
いろいろと考えてしまいますが、今は破裂したところが良くなってきたことを素直に喜びたいと思っています。
だって今朝の風ちゃん。
こんなにいいお顔なんだもん。

調子良さそうだね。
風ちゃん。
そうそう今日は敬老の日。
風ちゃんを敬わなくっちゃ。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
風ちゃんにポチっをお願いします。