風の分身のように「魔法犬 風の館」で活躍してくれていた、まろ君が亡くなって
悲しみに浸っていた私ですが、風ちゃんをお世話する現実は待ったなしです。
体調不良の風ちゃんに、頑張れのポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
昨日は、朝から一日中ほぼ雷雨で「天気予報のうそつき!!」とつっこみたくなりました。
雨だと、お外トイレ派の風ちゃんがトイレに行く時、ずっと傘をさしてついていかなくてはなりません。
特に今は、傷口を雨に濡らしたくないし
前回も、今回も雨に濡れた後で下痢をしていることもあり
風にとって雨が大敵なんです。
うちの庭に、雨除けになるオーニングをつけられないか近所のホームセンターに探しに行きました。
そして、ちょうどよさそうなサイズの雨除けになるオーニングをみつけました。
うちの家は賃貸なので、建物事体に加工することができないんです。
「でも、つっぱり棒タイプなら、大丈夫ですよ」と勧められて、買う気満々になっていました。
待てよ・・・。
ツッパリ棒っていうと、天井というか、突っ張れる屋根とか、軒先がないとあきまへん。
取り付けたい場所の写真を撮って、再びホームセンターへ行って相談しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/882257fefb892c26992d2d45f0942b4d.jpg)
うちの屋根は、勾配があって
これだとちゃんと突っ張れないから、つけるのが難しいと言われてしまって、撃沈。
壁に穴をあけて取り付けるわけにもいかないし・・・・・。
オーニングがつけられたら、この掃出し窓のところに、ワンコ用のスロープを作って
ここから風ちゃんがお庭に出入りできるようになったら、雨の日のトイレも安心だと思ったのに・・・・。
あー、残念です。
さて、風ちゃんの状態ですが
昨日はかなりしんどそうでした。
雷雨という天気に加え、患部からはまだ粘液が出ているし、
そこに加えての下痢。
よく寝てくれたのはいいけれど、起きるとソワソワして目が離せない。
雨の中、一緒に庭に出ても、すぐに排便できなくて
玄関とトイレポイントを何往復もして、風ちゃんはもちろん、傘をさしている私も濡れてしまいます。
昼間に軟便から、下痢になっている便を排泄した後
夜にも水便をした風ちゃん。
ここが頑張りどころって感じでしたね。
でも、さっき庭で排便した時は、最初は柔らかく、後から少しカタチのある便になっていました。
ちょっとホッとしました。
ただ最初の柔らかい便といっしょに、葡萄の皮くらいの大きさの消化できていない薄い皮のようなものが出てきて
ちょっとビックリ。
もちろん与えた記憶もないし・・・・。
いやまてよ。2日前、ショートのお散歩に連れ出したんですが、
その時ある植え込みでしつこく匂い嗅ぎをしていた風ちゃん。
その時、食物の実のようなものを口にしかけたので
「風ちゃん、そんなん食べたらお腹壊すで!!」と言った記憶が・・・・。
その時は、口にしなかったと思ったんだけど、もしかしたら食べちゃってた??
そんな疑惑が・・・・。
下痢の犯人は、牛肉じゃなかったかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/c72304841dfadf60abfd542a357c52d5.jpg)
今日は、やっと晴れました。
風も鈴もうれしそうです。
そうそう、私は家事をするときや風ちゃんの世話をする時など、ついついハナウタをクチずさむんですが
最近は、替え歌をハナウタしています。
曲は、風ママの年齢がバレバレになっちゃうけれど
「アタック、ナンバーワン♪」。
どんな替え歌かというと…。
♪苦しくったって~、悲しくったって~
風ちゃんの前では、平気なの。
風の笑顔は、胸が弾むわ。
お散歩、メシ、お昼寝
ワンツー、ワンツー、オシッコ。
だけど、ときどき漏しもしちゃう。老犬なんだもん。
病気も怪我も、強い気持ちで
乗り越えて共に走りたい。
愛する 愛する 風ちゃんワン!!
てな感じなんですけれどね。
そうそう、走るといえば、風ちゃん。
また夢の中で走っていましたよ。
今回は、思わずくちずさんでしまったママの勝手ウタ付きです。
夢の中で走る老犬風ちゃん。ママの勝手歌付き
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
下痢が少し治りかけてる風ちゃんにポチっをお願いします。
悲しみに浸っていた私ですが、風ちゃんをお世話する現実は待ったなしです。
体調不良の風ちゃんに、頑張れのポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/bd4027e0054a2aa3797ec7388845f46a.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
昨日は、朝から一日中ほぼ雷雨で「天気予報のうそつき!!」とつっこみたくなりました。
雨だと、お外トイレ派の風ちゃんがトイレに行く時、ずっと傘をさしてついていかなくてはなりません。
特に今は、傷口を雨に濡らしたくないし
前回も、今回も雨に濡れた後で下痢をしていることもあり
風にとって雨が大敵なんです。
うちの庭に、雨除けになるオーニングをつけられないか近所のホームセンターに探しに行きました。
そして、ちょうどよさそうなサイズの雨除けになるオーニングをみつけました。
うちの家は賃貸なので、建物事体に加工することができないんです。
「でも、つっぱり棒タイプなら、大丈夫ですよ」と勧められて、買う気満々になっていました。
待てよ・・・。
ツッパリ棒っていうと、天井というか、突っ張れる屋根とか、軒先がないとあきまへん。
取り付けたい場所の写真を撮って、再びホームセンターへ行って相談しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a0/882257fefb892c26992d2d45f0942b4d.jpg)
うちの屋根は、勾配があって
これだとちゃんと突っ張れないから、つけるのが難しいと言われてしまって、撃沈。
壁に穴をあけて取り付けるわけにもいかないし・・・・・。
オーニングがつけられたら、この掃出し窓のところに、ワンコ用のスロープを作って
ここから風ちゃんがお庭に出入りできるようになったら、雨の日のトイレも安心だと思ったのに・・・・。
あー、残念です。
さて、風ちゃんの状態ですが
昨日はかなりしんどそうでした。
雷雨という天気に加え、患部からはまだ粘液が出ているし、
そこに加えての下痢。
よく寝てくれたのはいいけれど、起きるとソワソワして目が離せない。
雨の中、一緒に庭に出ても、すぐに排便できなくて
玄関とトイレポイントを何往復もして、風ちゃんはもちろん、傘をさしている私も濡れてしまいます。
昼間に軟便から、下痢になっている便を排泄した後
夜にも水便をした風ちゃん。
ここが頑張りどころって感じでしたね。
でも、さっき庭で排便した時は、最初は柔らかく、後から少しカタチのある便になっていました。
ちょっとホッとしました。
ただ最初の柔らかい便といっしょに、葡萄の皮くらいの大きさの消化できていない薄い皮のようなものが出てきて
ちょっとビックリ。
もちろん与えた記憶もないし・・・・。
いやまてよ。2日前、ショートのお散歩に連れ出したんですが、
その時ある植え込みでしつこく匂い嗅ぎをしていた風ちゃん。
その時、食物の実のようなものを口にしかけたので
「風ちゃん、そんなん食べたらお腹壊すで!!」と言った記憶が・・・・。
その時は、口にしなかったと思ったんだけど、もしかしたら食べちゃってた??
そんな疑惑が・・・・。
下痢の犯人は、牛肉じゃなかったかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/c72304841dfadf60abfd542a357c52d5.jpg)
今日は、やっと晴れました。
風も鈴もうれしそうです。
そうそう、私は家事をするときや風ちゃんの世話をする時など、ついついハナウタをクチずさむんですが
最近は、替え歌をハナウタしています。
曲は、風ママの年齢がバレバレになっちゃうけれど
「アタック、ナンバーワン♪」。
どんな替え歌かというと…。
♪苦しくったって~、悲しくったって~
風ちゃんの前では、平気なの。
風の笑顔は、胸が弾むわ。
お散歩、メシ、お昼寝
ワンツー、ワンツー、オシッコ。
だけど、ときどき漏しもしちゃう。老犬なんだもん。
病気も怪我も、強い気持ちで
乗り越えて共に走りたい。
愛する 愛する 風ちゃんワン!!
てな感じなんですけれどね。
そうそう、走るといえば、風ちゃん。
また夢の中で走っていましたよ。
今回は、思わずくちずさんでしまったママの勝手ウタ付きです。
夢の中で走る老犬風ちゃん。ママの勝手歌付き
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
下痢が少し治りかけてる風ちゃんにポチっをお願いします。