昨日は79人の方から応援のポチっとを押していただき、ありがとうございます。
感謝でございます。
今日も風愛ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
一昨日は、曇天の空模様といっしょで、風愛も鈴も心配がいっぱいでした。
でも、鈴の方は昨日から、元気復活!!
昼間もお庭に出ることが多く、家の中で引きこもることがありませんでした。
ふと窓の下を見ると、鈴のお約束の場所で休憩中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/3791df50730787b76e63de71ebea96ea.jpg)
そして、今朝のお散歩から帰ってからも、鈴ちゃんノリノリで「ママ遊ぼう」って誘ってきます。
あのクレートから出たくないって、ガウった鈴ちゃんは、どこへやらです。
そういえば、朝起きていてリビングで滞在しているんですが
鈴は、自分のオレンジ色のベッドかテーブルの下にいることが多いんですよね。
そういう時は、お散歩に行くのもスムーズ。
でも、クレートに入り込んでいる時は、「今日は行きたくない」という気持ちのあらわれかも。
行きたくないのには、体調が悪いなどの理由があるのではないかと、今回つくづく思いました。
ちなみに鈴ちゃんのオレンジ色のベッドですが
鈴が寝ると少し余裕があるんですが、
風愛ちゃんだと、こんなに小さく見えちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/3866d742a4e71f35e0d275a0c1166ed7.jpg)
さて、風愛ちゃんですが、昨日書いたように
昨日は脱臼らしきものが頻繁にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/12ee48d9b96781ca37fe3e058792e0c0.jpg)
あっ・・・左後ろ脚が上がっている・・・と思って、治そうとして近づくと
そのままその足が風愛の首元にいって、カキカキカキ・・・。
あっ、掻くためにあげてたの??
と思うことが、そして散歩中も、あれ動きがすこしぎこちない・・・・。
と思って心配して、治すべきか・・見ていると、そのまま普通に地面につけて歩き出し、戻ることも。
自分で治すようになっているのかもしれません。
それから、気になりだすといろいろ気になって・・・。
風愛ちゃんの伏せのときの腕が横に開くんです。
腕がちゃんて前に伸びないというか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7c/055f4140cf4a58d90132bb64b6782bce.jpg)
これももしかして、どこか悪いんじゃないかなぁと・・・。
心配になりだすと、きりがありません。
でも、今は毎日風愛ちゃんの笑顔が見られるので、助かっています。
風愛ちゃんの笑顔が見られる結果になるよう、いろいろ考えなくっちゃです。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
【風愛の脱臼日記】
●6月9日
7時半、8時、8時20分、と【後ろ左足の動きが硬くなる】。もしやと思って膝を持って屈伸したら、膝が入る。
8時40分、散歩中に【後ろ左足の動きが硬くなる】。もしやと思って膝を持って屈伸したら、膝が入る。
11時半、風愛をクレートから出して、庭を歩かせたところ【左後ろ足が上がる】、治そうと思ったがそのままの足で首をカキカキして、その後は普通に歩く。
17時、買い物から帰宅すると、大喜びで飛びつき態勢でうろうろ、【左後ろ足が上がる】。オスワリの指示で治る。
22時、鈴と遊びだして、左後ろ脚の動きがおかしかったがすぐに戻る。
●6月10日
8時半、お散歩中に歩き方がぎこちなく見えて、後ろ足に注目したが、すぐに戻る。
感謝でございます。
今日も風愛ちゃんと鈴ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/63/4c46add97fa838dcaf8556cfa065ccad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/9c/ab5a089739c2f756e71f07b3e5e4027e.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
一昨日は、曇天の空模様といっしょで、風愛も鈴も心配がいっぱいでした。
でも、鈴の方は昨日から、元気復活!!
昼間もお庭に出ることが多く、家の中で引きこもることがありませんでした。
ふと窓の下を見ると、鈴のお約束の場所で休憩中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/67/3791df50730787b76e63de71ebea96ea.jpg)
そして、今朝のお散歩から帰ってからも、鈴ちゃんノリノリで「ママ遊ぼう」って誘ってきます。
あのクレートから出たくないって、ガウった鈴ちゃんは、どこへやらです。
そういえば、朝起きていてリビングで滞在しているんですが
鈴は、自分のオレンジ色のベッドかテーブルの下にいることが多いんですよね。
そういう時は、お散歩に行くのもスムーズ。
でも、クレートに入り込んでいる時は、「今日は行きたくない」という気持ちのあらわれかも。
行きたくないのには、体調が悪いなどの理由があるのではないかと、今回つくづく思いました。
ちなみに鈴ちゃんのオレンジ色のベッドですが
鈴が寝ると少し余裕があるんですが、
風愛ちゃんだと、こんなに小さく見えちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/3866d742a4e71f35e0d275a0c1166ed7.jpg)
さて、風愛ちゃんですが、昨日書いたように
昨日は脱臼らしきものが頻繁にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d2/12ee48d9b96781ca37fe3e058792e0c0.jpg)
あっ・・・左後ろ脚が上がっている・・・と思って、治そうとして近づくと
そのままその足が風愛の首元にいって、カキカキカキ・・・。
あっ、掻くためにあげてたの??
と思うことが、そして散歩中も、あれ動きがすこしぎこちない・・・・。
と思って心配して、治すべきか・・見ていると、そのまま普通に地面につけて歩き出し、戻ることも。
自分で治すようになっているのかもしれません。
それから、気になりだすといろいろ気になって・・・。
風愛ちゃんの伏せのときの腕が横に開くんです。
腕がちゃんて前に伸びないというか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7c/055f4140cf4a58d90132bb64b6782bce.jpg)
これももしかして、どこか悪いんじゃないかなぁと・・・。
心配になりだすと、きりがありません。
でも、今は毎日風愛ちゃんの笑顔が見られるので、助かっています。
風愛ちゃんの笑顔が見られる結果になるよう、いろいろ考えなくっちゃです。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
【風愛の脱臼日記】
●6月9日
7時半、8時、8時20分、と【後ろ左足の動きが硬くなる】。もしやと思って膝を持って屈伸したら、膝が入る。
8時40分、散歩中に【後ろ左足の動きが硬くなる】。もしやと思って膝を持って屈伸したら、膝が入る。
11時半、風愛をクレートから出して、庭を歩かせたところ【左後ろ足が上がる】、治そうと思ったがそのままの足で首をカキカキして、その後は普通に歩く。
17時、買い物から帰宅すると、大喜びで飛びつき態勢でうろうろ、【左後ろ足が上がる】。オスワリの指示で治る。
22時、鈴と遊びだして、左後ろ脚の動きがおかしかったがすぐに戻る。
●6月10日
8時半、お散歩中に歩き方がぎこちなく見えて、後ろ足に注目したが、すぐに戻る。