昨日もポチっと数がやや少なくて64人の方から、押していただきました。
ポチっと押すのってちょっと面倒・・・だと思う人が多いんだと思います。
それでも、押してくださいる人がいるっていうことに感謝します。
今日もぜひとも、ポチっと応援のほどをお願いします。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
鈴ちゃんにポチっをお願いします。
←すみませんが両方押してください→
にほんブログ村
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
昨日は、鈴ちゃんのアジリティレッスンの日でした。
とっても暑かったです。
最近は、試験が近いのでオビディエンスの練習はしているけれど
アジリティは皆無だった私と鈴ちゃん。
風愛ちゃんのお膝のこともあって、ドッグランに来る回数も減っているし
アジリティらしきことをこの一か月全くやっていませんでした。
アジリティのレッスンは、鈴ちゃんが大好きな「すいらんグリーンパーク」のイベント広場で行われるので
会場着くなり、超ゴキゲンの鈴ちゃん。
こりゃ、やる気があるから、いいセン行くのでは??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/411686e7dc7e8c33f0da874f4098622f.jpg)
と思ったんですが・・・・・・・。
今回のコースは、ハードルの飛ぶ方向がオーバーと呼ばれるひとつ前の障害から見て、進行方向の逆側から飛ばすのが
多く入っていて、ママの頭とカラダがこんがらがってしまいました。
それでも、一回目は何とかやってくれました。
比較的りんちゃんが得意なスラロームでイヤがっているのは、スラロームの棒を立てている台になっているものが
鉄板でビデオでは、草で見えないんですが、それが直射日光で熱されて、アツアツで
それを避けたくて、りんちゃんはなかなか近づかなかったのかも・・・と、後からヒデオを見て思いました。
6月のアジリティレッスンは暑かった。雑種犬鈴ちゃん
この時は、なんとか最後までついてきてくれたんですが
2回目、3回目は、スラロームの前で逃亡してしまって、結局ダメダメでした。
全然ママの手についてきてくれなくなっていました。
もしかしたら、鈴ちゃんは危機回避能力がかなり備わっていて、
「ママはあんなこと指示するけれど
私は危険を察知しているから近づかないの、あんなところを通れっていうママの方がおかしいから、
もう無視しちゃうの!」って思っていたかもしれませんね。
まぁ、飼い主が信用されていないと言われれば、そのとおりなんですけれど。
後で、先生が「朝イチの曇っていた時は、スラロームの鉄板もそれほど熱くなかったけれど、今はアツアツで踏むと危険です」って
言ってました。
鈴のは、それが原因じゃないかもしれないけれど
まぁ、今回のアジリティのレッスンでは、ダメダメの逃亡が復活して、最近全く逃亡がなくなっていたのに
ちょっとショックなママでした。
さて風愛ちゃんは、今回もお家でお留守番です。
だけど幸い昨日は、パパが自宅勤務の日だったので、安心して鈴ちゃんとお出かけができました。
帰宅後は、風愛ちゃんとお散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/0dfef62de2c14057edd53c34a3f5f085.jpg)
紫陽花がどんどん色づいてきていますね。
運動制限のある風愛ちゃんは、それまでは広場でロングリードでボール投げとかをしていたんですが
それもできません。
そんな風愛ちゃんのお散歩の楽しみといえば、匂い嗅ぎみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/46/62ae70d73ec1310f526189afd7d7472e.jpg)
紫陽花の花もクンクンです。
こういうお散歩中に匂い嗅ぎをしまくるところも、風ちゃんにソックリです。
以前は、風ちゃんは男の子だから、マーキングもするし、他のワンちゃんからのメッセージもしっかり読みたくて
頻繁に匂い嗅ぎをするんだと思っていました。
だって女の子の鈴ちゃんは、お散歩に出てもほとんど匂い嗅ぎをしないし、マーキングもしないんだもん。
これは、男の子と女の子の違いだと思っていたけれど
風愛が来て、そうじゃなかったと実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/8de293958dce1446c1a7064e696deb1c.jpg)
「フリー」と声掛けしたら、ずっと匂いが嗅ぎをしまくっているんだもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9b/be97fb21b38b1a719571104d78cfdd2f.jpg)
いろんな情報を収集中なのかもしれませんね。
さて、風ちゃんの脱臼事情ですが、昨日も私が不在だったので、ずっと見ていたわけじゃないけれど
一緒にいる間の脱臼はなかったんです。
鈴ちゃんとのバトルごっこも多少はあったんですが、動きによっては、あれ?ちょっと怪しいかも・・・という
シーンがあるにはあったんですが、次の瞬間はもう普通に歩いている。
お散歩の時も足拭きでも、外れる感じがしなくなってきました。
これがいい方向に進んでいることを祈ります。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
ひなままさん。
バーニーズちゃんが、虹の橋を渡ったんですね。
お辛いですよね。悲しさと寂しさもあるとお察しします。
いろいろあっただろうバーニーズちゃんだけれど、一生の最期をひなままさんのところで
愛情を注いでもらえて、きっと幸せな旅立だっただろうと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
【風愛の脱臼日記】
●6月15日
朝9時過ぎから15時までは、風愛といっしょにいなかったので未確認だが、Uターンする時など、歩き方が怪しい時もあったが一日を通して、治すほどの脱臼なし。
●6月16日
朝7時~10時脱臼の気配なし。お散歩中も後ろ足を拭くのも問題なし。
ポチっと押すのってちょっと面倒・・・だと思う人が多いんだと思います。
それでも、押してくださいる人がいるっていうことに感謝します。
今日もぜひとも、ポチっと応援のほどをお願いします。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
鈴ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c8/f42859e59a0b6931b8b3bdc73120e5c2.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
昨日は、鈴ちゃんのアジリティレッスンの日でした。
とっても暑かったです。
最近は、試験が近いのでオビディエンスの練習はしているけれど
アジリティは皆無だった私と鈴ちゃん。
風愛ちゃんのお膝のこともあって、ドッグランに来る回数も減っているし
アジリティらしきことをこの一か月全くやっていませんでした。
アジリティのレッスンは、鈴ちゃんが大好きな「すいらんグリーンパーク」のイベント広場で行われるので
会場着くなり、超ゴキゲンの鈴ちゃん。
こりゃ、やる気があるから、いいセン行くのでは??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/411686e7dc7e8c33f0da874f4098622f.jpg)
と思ったんですが・・・・・・・。
今回のコースは、ハードルの飛ぶ方向がオーバーと呼ばれるひとつ前の障害から見て、進行方向の逆側から飛ばすのが
多く入っていて、ママの頭とカラダがこんがらがってしまいました。
それでも、一回目は何とかやってくれました。
比較的りんちゃんが得意なスラロームでイヤがっているのは、スラロームの棒を立てている台になっているものが
鉄板でビデオでは、草で見えないんですが、それが直射日光で熱されて、アツアツで
それを避けたくて、りんちゃんはなかなか近づかなかったのかも・・・と、後からヒデオを見て思いました。
6月のアジリティレッスンは暑かった。雑種犬鈴ちゃん
この時は、なんとか最後までついてきてくれたんですが
2回目、3回目は、スラロームの前で逃亡してしまって、結局ダメダメでした。
全然ママの手についてきてくれなくなっていました。
もしかしたら、鈴ちゃんは危機回避能力がかなり備わっていて、
「ママはあんなこと指示するけれど
私は危険を察知しているから近づかないの、あんなところを通れっていうママの方がおかしいから、
もう無視しちゃうの!」って思っていたかもしれませんね。
まぁ、飼い主が信用されていないと言われれば、そのとおりなんですけれど。
後で、先生が「朝イチの曇っていた時は、スラロームの鉄板もそれほど熱くなかったけれど、今はアツアツで踏むと危険です」って
言ってました。
鈴のは、それが原因じゃないかもしれないけれど
まぁ、今回のアジリティのレッスンでは、ダメダメの逃亡が復活して、最近全く逃亡がなくなっていたのに
ちょっとショックなママでした。
さて風愛ちゃんは、今回もお家でお留守番です。
だけど幸い昨日は、パパが自宅勤務の日だったので、安心して鈴ちゃんとお出かけができました。
帰宅後は、風愛ちゃんとお散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a9/0dfef62de2c14057edd53c34a3f5f085.jpg)
紫陽花がどんどん色づいてきていますね。
運動制限のある風愛ちゃんは、それまでは広場でロングリードでボール投げとかをしていたんですが
それもできません。
そんな風愛ちゃんのお散歩の楽しみといえば、匂い嗅ぎみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/46/62ae70d73ec1310f526189afd7d7472e.jpg)
紫陽花の花もクンクンです。
こういうお散歩中に匂い嗅ぎをしまくるところも、風ちゃんにソックリです。
以前は、風ちゃんは男の子だから、マーキングもするし、他のワンちゃんからのメッセージもしっかり読みたくて
頻繁に匂い嗅ぎをするんだと思っていました。
だって女の子の鈴ちゃんは、お散歩に出てもほとんど匂い嗅ぎをしないし、マーキングもしないんだもん。
これは、男の子と女の子の違いだと思っていたけれど
風愛が来て、そうじゃなかったと実感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/8de293958dce1446c1a7064e696deb1c.jpg)
「フリー」と声掛けしたら、ずっと匂いが嗅ぎをしまくっているんだもん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9b/be97fb21b38b1a719571104d78cfdd2f.jpg)
いろんな情報を収集中なのかもしれませんね。
さて、風ちゃんの脱臼事情ですが、昨日も私が不在だったので、ずっと見ていたわけじゃないけれど
一緒にいる間の脱臼はなかったんです。
鈴ちゃんとのバトルごっこも多少はあったんですが、動きによっては、あれ?ちょっと怪しいかも・・・という
シーンがあるにはあったんですが、次の瞬間はもう普通に歩いている。
お散歩の時も足拭きでも、外れる感じがしなくなってきました。
これがいい方向に進んでいることを祈ります。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。
ひなままさん。
バーニーズちゃんが、虹の橋を渡ったんですね。
お辛いですよね。悲しさと寂しさもあるとお察しします。
いろいろあっただろうバーニーズちゃんだけれど、一生の最期をひなままさんのところで
愛情を注いでもらえて、きっと幸せな旅立だっただろうと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
【風愛の脱臼日記】
●6月15日
朝9時過ぎから15時までは、風愛といっしょにいなかったので未確認だが、Uターンする時など、歩き方が怪しい時もあったが一日を通して、治すほどの脱臼なし。
●6月16日
朝7時~10時脱臼の気配なし。お散歩中も後ろ足を拭くのも問題なし。