雑種犬「風(ふう)」のひとりごと

元保護犬でセラピー犬風愛(ふあ)8歳とパピーの鈴々(すず)の楽しい毎日を575で綴ります。天国の鈴ちゃんの話も出るよ

ボランティア 鈴の笑顔が 強化子に!!

2019-05-16 22:26:03 | 優良家庭犬&セラピードッグ


さて、先週の土日の話をちょっと書きます。

まずは、鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっをお願いします。


←すみませんが両方押してください→にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へにほんブログ村

いつも押してくださって、どうもありがとうございます。


先週の土曜日は、風愛ちゃんとだけでお出かけしました。

鈴ちゃんには、お留守番をしてもらいました。


風愛ちゃんと行ったのは、室内ドッグラン&カフェの「加恋ちゃん家


室内ランで遊んだり・・・。

この日は、暑かったければ冷房が入っているのでわんこも快適。


ママたちは、ドッグカフェでランチ。



テーブルの下の風愛ちゃんもかわいいよ。




そんな感じで、いつも鈴ちゃんの腰ぎんちゃくの風愛ちゃんが

鈴と離れて、ママと過ごしました。

この日は、ママにとって風愛ちゃんデーでした。


こちらは、我が家のお庭ですけどねー。




さて、翌日の12日の日曜日は、鈴ちゃんデー。

風愛ちゃんは、パパと自宅で。

ママは、鈴ちゃんと朝からおでかけ。

こども図書館での動物介在教育のボランティア活動に行ってまいりました。


こちらの写真は、この日の図書館での活動が終了した直後。

図書館からすぐのお花畑の前の路地で、セラピー犬仲間と撮りました。



鈴ちゃん、活動お疲れ様でした。



この日の活動は、ちょっと遠くて、移動時間が車で片道一時間半ほどかかります。

セラピー犬仲間のパパさんの車にママと鈴ちゃんは乗せてもらって、ラクラク戻ってきましたよ。


我が家では、お出かけした後は、トイレを庭で済ませてもらうので

庭の方からワンコを入れています。

なので鈴ちゃんは、ここから家に入ります。



そして、帰宅直後の鈴ちゃんをパチリ。

だって、とってもいいお顔なんだもん。



前々から気が付いているけれど、鈴ちゃんは、動物介在教育のボランティア活動から帰ってきた時が

イチバンいい顔をしているです。


なんだか、自信に満ちたような雰囲気で、キラキラした瞳で

笑顔もいっぱいみせてくれます。

うーん、いい笑顔だよ。



一日頑張ってきた、鈴ちゃん。

往復3時間かかっているし、お疲れさまなんですけれど

この顔を見たら、ママの疲れもふっとびます。

アニマルセラピー活動から帰宅した時に、こんな鈴のいい顔が見れることが、

ママのボランティアを頑張ろうと思う「強化子」になっているんだと気が付きました。



活動から帰ってきた時に、この鈴ちゃんの笑顔が見られる限り、

ママは、鈴といっしょにボランティア活動を続けるんだと思います。


ちなみにお散歩から帰ってきた時や、ドッグランから帰宅した時には

こんな笑顔はみられないんですよねー。


あ、風愛ちゃんは、まだそんな変化はないかなー。




それとやっぱり、こどもが対象の活動は、鈴をなでた時に

その子がぱっとうれしそうな表情になる。

それが私の強化子になっているような気がします。






ママにとって、うれしいシーンが見られること。

それがボランティアを続ける原動力かもしれませんね。



最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。