![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/32/610aa2a26cb6eb6cc86d6d912451eb9c.jpg)
まだ、もうちょっと四尾連湖話にお付き合いを。
まずは、鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/88/bd4027e0054a2aa3797ec7388845f46a.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e9/c985be1756da03d2893ad106269c9442.png)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
トップフォトもそうですが「ひといき荘」さんに撮っていただいた写真がまだまだたくさんあって
それを追加しますねー。
やっぱり、鈴ちゃんが楽しそうだと、こっちも楽しくなります。
多分、上の写真との連写なんでしょうが、似ているけれど、パパのハドルの向きが違うので
別の写真だってわかりますよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/5b/cb809c30db8d44f301f782688625d844.jpg)
こんな不思議ショットも撮ってくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e2/548291edd3505c4bd153adc127847d8e.jpg)
そして、四尾連湖は、カルデラ湖で盆地なので、めっちゃやまびこが響くんです。
なので、みんなで「ヤッホー」と叫んでいるところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c6/b33fe2ce95d757534d713701c1cd1811.jpg)
はーい、ここまでが頂いたお写真です。
さて、カヤックツアーを終えて、湖畔を散策したり、風愛ちゃんを泳がせたり
お昼をとったりした後
私たちはハイキング道の方へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b1/4c2abc1c26b8023ce1da94244ac5347f.jpg)
登山案内図を見ながら、どこまで行こうか思案中の風ママです。
お山大好きっ子の鈴ちゃんは、尻尾前のめりのルンルン最強!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/ef316c6cd00bd6c39f4dbd769024f7f6.jpg)
とっとと進んで行っちゃいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/ae9dd41ef9d7121804f0a8bbb3e3baf4.jpg)
緑がとってもキレイです。
ロングリードですが、ときどき呼び戻しでご褒美タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/3f/0a8a3786c1ace8422797b00bc96bf209.jpg)
そして、すぐに駆けだす鈴ちゃん。
歩の遅いママを引っ張って行ってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/679fda0be1552699b59e6fe427488437.jpg)
でも、崖から落ちるのはあかんでー。
気をつけてよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/39/36ee2bc98b5b89fa023261199b021d56.jpg)
鈴ちゃん弾けてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ac/7b0fb6d473815f35a07a901cb4b511ed.jpg)
文学碑公園に到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ed/a7533ba639de1aa09a373de757a07649.jpg)
パパが見ているのが文学碑みたいです。
他には特に何もなかったですね。
以前は見晴らしがよかったらしいのですが、今は樹木が伸びて見えないそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6c/4bb7d2be993bf6364bf083dfee5dcb26.jpg)
烽火台(のろしだい)・・・・。
ここから「展望台あずまや」に向かうことにしました。
でも、歩き進んでいくと、途中でロープが張られ
通行止めの案内が。土砂崩れとかがあったんでしょうね。
ということであきらめて、戻ることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3d/741baf8f3ab63c72529dac88eb9b597f.jpg)
木々の間から、眼下に四尾連湖が見えて、こちらも美しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2b/216d2e8e7da7d883c8c3c7016b1d6825.jpg)
ということで、登山コースから戻ってきて
この日の宿がある八ヶ岳へ移動しました。
八ヶ岳といえば、やはり清流がたくさんあるのが楽しみ。
鈴ちゃんとは、訪れていますが
風愛ちゃんとは初めて。
風ちゃんとは、何度も訪れて、清流に入るのが大好きだったことを思い出します。
こちらは、八ヶ岳の渓谷です。
風愛ちゃん、さっそくじゃぶしゃぶね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/24/bc443ef81c1a616f969f337545fe52f9.jpg)
みてくださいこの透明感。
まさに清流でしょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/46/2088b8c8753eaf754720b73edf1d3a83.jpg)
風ちゃんだったから、ここで伏せているところだけど
さすがに冷水だったから、風愛ちゃんはそこまでしなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/11/b38edd947347f3d67b391d95a49afb06.jpg)
でも、水が大好きなところは、風ちゃんと似ていますねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2a/ee201fdbfae39f774f739ac42168161f.jpg)
鈴ちゃんも、おいしそうな水だから、飲んでいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e1/7a73be6bcde55a92db3a89f593c71cdf.jpg)
この日は、八ヶ岳のペンションに泊まりましたよ。
つづく。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。