![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/8b9f9fe449b54db5eb6658dfc193ca92.jpg)
またまた曼珠沙華、ヒガンバナの写真が続きますよ。
近隣の彼岸花スポットに行ってきた鈴ちゃんと風愛ちゃんにポチっをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/15/b8e8ca936a235badfe6c1c558f7f561a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/6f/54a5bb9039337a21bc4528c157c32a4a.jpg)
いつも押してくださって、どうもありがとうございます。
以前、わんこ仲間の方から「すいらんの近くに彼岸花スポットの神社があるのよ」と教えてもらっていたことを思い出し、ネットで検索。
ヒットしたのが市原市金剛地にある熊野神社。彼岸花の名所だとあったので、ここだ!!と思って行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7d/de81ee65b1d020920e1cdc8c194f5eab.jpg)
我が家からは、車で30分ぐらいのところになります。
付近は急勾配の坂道で幅も狭く、小さい車じゃないとちょっとキツいかも。
この日はパパがいっしょなので、小さいミニクーパーでお出かけしたので、ちょうどよかったですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/11/fe7b061536968ea1e1b2a2bd86790390.jpg)
里から坂道を車で駆けあがる感じで上っていくのですが、ポイントには「熊野神社駐車場」と書かれた立て札がいくつもあって、無事に駐車場へ着くことができました。
駐車場のすぐそばに拝殿があるのですが、そこから坂道をあがったところから、曼珠沙華が両側に咲いているんです。
さらに進むと鳥居がありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e7/13ffdac2da643360d2f609a97c877f7e.jpg)
そう鳥居から神社までの参道が曼珠沙華の小路になっているんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a0/c857ba2305b5a3c4b7e475a39e4331a1.jpg)
境内には、大銀杏もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/1ed7a4ebef63cc4aa61046935863711b.jpg)
よく見ると銀杏以外の樹木も抱き込んでいる不思議な大銀杏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/05/56196623e24bcc1ce77bf237a006e464.jpg)
その中には紅葉の枝もありました。
ということは、ひとつの木から赤い紅葉と黄色い銀杏の競演が楽しめる可能性が。
次は、紅葉や銀杏が色ずく頃にまた来てみたいなーと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a1/f4af2016206be0bd5f0456069bcbd6ce.jpg)
でも今は、曼珠沙華ですよねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/3101d57f9ef82ce596d83566b93e5443.jpg)
赤く燃えるような花の道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/de/3b2a6f555404f1fec71a80576dedb353.jpg)
両側に咲いているのがこの参道の特長ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/536ac806fed40cfd489554240f151377.jpg)
太陽が照るとちょつとコントラストが強すぎて、写真を撮るのが難しい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/09/05097687da25e97178ab9c5b25058473.jpg)
いいフォトを狙うなら、曇りの日に訪れるのがいいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/e4608118c63b0f12486e0f9765d47bd8.jpg)
山道を下ると杉林が続いていて、山の中にいる…ちょっと旅してきた気分になりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8a/fa0918d3b5ad179b631361ac947795eb.jpg)
この日は、パパおすすめの彼岸花スポットにも立ち寄ったし、彼岸花三昧の一日になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/40/8a3e221339c8d0453261998d6200e887.jpg)
そうそう島根から和菓子のお取り寄せをしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/df8b1ae6a603e2269b33c24f1feb74fa.jpg)
冷凍のクール便で届いたんですよ。そして解凍した和菓子がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/96/a760fa3c8dfc151f0f9dc43c0abefb0f.jpg)
一口サイズの「秋」をテーマにした和菓子たち。
どれもとってもかわいくて、見ているだけでも楽しめます。
でも食べますけどね。
最後まで、読んでくださって、ありがとうございます。