The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

From the problem of " left and right " to that of " up and down " 8

2016-04-29 01:54:07 | 世界経済
        
 おそらく、NHKには、朝から晩までクレームがひっきりなしなんだろう、だから、つっこんだ検証番組は苦手、勢い、
 1、動物もの  
 2、歴史もの   
 3、歌謡番組・・・    

 1では、キリンの幼稚園がどうの、雪ヒョウが転んだすべった、ウオンバットのオケツは固いんだぞー・・・どうでもいい、いや、タイヘンに重要なコトね。
 2については、何百年も前のことなら、政治団体や宗教グループとは関係がない。
 3は、子供からお年寄りまで楽しめる、なんというか、民主主義のひとつの成果なんだろう。

 その間に、世界の各地にペーパーカンパニーを作って、節税か脱税か、
 「節税なら モンダイはありません」
 そんなことを言う人がいるが、これは・・・まあー 困ったものだ。

 ところでNHK、この前の大戦をどう言っているのか、
 1、太平洋戦争    
 2、大東亜戦争    
 戦後の小中・高校では1だったが、今でも1なのか。

 NHKには、いくつものグループがあり、それなりの対立が続いているんだろうが、最低限のコンセンサスはどう決めているのか、及び腰が目につく。

 BSでオーストラリアの先住民・アボリジについて放送していたが、イギリスは随分ひどいことをしてきた、ラテン系は開けっ広げで目につくが、こっちは「しんねりむっつりの知能犯」、ずいぶん殺している、タスマニア島の原住民の絶滅。

 アメリカ大陸にイチバン最初に住んだのは白人だと唱えたグループがいた、その証拠まで提出したが、これがすべて「デッチアゲ」、彼らは、
 「アメリカ大陸には 白人がいて その後 モンゴロイドがやってきて アメリカ Indianになった」
 「だから 私たち白人に権利があり 大陸の居住権・所有権は こちら側にある」

 荒唐無稽の妄説だが、これで押し切ろうとした、さすがにムリ、世界は科学の時代に入っていた。

 だから、大東亜戦争ならアジアが視野に入る、「アジアの解放」「白人世界からの独立」、これが、幾分かは入っているのを認めざるを得ない、だが、太平洋戦争なら、太平洋をはさんでアメリカと日本の戦争、アメリカが正義で日本が悪者、こういう図式を成立させやすくなる。