The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

The system of an up way and the modern world 終

2019-03-23 09:30:53 | 世界経済

The modern world in itself may be a mistake .
The freedom , the equality . the right are relative in fact .
But it gave them the seat of an absolute .
By the way , the most impotant problrmes are ,
1, the population of this world
2, economic growth
3, an arrow of the time
It would be the time that we have to think and develop it .
This conception of time is a copy of that of Christianity .
We had better transcend the modern world .   

 近代そのものがマチガイなのかもしれない、それは、
 「相対的なものを 絶対化している」
 自由・平等・権利・・・

 さて、手をつけないのか、手をつけられないのか、
 1、人口問題 
 2、経済成長  
 3、時間の矢  
 世界の人口、どこまで増加させるのか、人道援助を発動したらアフリカの人口爆発、ヨーロッパに押し寄せている、きれいごとの国連のリベラリスト、彼らは高給をせしめ、外交官並みに駐車違反、きらわれている、そろそろ気が付くべきだ。
 2は、どこまで増大させるか。これは1と連動している。

 3は、バクゼンと信じている時間観念、これは、キリスト教の直線的時間間のコピイ、これらは、今の世界をコントロールしているグループの策略であろうか、そう、近代とは、
「キリスト教の世俗化」

 それが、ゆらいでいる。