The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

ふしぎな日本人 上

2021-04-26 09:38:31 | 世界経済
   

 あの大戦の前は徴兵検査が義務づけられていたのだが、山奥のから来た若者、
 「どう見ても ふっつの日本人ではなかった」
 どうなのか、
 「白人っぽかった」
 どんな原因が推測できるか。

 12世紀の前半に成立した『今昔物語』に、ヒントになるエピソード、日本海の海岸に細長い舟が漂着、ヒトはいなかった、土地の老人は、
 「子供のころ これとおなじモノを見た」
 すると、60年に2回、30年に1回、300年に10回、しかも、ここだけである、
 「一体 どれだけの人々が漂着していたのか」
 そして、
 「彼らは どこへ行ったんだろう」