The orthodox civilization is the festival politics of Japan

「安藤真の『世界文明の正統は』」の続き、祭政は人間中心を超え物質文明を越える、これを受け継いでいるのが日本の伝統と文化

Catholic meets Zen Buddhism 6

2020-05-08 08:12:39 | 世界経済


  熱心な時期があり、座禅のできる道場を探した、ところが、みつからない、あっても、
 1、気持ち悪い 
 2、他の目的がある 
 3、おカネをとる・・・

 1の気持ち悪いは、重要なモンダイで、それに、ケッコウ多い、ナマザトリのエセボーズ、
 「なにも わかっていない」

 2は、ザゼンはそこそこで、
 「では 作務(work) を行います」
 「作務は 動く座禅です しっかりやりましょう」
 なんのことはない、広い境内の掃除が目的だった、自分の子どもは、まだ寝ている、
 「道元禅師が 泣いている」

Catholic meets Zen Buddhism 5

2020-05-07 08:30:18 | 世界経済
 " It would seem that Father Enomiya's love united Catholic and Zen prevailed over modern era and opened for us the one way to save humanity . "   
 「カトリックと禅を結び付けた愛宮神父の愛が この社会に広がり 人類を救う一筋の道を開いてくれた」 

" He opened one way to save humanity ."    
 ちょっと褒めすぎであろうか、いや、そんなことはない、これほど意義のあることは少ない。

 やはり、この運動は愛宮神父の努力の賜物、
 「いい運動だった」 
 宗教運動には、こまったモノが多いが、
 「これは ベツモン」 
 しかし、愛宮神父の亡き後は、どうなったんだろう。

Catholic meets Zen Buddhism 4

2020-05-06 08:12:32 | 世界経済
 " Similary , Easter and Christmas were the customes of native Europeans , but by incorpolate these as christian rite , these people were brought in as believers . 
 I dought Catholic Zen may be one of them ." 
 「イースターやクリスマスは 土着ヨーロッパ人の習慣であったが キリスト教の儀式に取り入れることによって 彼らを信者にしてきた カトリック禅の運動もそのひとつかもしれない」 

 実際、なんとも言えない、もっとも、こちらの人でも、
 「それでもいいね 今の日本の仏教教団のありさま ひどいもんだ」
 「・・・」
 「そうなったほうが いいんじゃないかと思うんだよ」


Catholic meets Zen Buddhism 3

2020-05-05 09:04:38 | 世界経済


 " Zen stress the limitation of the language and writing , this is called " Furyuu Monnji" on direct teaching without language and writing ."   
 「禅は言語と書籍の限界を強調する これを不立文字という それは言語や文字なしの直接的指導である」  

 しかし、日本の曹洞宗の始祖・道元は書きまくっている、ある老僧は、
 「ちょっとね」
 「ちょっと なんですか」 
 「書きすぎだよね」 

 そういう僧侶もいることはいるが、少ない。




 

Catholic meets Zen Buddhism 2

2020-05-04 09:27:58 | 世界経済


 " They sit according to their own free will and attempt to transcend their free will . People living in this modern era are trying to transcend that era ."  
 「彼らは 自分の自由意思によって座禅し その自由意思を越えようとしていた 現代に生きる人々が その現代を超越しようとしていた」

 本当に熱心だった、世界中からやって来た、5~7日の接心には、30~50名が参加し、外国人は30~40%、やはりドイツ人が多く、スイス・フランス・ヒリピン・・・イギリスのブラザーが参加したことがある、ベルトの代わりにアラナワで縛っていた、この点は、カトリックの名残りか。
 

Catholic meets Zen Buddhism 1

2020-05-03 17:12:22 | 世界経済


On a mass , one sister prayed for Father Enomiya's health , she was like a girl .
What a good praying !  
What a pure praying ! 
I could get many things from Catholic Zen .     

 本当にいいモノ・いいコトは少ない、「カトリック禅の運動」は、そのひとつか。

 あの大学院生に、
 「カトリックですか プロテスタントですか」
 「カトリックのはずが ないじゃあ ないか」 
 ゴキゲンがナナメ、
 「あれは おバカが・・・」

 その後、カトリックの座禅道場を知る、あるミサでシスターが愛宮神父の健康を祈った、白い顔が紅潮して、
 「時間が止まるかと思った」 

 あの3人よりも、
 「美しい」