青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

水平線から昇っただるま朝陽~仙台~

2021-02-20 10:49:30 | 報道・ニュース

■仙台からのだるま朝日(午前6時20分頃)

 2月20日、仙台の日の出は、午前6時20分、水平線から昇りました。
 水平線には、雲がなく、だるま朝日を見ることができました。
 だるま朝日は、日の出の方向が水平線であること。地平線から昇る太陽や、遠方に見える陸地から見える場所ではだるま朝日を見ることができないそうです。
 冬の寒い朝に観測できることが多いそうですが、太陽光が海面に反射し、海面が鏡のような役割をするために発生する現象だからなそうです。
 だるま朝日は、観測場所、日の出の方向、天候、気温などの条件が整って初めて見ることが出来るそうです。また、風も大事な要素で、風が強すぎて波立っている場合は、綺麗なだるま朝日を見られないことがあるそうです、穏やかな海であるほど太陽光がキレイに反射するからなそうです。
 そんなことから、だるま朝日は、”幸運を呼ぶたるま朝日”と言われているそうです。
 仙台の天気予報は曇時々晴れ、最高気温は13度ですが、朝方は、風が無く、海面が穏やかで、午前6時頃の気温は0度と冷え込みました。
 今朝の仙台は、だるま朝日が発生する条件にぴったりだったのかと思いました。
 今日は、1日、穏やかに過ごせるのではと思いながら徒然なるままにblogの更新をしています。


男の料理~しらすあんかけ和風オムライス~ 

2021-02-20 06:30:00 | グルメ・クッキング

■しらすあんかけ和風オムライス

 2020年4月1日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2021年は、昨年に引き続き、私が担当することにしレパートリーを広めて精進したいと思っています。

【しらすあんかけ和風オムライス】
 2月18日の昼ご飯は、しらすあんかけ和風オムライスでした。
 材料は、ごはん、えのき、塩こしょう、ごま油、卵液(卵、長ねぎ、ピーマン、塩、ごま油)、あんかけ(しらす干し、お湯、めんつゆ(2倍濃縮)、水溶き片栗粉)でした。
 レシピには、ニラとありましたが、買い置きがなかったので、長ねぎ、緑にとピーパンを代用しました。
 ボウルに卵液の材料を入れて混ぜ合わせ、フライパンにごま油をひき、えのき、を入れて炒め、しんんありしたらごはんを入れて炒め、塩こしょうで味をととのえました。
 次にあんかけを作りました。更にフライパンにごま油を入れて卵液を入れかき混ぜました。
 器にごはんを盛り、焼いた卵液をのせ、あんかけをかけて完成でした。
 美味しかったのは言うままでもなく、とろりとした和風しらすの味が絶妙でした。
 長ネギとピーマン、絡まった卵も美味しくご馳走になりました。 

【2月19日は、ふんわり優しいかきたまうどん】
 2月19日の昼ご飯は、ふんわり優しいかきたまうどんでした。
 卵と長ネギだけのお手軽レシピで美味しくご馳走になりました。


我が家のチューリップと行者にんにく

2021-02-20 06:29:00 | 報道・ニュース

■チューリップ

■行者にんにく

 我が家には、ベランダのプランタにチューリップと行者にんにくがあります。
 チューリップは、球根に芽が出始めた今年の1月27日にやっと土へ植えました。
 行者にんにくは、宮城蔵王森の楽園のホーナーからいただいたもので、既に数年が経過していました。
 今、どちらも芽を出してきています。
 最近、雪が降ったり寒い日が続いていましたが、日中の日差しは柔らかい日が続いていました。
 チューリップは、4月頃に咲くのではと楽しみにしています。
 行者にんにくは、成熟まで5年以上もかかる気の長い植物ですが、食べるというよりもほどんど観賞用にと植えています。
 春を告げる花たちの成長を楽しみにしながら過ごしています。