■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■
綺麗ですが 名知らずの花です
空堀川沿いにて (撮影: H290709)
| 
★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★ |
今日もまた真夏日になるのは間違い無い気温の高さで、もう夏本番のような陽気だが、梅雨明けはいったいいつ頃なのだろうか?
日曜日の日中は妻との二人暮らしだから、散歩がてら妻と昼食を買いに近くのスーパーに行った。
買い物を終って私がレジで精算していると、突然 「こんなに混でんだから、レジをもっと増やせよ~」 とレジ係の女性に文句を浴びせた高齢男性がいた。
私がレジ待ちの列を見ると、この時間帯には珍しく二つのレジでいずれも5、6人ほどが並んでいた。凄い込み方とも思えないがその男性にすれば我慢できなかったのだろう。
文句を言われた女性は早速連絡用マイクを手にすると 「○○番、お願いします。○○番、お願いします」 との音声が店内に流れた。
永年、このスーパーで買い物している間にこの 「○○番」 が何を意味するのかは大体見当が付いたが 「レジが混でいるので応援をお願いします」 と、レジを増やすように助っ人を頼んだのだろう。
でも、10分も20分も待つような混み方では無いのだから、そんなに怒らなくてもいいのにと私は思ったが、経験豊富な高齢男性だからじいっと我慢するのも人間としての修行のようなものです。
それと店側でも常にレジ待ちの人をモニターしていれば、自主的に対応できたであろうが、この暑さのお陰で人間の常識も感度が落ちる人もいるから、冷たい水でも飲んで落ち着いて過ごすことを心掛けたいものです。
|
|
私のホームページ 飛夢人のひとり言 をご覧ください
よろしくお願いします

にほんブログ村
我慢強いですよね・・外国は違います
出来る事は提案して・・改善を計る
もし他にレジがあれば・・当然の提案
なんていう・・私は クレーマーなのかも