日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

Mは無症状でした

2022年02月09日 10時41分44秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






三回目のワクチン接種から私は八日目、Mは五日目となった。

その後心配した副反応も私は発熱があったが、Mは何事も起らずに元気に過ごしていることに安堵している。

厚労省の 「接種後に起こる可能性のある症状 (副反応) について」 の資料によれば

「注射した部分の痛み、発熱、倦怠感、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢等の症状です。こうした症状の大部分は、接種の翌日をピークに発現することが多いですが、数日以内に回復していきます」

との説明だから大事(おおごと)にはならないようだが私の場合、実際に症状が出るといささか心配したのは当たり前のことだろう。

でもMが無症状であったことが私にとっては喜ばしいことでもあった。もう症状が出ることもないだろうから、ワクチン接種のことは忘れることにしましょう。

でもある人の話しだが、ワクチン接種して体がシャキッとした高齢者がいたとのことを聞いたがそのような人がいることには驚きだった。

だが、ワクチンは高い発症予防効果が確認されているが、その効果は100%ではないので、今まで通りの感染予防対策を続けることが必要だろう。

最近は独り散歩する度に野塩橋下の水の溜まり場にカワセミが休んでいる。あたかも私の来るのを待っているかのようだ。

昨日はそのカワセミが空中でホバリングするのを始めて見た。
早速撮ろうとカメラを構えたが、間に合わなかった。

いつも思うのだが、鳥を撮るのは難しい。
特にカワセミはスズメほどの小型の鳥だから私のデジカメではピント合わせに一苦労、でも鳥を撮るのは楽しいことでもある。

傑作な写真は撮れないが、私はシャッターボタンを押す度に満足度が増す男になっている。








★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 




 



      写真説明:  昨日見たカワセミ

      撮影場所:  野塩橋近くの左岸にて  (2022.2.8)







都立八国山緑地

2022年02月07日 11時29分50秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






4日、Mの三回目のワクチン接種で市北部にある病院に行った。

3時半予約だが駐車場が混むことを考え早めだが2時半に着いた。
接種まで時間があるのでその間、MをH子さんに頼んで私は表を散策することにした。
いつかのブログでも書いたが、かつてはこの敷地内の療養所で母が働いていたので、想い出深い場所だが、今はその建物も無く、殺伐とした雑木林と駐車場に変身してその面影などは微塵も無くなってしまった。

この病院は坂の中腹にあり、南方を望めば諏訪町の街並みが見えるが、かつてはここが田んぼだったことを知っている人も少なくなったことだろう。

院外の東側の坂を登ると 「都立八国山緑地」 に通ずる。

ここは八国山の尾根を境にして南側は東京都東村山市、北側は埼玉県所沢市だが、この尾根は西武園線の西武園駅まで通ずる遊歩道が続いているが、この尾根は90メートルくらいの標高だろう。。

坂を登りきり、写真の案内板がある峠のような交差点は私にとっては懐かしい場所でもある。

中央の道を奥方向へ進むとかつては久米村と言われる集落があったが、今は開けた雰囲気だが私が子供の頃は暗く寂しい雑木林が続いていた。

子供の頃、母から 「久米村にある醤油屋さんに行って醤油を買ってきて」 と言われたが当時は今のように生活必需品も少なかったから、醤油を造っている工場で買うと安いから私にお使いがやって来たのだろう。

南側にあった実家からここまでは約15分、この交差点からは下り坂だが醤油工場までは約15分くらいだから、往復で1時間ほどが私のお使いだった。

そのためこの峠はは何回も往き来したが、子供心にも寂しく怖さもあり、時には急ぎ足、時には駆けっこなどで、一刻も早くこの寂しい環境から逃れようとしたが、帰りは一升瓶に満タンの醤油持ちだから駆けっこは無理だった。

かつてはこの尾根を散歩する人は近くの病院の患者くらいだったが、今日は何人もの人に行き交ったが、格好な散歩道として親しまれているのだろう。

今の時期は雑木のほとんどが落葉しているのでお日さまの光りが満ちて明るい雰囲気だが、これからは新緑作用が始まってどの雑木も葉が繁るようになると緑のカーテンに包まれたように変化し、森林浴の恩恵がたっぷり受けることになるだろう。

この尾根に来たのは何十年振りのことだったが、ワクチン接種の思わぬ出来事で過去にタイムスリップしたことは幸いでもあった。

またいつかこの尾根を通り、西武園駅まで歩いてみようと思った。

Mは三回目の接種から今日で三日目になった。前回は二日目の夕方に発熱したので、今回も注視していたが平熱が続いているので安心している。
私が発熱したのに、Mは通常と変わらないことに驚いたが、このままで時が過ぎることを願っています。








★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




院外で南方向を見ると諏訪町が一望できる




病院東側の坂を上り始めると 「都立八国山緑地」 に通ずる




やがて尾根に通じると案内板がある




中央の道を下ると久米方面に通じる




久米には有名な 「久米水天宮」 がある 




近くには名蹟 「将軍塚」 がある




元弘青石塔婆所趾




将軍塚




尾根北側は埼玉県所沢市



      写真説明:  都立八国山緑地

      撮影場所:  八国山の尾根にて  (2022.2.4)







三回目を接種しました

2022年02月05日 12時16分54秒 | 日暮らし通信


発信元:  赤とんぼ






私は2月1日、Mは4日に三回目のワクチン接種が終った。

一回目の時はすぐ電話が通じて予約も難なく取れたが、今回はまったく通じず予約が取れなかった。
H子さんの助言もあってネットで試みると簡単に予約することができ、場所も前回と同じ病院だった。

昨日はMの接種のために市北部の病院に連れて行ったが、一回目、二回目と比べると接種に来る人の数が減ってように感じたが、これは予約人数を制限した結果なのだろうか?

このところ新型コロナウイルスによる感染者が増すばかりなので、不気味な不安の中で生活している私だが、まずは接種が終ってホッとしている。

接種が終ったが気になるのはその後に起きる副反応だ。

私は一回目はたいした反応も無かったが、二回目では翌日に体が怠くなり発熱、平熱は36度代なのに37.5度まで上がったが、次ぎの日には平熱に戻った。

今回も気になったが、はやり翌日に体が怠くなって体温も37.7度まで上がった。一時は体調不良になったが、幸いにも夕方には復調して平熱に戻った。

前回の経験からするとMの副反応は私と異なり、二回目では二日後の夕方から発熱し、三日後の午後には平熱に戻ったが、Mは自分の症状を語ることが出来ないので、私は小まめに体温を計って様子を見るしかない。

私の場合は体が怠い時は必ず体温が上がっているのが実証されているが、Mの場合は全くそのような関連を知ることができない歯痒さがある。

私たち高齢者は優先的に接種できたが、まだまだ未接種の人たちが多いはずなので、感染防止にワクチン接種は有効だから、早急に進めるべきだ。

まずは三回接種が終ったが、四回目もあるのだろうか?

3日、独り散歩していると、また野塩橋下の水溜まり場にカワセミが休んでいた。
この水溜まり場も少ない雨の影響で、水面の面積が徐々に減りつつあるが、カワセミにとっては貴重な餌場のようだ。

そのカワセミがいきなり水に飛び込んで出てきたら嘴に魚を咥えていた。
どうするのか? と見ていたら、少し間を置いて魚の位置を変えながら呑み込んでしまった。

その日はムクドリ、ヒヨドリも撮ることができました。








★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




ムクドリの特徴は嘴と足が黄色




頬に焦げ茶の斑点があるのがヒヨドリの特徴




魚をゲット!!! さあ、どうする




魚を縦にして呑み込んだようです




背中も綺麗な宝石のようです



      写真説明:  ムクドリ・ヒヨドリ・カワセミ

      撮影場所:  野塩橋近くの左岸にて  (2022.2.3)