日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

平成よ、さようなら

2019年04月30日 11時26分26秒 | 日暮らし通信


発信元:  赤とんぼ






今日、退位される天皇、皇后両陛下へ心から 「お疲れさまでした、ご苦労さまでした」 と、感謝の意を捧げます。これからは上皇様、上皇后様としてご自由に過ごされますようにと願っています。

今日で平成ともお別れ、振り返るといろいろなことがあったが、それを引き摺ってもどうにもならないのが人生だろう。

ただ平成元年の時は私も若かったが、まだ現役で働いていたことが夢のようにも思える。

新聞でテレビ番組表を見ると、どの局も夕方から天皇陛下退位のニュースなどの特集番組が組まれているが、今夜はそれらの番組を見ながら改元前夜を過ごそうと思っている。

さて、明日からは改元されて 「令和」 となるが、私にはこの年号をMが書けるかどうかが少し心配になっている。

今の 「平成」 の文字は抵抗なくスラッと書いているが、この 「令和」 の文字は書くことができるだろうか?

また 「H31」 とも書いているが、 「R1」 と書くことができるだろうか? 前もって練習することも考えたが、Mのメモリーが混乱するのでは? と思って、改元されてから教えることにしている。

明日からは新年号で全てがスタートするが、まずはMに 「令和」 の文字が書けるように憶えさせることに励んでみよう。そして 「令和」 の時代が安寧で平和であるように祈ることにしよう。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 

      写真説明:  ネモフィラを撮る

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190429)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください








ヘルパーさん ご苦労さまです

2019年04月29日 10時13分44秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






十連休も今日が三日目、多いに楽しんでいる人もいるだろうが、連休などを取れない仕事をしている人も多いことだろう。

連休になると考えるのは介護関連の仕事をする人たちのこと。祝日も祭日も無しに通常通りに働いていることに頭の下がる思いがします。

我が家でもMの入浴介護とDSは休みに関係ないので、巷で十連休と騒いでも全く関係無くヘルパーさんの介護を受けることができるのは有り難いことだ。

先日もケアマネさんと雑談したが、介護の世界でもやはり人手不足で、求人広告を出してもなかなか応募者が来ないとのことだった。

今はどこでも人手不足が社会問題化しているが、あまり賃金が高くない介護の仕事もかなりの影響を受けているようだ。

ところで今日から6日までは夕刊が休みとなる。祝祭日、日曜日は休みと決まっているので納得するが、この連休に便乗するような休刊行為は読者としては理解しかねる。

今日、Mと川沿いを散歩しても何となく連休ムードが漂っているようで、穏やかな陽気の中で歩いてきた。

今、街中では 「ハナミズキ」 が盛りとばかりに咲いている。戦後のある時期まではこのハナミズキは無かったが、その後は一気に増えて、今ではポピュラーな街路樹としてあちこちでその花を楽しむことができる。

今日は近くの民家で咲いているハナミズキを撮ってきました。







★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 

      写真説明:  ハナミズキを撮る

      撮影場所:  近くの民家にて  (20190429)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください






陽光麗らかなり

2019年04月28日 10時07分11秒 | 日暮らし通信


発信元:  赤とんぼ





★★  このページのタイトル  ★★

陽光麗らかなり


●  写真の上でクリックすると拡大されます  ●

写真の上にマウスを置くと簡単な説明が表示します


写真説明:  ウキツリボク
(撮影: 空堀川沿いにて 2019.4.28)

タイトルに 「陽光麗らかなり」 と付けたが、穏やかな日だからそう思ったが、私の熟語扱いはいい加減な発想からだから、適当な表現ではないかもしれない。

だが昨日は終日、ぐづついた陽気だったので、今日のようなお日さまの出番となると、何もか明るくなったのでこのタイトルに拘ってしまった。

8時半過ぎ、いつものようにMと川沿いを歩いたが、少し北風が吹いていたが寒さは感じなかった。

都営住宅の境界フェンスに絡まっていた 「ウキツリボク」 がやっと形を整えて咲き出した。いつ、見ても変わった形の花だから、すぐにカメラを向けてしまう。




写真説明:  河道内で休む三毛猫
(撮影: 空堀川沿いにて 2019.4.28)

川沿いの遊歩道に猫一匹が川の方を見ている。どうするのか? と、見ていたら二メートルもある河道内へ降りていった。

今までにこの猫は見かけたことは無かったが、住所は都営住宅らしい。だがあのような公共の建物では犬や猫を飼うのは許されているのだろうか?

河道内の猫にカメラを向けるとずうっと私たちを見たまま、それとも睨んでいるのか、不動の姿勢で休んでいた。

巷では昨日から十連休中だが、この猫も暇を持て余しているのだろうか?

川沿いの雰囲気も穏やかなのでやはり今日は 「陽光麗らかなり」 がぴったしの一日になりそうです。






皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村



ツタンカーメン と 矢車草

2019年04月27日 11時17分16秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






都営住宅・西側前庭にある花壇に矢車草が咲いている。

私はこの花を見るとエジプトのファラオ・ツタンカーメンを想い出す。

このファラオの墓を発見したハワード・カーターは発掘した際、目もくらむような黄金の棺やマスク、数々の財宝とともに、棺近くにそっと置かれていた干からびた矢車草の花束を発見した。

カーターは、著書の中で

 『わたしたちは、この花束を、 夫に先立たれた少女の妃が、 「二つの王国」 を代表した若々しい夫にささげた最後の贈り物と考えたいのである』

 『いたるところ黄金の色きらめく、帝王の豪華、王者の華麗のなかにあって、まだほのかに色をとどめた、ささやかなあせた花ほど美しいものはなかった』

と、語っている。

少女の妃の名は 「アンケセナーメン」 だが、若くして逝った夫のツタンカーメンを偲んで矢車草を供えたのであろうか? 

矢車草とツタンカーメンの話しにはいろいろな説もあるようだが、私が60歳代に 「エジプト古代史」 の虜になったのも、この矢車草の逸話が大きく影響した。

ネットなどで矢車草のことを調べると、和名では 「ヤグルマギク」 と呼ばれており、近年一部で 「ヤグルマソウ」 とも呼ばれた時期もあったが、ユキノシタ科のヤグルマソウと混同しないように現在では 「ヤグルマギク」 と統一されて呼ばれ、最新の図鑑等の出版物も 「ヤグルマギク」 の名称で統一されているそうだが、私は 「矢車草」 の呼名を好んで使っている。

 「ヤグルマギク」 はヨーロッパ原産でドイツの国花でもある。

今年は空堀川の河道内にも種が飛んできたのか一箇所 「矢車草」 が咲いているが、始めてのことだった。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 

      写真説明:  矢車草 四態

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190427)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください





高齢者が起こす事故に思う

2019年04月26日 17時01分09秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ




★★  このページのタイトル  ★★

高齢者が起こす事故に思う


●  写真の上でクリックすると拡大されます  ●

写真の上にマウスを置くと簡単な説明が表示します




写真説明:  アヤメ

(撮影: 空堀川沿いにて 2019.4.25)

今日は朝から雨だが、生憎にもMの歯科医院への通院日だった。

9時予約だから、Mと嫁さんも同乗して車で8時45分に家を出た。

最近、都内・池袋の事故もあり、高齢者の運転マナーが社会問題化しているので、私も心ならずに心配なこともある。

自分の運転には自信を持っている高齢者が多いそうだが、私は過去にも現在も運転に自信など持ったことがない。

自信が無いからスピードだけは控え目にしているから、ずうっと無事故であったと思っているが、それも運が良かったからだと割り切っている。


写真説明:  シラーベルビアナ 

(撮影: 空堀川沿いにて 2019.4.25)

だがこのように高齢者が起こす事故の大きさを考えると、免許証返納も視野に入れて考える時かもしれない。

だがMの介護上、車は絶対に必要だと思っているので、これからも免許証更新時の検査を受けるつもりだが、とにかく安全運転に徹することが優先する私の目標でもある。

でも時々車を運転しながら 「車は便利だが、走る凶器だ」 と思うことが多い。

この文明の利器のような車は私たちの生活の中に溶け込んでいるが、アクセルを踏み込めばかなりのスピードが出るから高齢者にとっては正に凶器にも早変わりする便利だが厄介で危険な用具でもある。

しかし、このような大きな事故が起こると高齢者へのパッシングが増すばかりで、高齢者ばかりを悪者扱いにするのは理解し難いことだが、人的要因ばかりの対策では無く、ハード面から車そのものをグレードアップすることを国を挙げて取り組むべきでは無かろうか?

ブレーキとアクセルの踏み間違い問題にしても、車の速度が低い時にアクセルを過度に踏み込んだら加速燃料を遮断するようにプログラムを簡単に修正することができないものだろうか?

今は高齢者その者を槍玉に挙げているが、車そのものを改良することを国を挙げて行う時でもある。

家から歯科医院の駐車場までは僅かな距離が、車が無いことを考えると要介護のMを通院させるには大きな負担が増すことは明らかでもある。

比較的に便利な所に住んでいる私たちでも、車が無い時の不便さを感じるくらいだから、地方ではもっと車が重宝な用具であることは明らかでもある。






私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください





カップヌードルはお好きですか?

2019年04月25日 13時58分15秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ





★★  このページのタイトル  ★★

カップヌードルはお好きですか? 


●  写真の上でクリックすると拡大されます  ●

写真の上にマウスを置くと簡単な説明が表示します


写真説明:  やっと買えた 「カップヌードル味噌」 

(撮影: 自宅DKにて 2019.4.23)

 「カップヌードル味噌」 は4月1日に発売されたばかりだが、11日に 「日清食品」 が一時販売中止を発表し話題となりました。

同社の予想を上回る売上を記録していたとのことだが、なぜ 「販売休止」 という選択をせざるを得なかったのにはいろいろな事情もあったようです。

ところでそのように売れていた 「カップヌードル味噌」 は果たしてどのような味なのか? 私はカップヌードルには時々お世話になっていますが、この 「カップヌードル味噌」 を食べたくなりましたので、嫁さんに 「あったら買ってきて」 と注文しましたが、やはり店頭には無いとのことでした。

だが数日後 「ありましたよ。買ってきました」 とのことで四個買ってきた。

早速食べたが、味音痴の私にはどのカップヌードルも美味しいのですが、この 「カップヌードル味噌」 はどこか日本固有の懐かしい味噌の味わいがあり、ふうっと一息つくほど気持が安定するようで、美味しかったです。

だがネットで販売中止の背景などを見ると、素人には判らない様々な事情がからんでいたようでした。

ところで次ぎの文字列は何か? お判りでしょうか?

油揚げめん (小麦粉、植物油脂、食塩、糖類、しょうゆ、チキンエキス、ポークエキス、たん白加水分解物、ポーク調味料) 、スープ (粉末みそ、糖類、ごま、大豆粉末、ポーク調味料、みそ調味料、豚脂、香辛料、チキン調味料、魚醤、酵母エキス、煮干し粉末) 、かやく (味付豚ミンチ、キャベツ、コーン、人参、ねぎ) / 加工でん粉、調味料 (アミノ酸等) 、香料、カラメル色素、乳化剤、炭酸Ca、増粘多糖類、香辛料抽出物、かんすい、カロチノイド色素、酸化防止剤 (ビタミンE) 、炭酸Mg、くん液、ビタミンB2、ビタミンB1、 (一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

これは 「カップヌードル味噌」 の原材料名で、このようなたくさんの材料から造られているそうです。何だか無意識に食べているカップヌードルもこの原材料を見ると不思議な食べ物に思えてなりません。

2017年度の統計によれば、日本人1人当たり年間30個のカップヌードルを食べていることになり、これはもう国民食と言ってもいいほどの人気のある存在です。

毎日は食べたくないが、簡単で味も良いから最大のヒット食品ではないでしょうか。これを考えた人はやはり凄い発想の持ち主だとただただ敬服しています。





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村



日本では起こらないか?

2019年04月24日 11時03分48秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






今朝の朝刊トップ記事には 『スリランカ テロ死者321人に』 の大見出しがあった。その悲惨の深さに驚くばかりだった。

スリランカの国防担当相は 「ニュージーランド乱射の報復」 との見方をしているようだが、何故これほどの大きなテロ行為が起こるのであろうか?

このようなテロ行為は外国では当たり前のように起こっているが、それが他山の石で無いことを肝に銘じて日本でも対策を検討するべきだろう。

外国の出来事だから321人の犠牲者として聞き流すであろうが、現実に日本で起こる可能性もあるはずだ。

平和な日本だから、このようなテロ行為とは無縁のように錯覚しているだろうが、多くの人が集まる所で同じようなテロ行為が起こることも想定すべきだろう。

私が危惧するのは来年の東京オリンピックでのテロ行為だ。何事も起こらなければいいのだが。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 

      写真説明:  今日見た花たち

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190424)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください





ヤマブキが見頃です

2019年04月22日 11時38分43秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






14日に告示された 「市長・市議会議員選挙」 も昨日が投票日、そして新しい議員が市民から選ばれたが、現職議員が四名落選したことは少しハプニングだったのだろうか?

今回選挙の投票率は47.97%、前回は49.70%だから、当市では毎回投票するのは全有権者の二人に一人以下しか投票していないことになる。

私自身、あまり市政には関心が薄いが、これから四年間、選ばれた議員さんは誠心誠意 「市民ファースト」 の基本理念を忘れずに党利党略に縛られずに職務を全うすることを期待しよう。

いつも選挙の時に感心するのは即日開票の結果、翌日の朝刊には全立候補者の得票が公開されること。進化したIT技術の賜物だろうが、市のホームページにも早々と選挙結果が公開されているのは市民としても有り難い情報伝達だと思っている。

だが当選してホッとしている議員さん、選挙が全てではありません。すぐに市政へのいろいろなチャレンジを実行し、貴方を選らんだ支持者たちへ還元してください。よろしくお願いします。

やっと過ごし易い陽気になりました。このところ人間が過ごすには最も快適な気温が続いており、今日もMとそんな雰囲気を満喫しながら川沿いを歩きました。

川沿いの所々にある植え込みのヤマブキが見頃になるほどに咲いています。黄色は目立つ色、一重、八重のヤマブキは遠くからもその存在が楽しめます。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 

      写真説明:  一重、八重のヤマブキ

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190422)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村






今回の投票率は?

2019年04月21日 10時17分13秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






市長・市議選挙の投票が始まっている。

当市でも即日開票だから、明朝には当選者が決まっていることだろう。

今日は天気も良いし、絶好の投票日和だが、天気が良いと出掛ける人も多いだろうから、投票率を上げる理由にはならないだろう。

前回、平成27年4月の選挙では当市の市議選の投票率は48.65%、当日の有権者数は121,060人だから、棄権者数は62,159人、半数以上の人が投票しなかったことになる。

うがった見方をすれば投票で選ばれたと言っても半数以上の人は知らん顔の市議選だったことになり、如何に民主主義優先と言っても半数以上の人は市政に無関心なことになる。

私が知る限りでは行政側は 「投票率を上げるための方策」 に熱心に取り組んでいるとは言い難い。

さもあろう 「何故棄権したのか?」 を調べたことも無いからその対策を立てることも困難なはずだ。

私の提案だが、有権者に送られてくる 「投票所入場整理券」 を葉書仕様にして 「棄権する場合は理由を教えてください」 と返信を促したら棄権する理由解明に少しは役立つかもしれない。

只今、投票実施中、明日の朝刊を見るのが楽しみです。

川沿いの民家では画像のように藤が咲き始めました。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 

      写真説明:  藤 を撮る

      撮影場所:  空堀川沿いの民家にて  (20190421)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください





あまりも痛ましい事故です

2019年04月20日 10時21分33秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






ネット上で見る 「池袋事故 87歳運転の車は150m暴走 自転車の母娘死亡」 のタイトルの通り、あまりも痛ましい事故が起きてしまった。

このような事故のニュースを聞く度に 「もしや? また高齢者が起こした事故では?」 と思うが、私が危惧する通り高齢者が加害者の場合が多くなっている。

それと不遇なのはこの事故に巻き込まれた母娘のことだ。あと何十秒かの違いがあったなら、その現場にいなかったであろうことを思うと、いたたまれない気持が募るばかりだ。

人間はこのようにちょっとした時間差で大きく人生の営みに狂いが起こるものだと判っていても、あまりにも悲惨な事故に巻き込まれた母娘の存在を何と表現したらいいのだろうか?

そしてこのような事故が多発する度に高齢者の免許証更新制度などが厳しくなるのは、正常な高齢者にとっては受け入れがたい気持にもなる。

確かに高齢者の事故率が高いのは認めるが、それによりあたかも高齢者の全てを責める風潮には理解し難いことでもある。

私は運転には充分な気持を整えてハンドルを握っているつもりだが、とにかく 「安全運転に徹する」 ことが高齢者としての目標でもある。

この事故で亡くなったお母さんと娘さんに心から哀悼の意を捧げます。

今日、9時前のMとの散歩は少しコースを変えて歩いてみました。川沿いの民家のフェンスにはツツジが咲き始めていました。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 

      写真説明:  ツツジ咲く

      撮影場所:  空堀川沿いの民家にて  (20190420)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村




市議になるには何票必要か?

2019年04月19日 14時15分55秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






9時過ぎ、Mと空堀川沿いを歩いていたら、先日我が家にやって来て 「市会議員にはこの人が相応しい方です」 と、紹介とお願いに来た女性に会った。

選挙もたけなわの今日だからこの女性は自転車であちこちを回って応援活動をしているらしい。

組織票のある候補者だから私は 「ご当選お目出度うございます」 と、先走って冗談でお祝いを言ったが 「まだまだ頑張っていますから」 とのことだった。

投票まであと二日。市議立候補者は31名、定員は25名だから、6名の方が落選することになる。

ところで市議になるにはどのくらいの得票数が必要なのであろうか?

市のホームページから 「選挙」 のタイトルへリンクすると、今までの選挙の得票数を確認することができる。

前回の市議選挙は 平成27年4月26日に行われたが、その時の主な得票数は次ぎのような結果だった。

立候補数 32名 (25名が市議となる)、1位当選者の得票数は4,688票、25位当選者の得票数は1,381票、次点者 (26位) の得票数は1,226票、そして最下位の得票数は510票だった。

以上のように市議になるには有権者から1,400票あまりの信任が必要となる。今回もあまり変化の無い得票数になるだろうが、21日の開票結果が楽しみにもなる。

時々、立候補者の選挙用自動車が通るが、今回からは軽自動車を使っているのが特徴でもある。今までは必ず普通自動車を使っていたと記憶している。

投票は21日、立候補している皆さんも支援者も今日、明日との正念場を迎えて、一層熱が籠った選挙戦が行われることだろう。ご苦労さまです。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 

      写真説明:  今日見た花たち

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190419)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください





散策 所沢航空記念公園にて

2019年04月18日 14時14分52秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






今年は 「所沢航空記念公園」 の桜を撮るのを逸してしまった。行こう、行こうと思っていたのだが、もうソメイヨシノはとうに咲いていないはずだ。

だが別の品種はまだ咲いているのでは? と、思いながら今日は公園に行ってみた。

その通りまだ花を楽しめる桜が何本かは咲いていたが、それももう終わりの花姿だった。でもこのような桜は何と言う種類なのだろうか?

今日は暖かい。気温も23度くらいだから人間が生活するには最適な陽気だろう。

帰りの車内はもう暑い。今季、始めて冷房エアコンのお世話になりながらも快適なドライブをしながら帰ってきました。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




園内ではたくさんのタンポポが咲いている
タンポポ好きなMが見たら喜んだことでしょう




松の新芽
立派なマツポックリになりそうです




紅葉の新芽も鮮やか




地上展示中のC46輸送機
最近お化粧直しをしたのでピカピカ




この桜、まだまだ花を楽しめそうです




今年、桜の花はこれで見納めになりました




ドウダンも蕾が満載




園内ではあちこちで枝下ろしをしたので視界が明るく開けていました



      写真説明:  園内の風景

      撮影場所:  所沢航空記念公園にて  (20190418)




皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村









ノートルダム大聖堂 炎上

2019年04月17日 10時40分05秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






あの有名なパリの 「ノートルダム大聖堂」 で火災が起きたとのニュースは世界中の人を驚かせたに違いない。

テレビで放映される火災現場の実況はあまりにもリアルな光景だった。凄まじい火の勢いを眺める数千人の人たちは如何なる心境でそれを眺めていたのだろうか?

そしてあの大聖堂のシンボルである高さ96メートルの尖塔が崩落する瞬間は多く人の悲鳴が入れ混じっていたことだろう。

私は西洋で有名な建物は石造りだと思っていたが、あの火の燃え方は日本の民家の火事を連想させるほどだから、木材も多く使用されていたのだろうと推測した。

その後、基礎部分などは石材だが多くの建材は材木使用とのことだったことを知った。

私は 1977 年、会社の出張でイギリスに行ったが、土日 (11月12日~13日) を利用してフランスへ一泊旅行したときに、この大聖堂を目の当たりにしてその荘厳で華麗なる姿に感激した想い出がある。

時間の都合で堂内を見学することはできなかったが、外観を眺めるだけでもその大聖堂から発する異様な神々しい霊気がわき上がってくるのは不思議なことだった。

多くの貴重な遺産が喪失してしまったことだろうが、これからは再建に向けて世界中からの支援が必ずあることだろう。

多くの再建資金も必要だろうが、あの焼け落ちた材木なども大聖堂の遺産として小分けして個人向けに販売し、資金集めの一方法として利用できないであろうか?

火災の原因は? おそらくは尖塔の修復工事中だったことから人的ミスによる失火ではないだろうか?

それにしても火災は恐ろしい現象だ。日本でも多くの文化財があるが、防火対策は大丈夫だろうか?






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 

      写真説明:  今日見た花たち

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190417)





私のホームページ  のぶまつ @ ほーむぺーじ  をご覧ください






期日前投票へ

2019年04月16日 16時02分30秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






やっと春らしくなって気温も20度を越える陽気になってきた。

今日、MはDS行きだから、私は市長・市議会議員選挙の期日前投票のため、自転車で市役所に行った。

投票所は北庁舎一階だが、その建物の外観を見ると、都政、国政の選挙と違って大きな垂れ幕が一枚もないことに気付いた。画像のように立て看板があるだけだった。

都政、国政選挙の時は二階の窓際にかなり大きな横向きの垂れ幕があったと、記憶していた。

私がここに着いたのは10時過ぎだったが、途切れること無く引っ切りなしに投票する人が訪れていた。

それも殆どは高齢者で、中には体の不自由な人が付添人に手を引かれている姿も多かった。

中に入ると受付で少し並んで待たされたが、事無く投票することができた。これで私の義務も果たされたとの気持にもなった。

選挙の度に思うのは投票率の低さだが、国民としての義務と考えれば投票することがまずは基本的な行動でもある。

だが期日前投票場所はここと 「東村山駅西口サンパネル二階コンベンションルーム」 の二箇所だけだが、もっと場所を増やすべきではなかろうか?

特に高齢者の期日前投票に配慮して、少なくとも各町内にある 「文化センター」 とか 「ふれあいセンター」 に期日前投票所を開設したら、もっと選挙を身近に感じて投票する環境にはならないろうか?

市長立候補は二名、市議会議員は定員26名に対して、立候補者は31名、さて落選する五名は誰になるのだろうか?

前回の投票率は市長選挙が48.64%、市議会議員選挙が48.65%だったが、今回はどのような投票率がカウントされるのだろうか?

今日は往きも帰りも府中街道沿いを通ってみました。







★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




期日前投票所のある 「市役所北庁舎」




市役所本庁舎内の洗面所
蛇口の無い洗面台を始めて見ました




東村山駅西口と高層ビルを望む




府中街道沿いには新しく食品センタ-が建設中でした
場所は梅岩寺の東側です

      写真説明:  今日見た風景

      撮影場所:  街中にて  (20190416)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村




 「市民ファースト」 を最優先公約に

2019年04月14日 10時15分31秒 | 日暮らし通信
発信元:  赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

ムスカリも満開

空堀川沿いにて
(20190414)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




本日、市長・市議選挙が告示された。

市長は無投票当選の情報もあったが、その後、革新系新人が立候補して選挙戦が始まった。

投票所入場整理券は早々と昨日送られてきた。投票は21日、どのような人が当選するのだろうか?

だがこの頃は市長の名前は知っているが、市議となるととんと誰だか判らないのが率直な気持だ。

私が小学生の頃、学校行事には必ず町長さんや消防団の団長さんが来賓として祝辞などを述べていたから、小学生ながら町長さんと団長さんの名前ははっきりと憶えていた。

このご両人に対しては、案外親近感をもって 「偉いおじさん」 として身近な存在だった。

それと各町内には必ず議員さんがいたから、それも 「偉いおじさん」 として名前くらいは憶えていたと記憶している。

今は市長の名前を知っている小学生はいるのだろうか?

私が住む町内でも永い間地元出身の保守系議員さんがいたが、この選挙には立候補しないので、その地盤は他町の立候補者が引き継ぐようだが、上手く票纏めに繋がるのだろうか?

市政に文句を言うつもりはないが、立候補している人には 「選挙ファースト」 では無く 「市民ファースト」 を最優先公約として市政に携わることをお願いしたい。




皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村