日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

また コサギを撮る

2017年11月30日 14時23分18秒 | 日暮らし通信

from  赤とんぼ





朝から曇り空、午後からは細かい雨が降ってきた。しかし14時半前の外気温は9度、昨日の暖かさがまだ地上に残っているのだろう。

今日は独り散歩の日だが、川沿いに咲く花も少なくなって、私のデジカメは少し時間を持て余し気味の散歩だった。

そんな私に気遣ったのか、空堀川沿いを歩いていたら 「白鳥の天使」 とも呼びたいコサギが一羽飛んできた。飛んでいると何とも優雅な姿だが、飛行中のコサギはまだ撮れていない。

19日にも 「コサギがやって来た」 のタイトルで投稿したが、この鳥を見ると何回でも画像を投稿したくなる。

でもこのコサギ、勢いの無い水の流れの中で何を探しているのだろうか?












    写真説明: コサギ     撮影場所: 空堀川左岸にて    撮影日: H291130




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




開店しました

2017年11月29日 15時01分33秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ
■□ 撮影場所 □■

志木街道沿いにて

(H291129)


● 写真の上でクリックしてご覧ください ●



信号を左折します


コープ東村山秋津町店






近くにあったホームセンター 「D2秋津店」 が閉店したのは今年5月7日のことだったが、その施設を改装して 「コープ東村山秋津町店」 が21日に開店した。

先日、コープから私宛てに 「ポイントカード」 が送られてきた。かつてコープの宅配食品を利用していたが、止める時に会員登録だけはそのままにしておいたので、そのような該当者にはこのカードを郵送したとの説明があった。

今日始めてその店に行ってみたが、ホームセンターからこのように改装して食品のスーパーに代わるなんて驚きでもある。

最近は食に関する物は嫁さん任せだから、私は特に買う物もないが、取りあえず店内をぐるっと一周してどのような物が何処にあるのかと、野次馬根性丸出しで探ってみた。

何処の食品スーパーでも同じような物を売っているので、特にこれと言った目玉商品のような物は無かったが、店頭に並んでいる商品の量は膨大なものだった。

あまり何も買わないのも失礼だから、言い訳程度にお刺身を買ったので、今夜はこれで晩酌をするつもりだ。

ところでこのようなコープ店では 「コーブの会員でなければ買い物できない」 と、聞いたことがあったがどうなのだろうか?

レジの女性にその旨を確かめると 「会員でなくても、お買い物できます」 とのことでした。

でもこの施設、「ビッグサム」 から 「D2」 へ、そしてこの 「コープ店」 と三度も名を代えているが、風水的に大丈夫か? 果たして商売になるのであろうか?





皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




喪中葉書のこと

2017年11月28日 10時24分16秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

グロリオサ

空堀川沿いの民家にて
(撮影: H291127)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




11月24日、このブログへ 「年賀状のこと」 のタイトルで投稿したが、せっかく作った年賀状が使えないことになった。

25日、知人から喪中葉書が届いた。それを見て私は突然 「あっ、もしかしたら私も?」 と今年9月に亡くなった故人を想い出した。

私も喪中ではなかろうか? 遠くに住んでいたので付き合いも薄れてしまっていたので、年賀状を作る時はその故人のことを全く忘れてしまった。

ネットで調べたり、知人に確かめたりしたら、やはり私も喪中の身に該当することが判った。

作り終えた年賀状をそのまま使うにはあまりにも失礼なので、急遽 「喪中葉書」 を作ることになった。

その日の16時過ぎ、近くのコンビニで普通葉書を買い求め、家に帰るとすぐに作り始めた。三時間後には完了したが、こんなミスをするなんてやはり高齢なるが故の痴呆の部類に入ってしまったのであろうか?

 「喪中葉書」 を送る時期もある程度決まっているようなので、急いで作ったが 「オオ~ ミステーク」 と我が身を情けなく思った。

翌日、7時過ぎには近くのポストへ投函、遠くても今月中には届くであろうから、なんとか常識の範囲を守ることができた。

だが作成済みの部厚い年賀状の束を見て複雑な気持ちになった。でも、このような(いわ)く付きの葉書は 「お年玉抽選」 の番号を見てから処分することにした。

その抽選でひょっとしたら大物が当るかも? 期待することにしました。




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




スズメ の 学校

2017年11月27日 10時10分34秒 | 日暮らし通信

from  赤とんぼ





今日も快晴、何よりも晴れた天気が有り難いが、妻と一緒だから速度はゆっくり、ゆっくりと歩くしかない。

時には元気そうなご夫婦が早足で抜き去って行く姿を見ると 「俺たちだって元気に歩けた時期もあったのに」 と少し羨ましい気持ちが募ることもある。

今日も妻と川沿いを歩いていたら、時期外れに剪定されたが新芽が出始めたムクゲの天辺にスズメが二十数羽停まって賑やかにさえずりながら憩っていた。

あたかも 「スズメの学校」 のようだと想ったが、最近このような数多いスズメを見るのは久しぶりだった。









この光景を見ていたらあの 「スズメの学校」 の童謡を想い出しました。


    写真説明: スズメの学校     撮影場所: 空堀川沿いにて    撮影日: H291127




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村



今年も 「キンクロハジロ」 がやって来た

2017年11月26日 10時06分46秒 | 所沢航空記念公園

日暮らし通信





今年も公園の池にはたくさんの 「キンクロハジロ」 がやって来た。

ネットで調べるとこのキンクロハジロの紹介は雄大な物語のようだ。

キンクロハジロはシベリア、ヨーロッパ北部などのユーラシア大陸北部で繁殖し、日本では冬季に九州以北に越冬のため飛来し(冬鳥)、北海道では少数が繁殖する。

その名の由来は虹彩が黄色をしていることから 「キン」、全身が黒いことから 「クロ」、そして翼の上の部分には白いまだら模様 (斑紋) が入ることから 「ハジロ」 を取り、「キンクロハジロ (金黒羽白)」 と名前が付いた。

全長は40~70センチくらいとのことだが、私が驚くのは飛来のための距離だ。おそらくは何千キロもの長距離を飛んでくる。

だがキンクロハジロ自身のエンジンだけではとてもそんな距離を飛ぶことは不可能だろうが、高空で風による後押しは欠かせないはずだ。

キンクロハジロにとっては 「風は友達」 だから、風と共に仲間と飛んでくるのだろう。

私が池の北側でカメラを構えていたら、たくさんのキンクロハジロが近付いてきた。おそらくは私が立っていた場所は、時には餌を与える人が立つ場所だから、それを憶えているのだろう。

近付いてきたので眺めると、よくもこのような小さい体で長距離を飛行できるものだと、改めて感心した。
















 「春先までゆっくり休んで、また北へ帰る力を蓄えてください」 とエールを送った。


    写真説明: キンクロハジロ     撮影場所: 所沢航空記念公園にて    撮影日: H291122




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村



紅葉を 撮る

2017年11月25日 09時46分20秒 | 所沢航空記念公園

日暮らし通信





先日、独りで所沢航空記念公園へ行った。目的は銀杏(いちょう)並木が色付いているだろうからそれを撮るためだった。

しかし、残念、もう大方は葉を落とした後だった。もっと早く来れば綺麗なイエローロードが撮れたのにと思ったが、来年に期待することにしよう。

その代わりに紅葉を撮ることにした。

遠出して紅葉(もみじ)刈りすることも叶わないので、せめてこの公園で紅葉を楽しんだ。

どの木々の紅葉も黄葉も素晴らしい色合いでした。




















    写真説明: 紅葉が真っ盛り     撮影場所: 所沢航空記念公園にて    撮影日: H291122




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




年賀状のこと

2017年11月24日 13時42分25秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

薔薇 一輪咲く

空堀川沿いにて
(撮影: H291124)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




いつも年賀葉書は近くのコンビニで買っていたが、今年は町内の郵便局 (分局) で買った。郵便局で葉書を買ったことは無かったが、近くを通ったのでふと買う気になった。

葉書と一緒に中年の女性局員さんから 「どうぞお使い下さい」 と渡されたのは、一枚の大判カレンダー、化粧石鹸一個、それとティッシュペーパー一個だった。

こんなサービス受けたことは無いが、枚数によってその粗品は変わるのだろうか?

今は年賀葉書の利用状況が少しずつだが確実に減少しているようで、そのためにこのような粗品を配っているのだろうか?

だが局員さんが示した料金はどうも私の推定料金より半分ほどの値段。このまま黙っていようかとも思ったが、それでは私の良心が錆びることになるので、問いかけると 「済みません、入力ミスでした」 とのことで一件落着でした。

何故、年賀葉書が売れない? のかはいろいろな要因があるようだが、やはりインターネットとソーシャルメディアの普及によるところが大きいそうです。

昨日は雨降りの午前だったので、私は早速、年賀状造りを始めた。本来なら手書きで造りたいが、私のように文字下手では貰った人に失礼だろうからと、もっぱらパソコンにお世話になっている。

宛名面は住所録を使えるが、文面に使うイラストなどは毎年専用の雑誌を買って、そこに同封されているCDロムを利用している。

本屋さんの店頭にはこの年賀状造りの関連雑誌がたくさん並んでいるが、かつては千円前後だったが、今は500円以下の値段本が増えたのが目立っている。

今年は喪中葉書が例年より多く届いたが、ご家族の皆さまにはお悔やみを申し上げます。

五時間ほどで年賀状造りは完了したが、この間プリンターがしきりに 「紙詰まり」 の異常メッセージを連発、何とかやっとプリントできた。

来年の干支は 「戌 (いぬ)」。だが私の近くには年男、年女はいないようです。




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




人生いろいろです

2017年11月22日 15時34分30秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

寒椿

空堀川沿いにて
(撮影: H291122)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




妻と一緒になってから今日で51年目を迎えた。本音としたら 「感無量」 です。

振り返るといろいろな事があったが、殆ど忘れてしまい、その時の感激と消沈は遠い過去の事として消え去ってしまった。

だが、一番の想い出は妻が病気を得たことだった。

もう介護してから12年、その環境にも慣れたが、まだまだ続く介護にいささか戸惑っていることも確かなことだ。この戸惑いは先行き不安な気持ちに繋がって私も苦しめるが、その気持ちを持ちながらも毎日が過ぎている。

しかし、それが人生なのだろう。次ぎの給水ポイントは 「52年目」 とするが、毎日を頑張るしかない。

今日は11月22日で通称 ”いいふうふのひ”、果たして私たちは 「いい夫婦」 になれたのであろうか?




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村



街中の救急車

2017年11月21日 10時49分12秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

救急車出動

街中にて
(撮影: H291121)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




今日は快晴、9時過ぎには妻との散歩を始めたが、いつも歩いている川沿いの一部区間が通行止めだった。

仕方なくあまり通らない住宅街の道路を迂回して、栗木橋に出ることにした。

閑静な住宅街が続いているが、狭い道路を進んでいくと、救急車と応援の消防車が止っていた。

ガラケイで時間を確かめると9時15分、だが時間に関係無く終日救急業務に携わる消防隊の皆さまにはご苦労さまです。

丁度患者さんを車内に収容したようで、私たちは隊員さんの指示に従って道路端で様子を見ていた。

私は救急車を見ると本能的に妻が救急搬送されたあの日の深夜のことを想い出す。

救急車には家族としての付き添い義務で数回乗ったことがあるが、もう絶対に乗りたくない。

住宅街だからか? 救急車はサイレンを鳴らさずに去っていった。




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村



日暮らし雑感

2017年11月20日 10時53分38秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ
■□ 撮影場所 □■

空堀川沿いにて

(H291120)


● 写真の上でクリックしてご覧ください ●



右岸にて 大沼田橋を望む


右岸にて 曙橋を望む






今日は一月並みの寒さとか? その上に曇り空だから余計に寒さを感じてしまう。

9時過ぎの外気温は5度、日課の散歩はどうしようか? と、考えたが、9時半過ぎ 「少し、歩こうか」 と妻を誘った。

やはり今日の寒さは真冬並みだ。そのためいつもよりショートコースを歩いて帰ってきた。

だが散歩が終る頃には少し体も温まってきたが、それにしてもこの先は例年以上の寒さかもしれない。

都営住宅三号棟の前庭にある花園では咲く花が少なくなってきた。この花園のお陰でたくさんの花を楽しんだが、冬の時期は 「草花無し」 でその地力を回復・温存するためにもゆっくり時を過ごして春に備えることも必要なことだ。

空堀川はまだ水の流れがあるが、水量は徐々に減ってきたので瀬音も聞こえなくなった。

今日は終日 「曇りマーク」 の予報だが、明日は 「晴れマーク」 が並んでいるので、明るい陽射しが期待できそうだ。





皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




コサギがやって来た

2017年11月19日 10時44分38秒 | 空堀川散策

沿
日暮らし通信





昨日は曇天で雨予報だから妻との散歩は控えて、家の中で静かに過ごしていたが、毎日歩いていると体がそれを要求するように習慣化しているようだ。

今日は快晴、9時過ぎには妻と空堀川沿いを歩いた。

もうすっかり冬モードで、歩きながらも北西の風が少し寒さを感じさせていた。

川沿いで見られる花の数も徐々に減る季節だからシャッターボタンを押すチャンスも少なくなった。

もうすぐ川沿いを歩くのも終わりに近付いた時、突然白い鳥が一羽、水量の少ない川面に着水した。コサギだった。

空堀川でコサギを見るのは年に数回あるが、いったい何処から飛んでくるのだろうか?

コサギは夏羽では頭に2本の長い冠羽があるが、冬はその冠羽が消えるらしい。それと背の飾り羽は先が巻き上がることが特徴のようだからコサギに間違いないだろう。

コサギはいわゆる白鷺と呼ばれる鳥の一種、空堀川の殺風景な雰囲気を打ち消すようにコサギの白さは目立って映えていた。



















    写真説明: コサギ     撮影場所: 空堀川沿いにて    撮影日: H291119




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




ガスストーブは暖かい

2017年11月18日 10時00分23秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

ガスストーブ

自宅DKにて
(撮影: H291118)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




寒い一日が始まった。9時過ぎの外気温は7度、どんよりとした厚い雲がどっしりとのし掛かっているようで肌寒い。

ピンポイント予報では日中は傘マークだから、この寒さの中での妻との散歩は諦めることにして、家の中で過ごすことにした。

さすがにこのような寒気では暖房機のお世話になる。我が家は私たちが過ごす一階のDKでは朝の7時頃まではエアコンの暖房を使い、その後はガスストーブ (都市ガス使用) を使用している。

その使い分けは料金では無く、足下から暖かくなるガスストーブが重宝だからだ。それとエアコンは大きくはないが作動音がするが、ガスストーブは静かに暖かさを運んでくれるから快適に過ごすこともできる。

エアコンとガスストーブを併用しているが、料金的にはどちらが安いのかは比較するデータが無いので判らない。

冬の時期 (11月から3月頃まで) は電気とガスの使用料金が一気に増えるが、高齢者だからあまりケチらないで暖を取るように心掛けている。

画像左は 「非常用石油ストーブ (電池着火で灯油使用)」、右が 「ガスストーブ」 です。このような暖房機が必要無くなる暖かい時期が待ち遠しいものです。

寒冷地の住宅では冬場はどのような暖房設備を使っているのだろうか?




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村



 Wi-Fi 機能を使って画像を取り込む

2017年11月17日 14時47分31秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

黄葉 ケヤキ並木

街中にて
(撮影: H291117)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




修理が終った私のデジカメは全て機能が初期状態に戻ったので自分なりの要求を考えて設定したが、手こずったのは 「Wi-Fi 機能を使っての画像の取り込み」 だった。

今までは撮った画像はメモリカードを抜いて、パソコンのスロットに差し込んで画像フォルダに取り込んでいたが、最近のカメラはその 「Wi-Fi 機能」 を使って簡単に画像をパソコンに送れるとのことなのでトライしたら便利なことが判った。

ただ途中でエラーメッセージが表示されたので使うことを止めていたが、修理後はそれがクリアされているのでは? と再び挑戦してみた。

取説に従って設定したが、どうしてもカメラ側が接続先を認識しない。そこでメーカーの 「相談窓口」 に電話したが、どうもドライバーのインストールに問題があるらしい。

この件では三日も電話した。何故かこの 「相談窓口」 への電話はフリーダイヤルではなく、電話代はユーザー持ちだが、何とかなるまではと我慢した。

三日目の電話では私のパソコンに入り込んで確認するため 「リモートサービス」 を利用することになって、担当者がドライバーなどの状況を確認した。

それでやっとカメラが認識して、画像を取り込むことができた。だがこの 「Wi-Fi 機能」 はどうも不安定だ。今日は認識しても明日は認識しないのでは? と不安でもある。

今のところ、この機能が働いて画像を取り込んでいるが、もし、また認識しなくなったらもう使うことを諦めるつもりだ。

この 「Wi-Fi 機能」 は世の中では多いに利用されているようだが、私は始めて使ってみました。




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




運転免許証更新

2017年11月16日 15時16分57秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

府中試験場本館

試験場前の歩道橋の上にて
(撮影: H291116)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




今日は 「運転免許証更新」 のためJR武蔵野線・新秋津駅で府中本町行きの電車に乗り、西国分寺駅で中央線に乗り換えて武蔵小金井駅へ。バスで 「府中試験場」 へ行った。

中央線を利用するのはこの運転免許証更新の時だけだが、いろいろな電車が来るので、武蔵小金井駅に停まるのか、不安があったが取りあえずは無事に到着した。

昔は試験場の近くには多くの 「代書屋」 が並んでいたが、今は無くなって更新手続きも簡素化されている。

受付け窓口で2,500円の更新料を払い、次ぎは目の検査。その後、交付免許証を確認するためのパスワードを二つ登録し、顔写真を撮れば終わり。

それまで何人もの係官がいて対応したが、何か人間を扱うのではなく、物を扱うのかのように機械的に応対していた。あの人たちは警察官なのだろうか?

手続きが終ったのは10時半頃、免許証は12時に交付されるとのこと。時間を持てあまして表へ。試験場前にある歩道橋の上で何枚か写真を撮った。道路を挟んで試験場の反対側は有名な 「多摩霊園」 が広大に続いている。

11時半に免許証を受領、登録した二つのパスワードを入力して新免許証の記載事項を確認して全てが終った。

帰りは武蔵小金井駅からバスに乗って西武池袋線の保谷駅に行き、そこから電車で帰ろうとしたが、駅構内の表示板に 「ひばりケ丘駅で発生した人身事故の影響で、西武池袋線の一部列車に運休」 のメッセージが出ていたので、帰りも中央線、JR武蔵野線を使って帰ってきた。

久しぶりにJR線を利用したが、中央線、JR武蔵野線は車内で何でこんなに揺れるのかと思った。西武線はこのような揺れは少ないように記憶していたが、車両の性能なのだろうか?

これでまずは三年間は運転できるが、次回の更新時にはあの 「認知機能検査」 に合格する自信も無い。今回の更新が最後かもしれない。




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




只今、工事中です

2017年11月15日 13時51分52秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ
■□ 撮影場所 □■

空堀川沿いにて

(H291115)


● 写真の上でクリックしてご覧ください ●



只今、工事中です


剪定が終った藤棚






ここに転居してから驚いたことは幾つかあるが、その一つが道路を掘り起こして行う工事の多さだった。

電気、ガス、そして水道工事と掘っては埋めて、また掘ってまた埋めるを繰り返している。どうしてこのように別々に工事して掘り起こしているのだろうか?

我が家の近くではこれから水道管の交換が始まるようで、その下準備のためアスファルトの路面上にはカッターで切られた線が延々と続いている。

しかし、今は技術的に進歩しているようで、それらの工事のために断水、停電、ガス停止などは起きていないのは驚きでもある。

工事のために困るのは道路がいろいろと封鎖されて迂回を余儀無くされることで、歩行者や自転車は狭く造られた歩道を利用するしかないが、車は大幅に規制されるから困る人も多いはずだ。

今、空堀川でも業者により 「緑化及び補修工事」 が行われているが、私にはどうも理解できないのは時季外れに樹木を剪定することだ。おそらくは予算執行でそのようになるのだろう。

画像のように棚の藤もさっぱりしたたが、今の時期に剪定しては花芽を切っているから来年の藤の花は期待できないだろう。

植え込みにあるムクゲも時季外れに剪定されて丸坊主になっているが、あえて咲いているのに刈り込んでしまうのは何故だろうか?

空堀川では河川敷も樹木もさっぱりしたが、時期外れに花芽を切られた樹木たちの嘆きの声が聞こえるようだ。




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村