日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

ツツジ咲く

2015年04月30日 21時22分59秒 | 日暮らし通信

このところ、日中の気温が20度を越えるような陽気になった

東京では27日には夏日となったが
気温が上がっても湿度が30%代なので過ごし易いので助かる

今、街中を散歩すると、まず目に付くのはツツジの花模様だ

種類によって咲く具合は違うが、満開のツツジは見応えがある

あちこちの植え込みやは庭木の中で、一番数が多いのはツツジではなかろうか?






ツツジは広くアジアに分布しているそうだが
最近、ツツジがネパール国の国花であることを知った

ネパールのツツジが日本のツツジと同じか、どうかは定かではないが
そのネパールでは大規模な地震のために多くの犠牲者が出ていることに胸が痛む






ツツジの花が終わると、次は皐月の花が楽しめるが
四季の移り変わりに恵まれた日本は良き国である



    写真説明: ツツジ咲く
    撮影場所: 街中にて




川沿いの花・4月25日

2015年04月25日 21時09分48秒 | 日暮らし通信

このところ晴天が続いて気温も上がっているが
やはり生活上、暖かい日々が続くと有難いものだ

妻の下着も長袖、長いズボン下から初夏モードに替え
着る物も一枚薄くなったのを選ぶようになった

人間が暮らすのに最適な気温は23度とか?
この頃はそんな快適な生活環境に近くなっている

最近妻の容態も安定しているようで
私にとってそれが何よりも嬉しいことでもある

今日も9時過ぎ妻と歩きで家を出て、近くのスーパーへ行き
買い物が終わると空堀川沿いを歩いて帰った

冬の時期は咲く花を見つけるのにも苦労した川沿いだったが
今はいつも私の視野の中では、必ず咲く花が見えている

いろいろな花の咲く今日の空堀川沿いは静かだが
時折、市長、市議選挙の候補者の車からの
支持を求める声がひと際高く聞こえていた

咲く花たちもこの大きな音を聞くと
 ”不粋(ぶすい)な奴ども” とそれは雑音に聞こえていることだろう

だが私も不粋な男だが、いつ見ても花は ”綺麗だ” と思った

今日の川沿いも花一杯だった。妻も時折、歩くのを停めて共にその花を楽しんだ




















少し事情があってこのブログに投稿する機会も忘れてしまった

 ”人生は不可解なり” と、その流れに戸惑ったが
それにお構い無く時が過ぎて行った

そんな私に咲く花たちからは
 ”なんでそんなに狭い心なんですか?
 ”もう少し大らかに生きましょうよ” と言われた

確かにそうだ、と私も思った

咲く花の凛とした姿に比べたら
この私の姿は、いささか見劣りがしているだろう

明日からは少し私も ”遅咲きの凛” と咲くように
頑張ることに挑戦しようと思っている

今日も妻は元気だった
良かった、と感謝した



    写真説明: 今日の川沿いの花たちです
    撮影場所: 空堀川沿いにて




ハボタンの花

2015年04月21日 17時22分38秒 | 四季の花と風景

四季の織りなす 花 と 風景 をお届けします


 タイトル: ハボタンの花
 撮影場所: 空堀川沿いにて (H270421 撮影)


★☆★ 写真の上でクリックすると拡大画面になります ★☆★


● 私のひとり(ごと) ●

いつも空堀川沿いを散歩しながら多くの花を見ているが、冬の時期から咲くのを楽しみにしていた花があった

それは 「ハボタンの花」 だった

ハボタンは葉を牡丹の花に見立てて付けられたのが名前の由来らしいが、冬の時期には花壇やプランターに植えられて、灰色のイメージの濃い寒い時期定番の多年草でもある

だがネットで調べるとハボタンは暖地では色づかず、寒地では屋外越冬できないことを知ったから、北国や雪国では見られない草花かもしれない

葉を楽しむが、4~5月に開花する花はあまり観賞されずに、咲く前に処分されてしまうのが多いから 「ハボタンの花」 を見たことが無い人もいるだろう

私は都営住宅の住人が前庭に植えたハボタンに興味を持っていつも見ていたが、幸いにも春先になってもそのままになっていたので、いつかは開花するだろうと期待していた

葉の色づきが終わると(くき)と言うか、(ふし)と言うのか何本も立ちあがって、そこに黄色い花が写真のように咲いて今が満開のようだ

フェンスがあって近寄れないのが残念だが、少しズームアップして撮ってみた

 「ハボタンの花」 は黄色がひと際目立つ珍しい花だと思った

さて、この(あと)、このハボタンはどのように変化するのだろうか?







今日も また雨模様です

2015年04月20日 14時36分33秒 | 空堀川散策

今日は妻と歩いて近くのスーパーへ買い物に行く予定だったが
9時半過ぎには雨がポツリポツリと落ちてきた

”あれれ!! 予報では午後から雨のはずだったのに” と
空を見上げて少し残念な気持ちになった

今日は散歩できないから
昨日撮った写真から今どきの空堀川沿いに咲く花をご紹介しよう


もうあちらこちらではハナミズキが咲きだした
この木、街中で意外と多く見受けられます




今、川沿いで最も盛んに花を付けているのは山吹の花
一重、八重と今は満開に近い

お彼岸の頃は落葉して茎だけの姿だったのに
春の雰囲気が出てくると突然のように
茎に張り付いていた新芽が膨らんで
あっと言う間に花を咲かせ始めた








山吹に次いで多く咲いているのがポピー
この川沿いでは数年前ではこの花を見なかったように記憶しているが
飛び種の勢いが強いのかかなり増えてしまった

ポピーはヒナゲシのことでしょうか?




地元の人が川のフェンスに置いたプランターにこの花が咲いていた

この花の名を知らないが
なんと鮮やかな色をしているのだろうか?






都営住宅・前庭に咲いているこの白い花は
清楚な花風情で目立つのだが
またもこの花の名を知らない

 ”でもいいや、名前を知らなくても見るだけでよい” と思いながら
この白い花をじいっと見つめていました





    写真説明: 川沿いに咲く花たち
    撮影場所: 空堀川沿いにて (H270419 撮影)


オオデマリ  (大手毬)

2015年04月19日 15時02分27秒 | 四季の花と風景

四季の織りなす 花 と 風景 をお届けします


 タイトル: オオデマリ  (大手毬)
 撮影場所: 空堀川沿いの民家にて


★☆★ 写真の上でクリックすると拡大画面になります ★☆★


● 私のひとり(ごと) ●

今日も妻と散歩していると、川沿いの民家の庭先でこんな白い花が咲いていた

花の名音痴の私だからこの花の名は知らない

丁度、この家のおばあちゃんが草花の手入れをしていたので聞いてみた

 「これはオオテマリですよ。綺麗でしょう。アジサイ見たいでしょう」 と、教えてくれた

確かにアジサイの小輪のようでもあり、(まり)のような形をしている

帰ってからネットで調べると 「オオテマリ」 では無く 「オオデマリ  (大手毬)」 が正規の名前らしい

別名が 「テマリバナ」 とのことだが、この名前の方がこの花にピッタリしていると思った

この花を見ていたら 「鞠と殿さま」 の歌詞が浮かんできた

  てんてんてんまり てん手まり

  てんてん手まりの 手がそれて

  どこからどこまで とんでった

  垣根をこえて 屋根こえて

  表の通りへとんでった

  とんでった


いい(うた)

手毬は何処へ飛んでいったのだろうか?







花と風景 (所沢航空記念公園)

2015年04月18日 14時10分30秒 | 所沢航空記念公園

今週の木曜日は独りで所沢航空記念公園を散歩した

二週間前は満開だった桜も、今は葉が繁り
木によっては写真のようにサクランボを一杯実らせている

それにしても今年はアッと言う間に開花してすぐ満開
そしてアッと言う間に葉桜になってしまった




池ではキンクロハジロが遊弋(ゆうよく)していたが
例年、この時期はまだ居たのか? と記憶を呼びだした

もう北に帰る時期ではなかったのかと思ったが
昨年この時期にはキンクロハジロを撮っていなかったから
やはり今年は北帰行が遅れているのだろう




園内にある野球場では高校野球の試合中だった

 「何の大会?」 とジャージー姿の高校生に聞いたら
 「夏の大会のシード権を決める大会です」 とのことだった

私は高校時代は軟式野球部で絞られた経験があるが
今は球場などの環境も整っているし
着ているユニフォームも道具にも恵まれていている

でもこの写真見ていると、守る野手と野手の間は意外と空間があるようで
ヒットは簡単に打てそうだが
バッターボックスに立つとそれが違った感じになるから
やはりヒットを打つのは難しいのだろう

2170


普段は通らない公園西側を歩いたら珍しい樹に逢ったが
 「タブノキ」 だった

タブノキはクスノキ科タブノキ属の常緑高木だが
丁度黄緑色の花を付けていたが、これは蕾なのか?
それともこれから開いて咲くのだろうか?

8,9月頃、球形で黒い果実が熟すそうだが
同じクスノキ科のアボカドに近い味がするそうだ




暫くこのC46輸送機を見なかったら
その間、機体のお化粧直しがあったようで
(まばゆ)いほどの銀色の機体に生まれ変わっていた

でも自重13.6トンのこの機体
表面積も多いから塗装するのも手間暇が掛ったことでしょう

私はこの機体の管理に不満あり
それはエンジン前方からスズメなどが自由に入れるから
おそらくはエンジン周りは巣だらけになっているはず
なぜ開口部に防鳥網を取り付けないのだろうか?




芝生広場北側には石楠花が満開
お日様に映えて真紅の花がひと際鮮やかだった






時計塔下のロータリーの芝生にはタンポポが群生している

保育園の子供たちもタンポポ摘みに熱中しているが
 「あまり摘まないで」 と、お願いしたくなった






東側駐車場近くの植え込みではもうツツジが咲いていた
これからはあちこちでツツジを楽しむことができるが
日本の四季は本当に素晴らしい移り変わりに恵まれている





    写真説明: 園内での花と風景
    撮影場所: 所沢航空記念公園にて (H270416 撮影)


東方に虹あり

2015年04月15日 18時01分20秒 | 四季の花と風景

四季の織りなす 花 と 風景 をお届けします


 タイトル: 東方に虹あり
 撮影場所: 自宅庭にて (H270415 16時過ぎ撮影)


★☆★ 写真の上でクリックすると拡大画面になります ★☆★

私のひとり(ごと) :

今日は朝から快晴

あれれ!! 昨日の予報では曇りのはずだったけど?

ともかく晴れた日になったことは大歓迎で、洗濯物がふっくらと乾きそうだ

でも午後から大荒れの天気になる可能性ありの予報だったので少し心配でもあった

大荒れにはならなかったが、14時過ぎからは強風。南風のようだから気温は高い

16時前からは雨が降ってきた。強風と雨で慌てて二階ベランダの洗濯物を取り込んだがよく乾いていた

だがこの雨も16時過ぎには止んで風も穏やかになった

16時過ぎ妻がディサービスから帰ってきた

車から降りた妻の手を引いて家に入ろうとして東の空を見ると、半円形の見事な大きな虹が見えた

妻も ”あっ 虹だ” と少し見惚れていた

久しぶりに虹を見た。自然現象とは言え凄いインパクトのある光景だ

虹の半円形の中には何か夢がありそうだと思った。明日はいいことがあるかもしれないと、楽しみになってきた






今日もまた雨が降ってます

2015年04月14日 09時22分25秒 | 日暮らし通信

日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

ワスレナグサ

志村園芸温室にて



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●




妻と散歩していると高齢者のご夫婦の方と行き交うことが多い

どのご夫婦も私たちよりスピードがあって、足早に歩いている姿を見るとちょっと羨ましい気がする

だが良く見ているとその散歩姿はいろいろなタイプがあることに気付く。それを私が勝手に分類しますがが悪しからず

① 標準タイプ

まず普通のタイプは二人が横並びに歩いている姿。ただし、会話しながらのお二人もいれば、無言でひたすら歩いているお二人もいる

② 亭主関白タイプ

ご主人が先行し、奥様は数歩遅れて後を歩く

③ 嬶天下(かかあでんか)タイプ

奥様が先行し、ご主人が後を追う。時には数メートル後方を歩くご主人もいる


以上が私の勝手な分類だが、もう少し説明をさせてもらおう

① の場合、私たちのように手を引きあっている高齢者のご夫婦は見たことは無い

② と ③ の場合、後方者は無理矢理散歩に付き合っているようにも見受けられる

それと ② と ③ の場合、先行者は ”後方者は大丈夫か?” なんて気にせず、決して後を振り向くことは無い

また勝手に推測するがこの散歩タイプはおそらくその人たちの生活タイプと似通っているのではないだろうか?

ところで 「お前たちの散歩タイプは?」 と質問されたら 「標準タイプの変形」 です、と答えさせてください

さて、このプログにアクセスしてくださる皆様は 「どの散歩タイプでしょうか?」 と質問したいのですが 「大きなお世話だ」 とお叱りを受けるかもしれませんね

でもどんなタイプにしてもご夫婦で散歩できるのは有難いことだと感謝しましょう

世の中には事情があって絆が壊れてしまったご夫婦もいることでしょうから、その方たちに比べたら幸せの度合いは高いはずです

今日も雨。時間稼ぎにこんなプログの投稿になってしまいました

予報通り、9時過ぎにはまた雨が降っています






朝から雨が降ってます

2015年04月13日 15時19分20秒 | 日暮らし通信

四季の織りなす 花 と 風景 をお届けします


 タイトル: 芝桜満開
 撮影場所: 空堀川沿いにて


★☆★ 写真の上でクリックすると拡大画面になります ★☆★

私のひとり(ごと) :

今日は朝から雨、日課の妻との散歩もお預けとなった

4月らしからぬこの陽気、いつまで続くのだろうか

この 「芝桜」 は昨日、都営住宅・前庭で撮った

丁度、この花を育てているおばちゃんが居て
私たちに 「綺麗でしょう!!」 と自慢した

自慢するほどの価値があるような白とピンクの綺麗なコントラストだった

 ”そうか? 今は芝桜の時期か?” と想い出したのは
秩父の 「羊山公園の芝桜」 だった

妻が元気な頃は毎年ドライブを兼ねて見に行ったが
今はここの芝桜を見て我慢するしかない

今日は終日の雨模様
明日も曇りと雨の予報のようだ

庭のペチュニアもこの雨でだいぶ花が萎れてしまった






川沿いに咲く花・・花・・花・・

2015年04月12日 17時12分53秒 | 空堀川散策

今日はやっとお日様の出番となった。有難い

4月になってからは晴れ間も少なく
 「春到来」 との言葉はちょっと不似合いな陽気続きだった

朝起きて外の明るい雰囲気を見ると
 「今日は洗濯物が乾く」 と
まだ主夫に成り切れない私だが素直に喜んだ

9時半過ぎ、妻と歩きで家を出て近くのスーパーへ向かった

近くの植え込みのドウダンが写真のように白い花をたくさん開き始めた




買い物を終えるといつものように
空堀川沿いに咲く花を見ながら歩いた

お彼岸が過ぎてから川沿いではいろいろな花が咲きだした

妻は意外と花の名を知っている
新しい花が咲くと、その場で立ち止まって私に名を教えるが
昨日聞いた名も、今日初めて見たようにまた名を教える

今日の散歩で出逢った花たちをご紹介しましょう



















    写真説明: 今日見た花たち
    撮影場所: 空堀川沿いにて (H270412 撮影)



気になること

2015年04月11日 16時05分27秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

ノースポール

空堀川沿いの民家にて



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●




要介護の妻との二人暮らし、いろいろあるがこのところ 「困ったことが無い日」 が続く毎日を有難く過ごしている

だが一つだけいつも胸深く仕舞いこんでいる ”気になる” ことがある

それはもし私の身に何か起きた時に、妻がSOSを外部に発信できないことだ

世間では高齢者の 「孤独死」 が後を絶たない。そんなニュースを聞くと、私たちも他山の石では無いような不安な気持ちになってしまう

もし私に万一の事態が起こったら 「妻の孤独死」 も現実に起こる可能性は高くなってしまう

ここに転居してから二人暮らしが始まったが所謂(いわゆる) 「高齢者家庭の安全確認」 は行政側としてはどのような手立てをしているのだろうか?

そこで近くに住む民生委員に電話して事情を話したらすぐやって来たが、持ってきたのは 「宅配弁当業者のリスト」 だった

どうも宅配業者に安全確認をお願いしなさいとのことらしい

民生委員は 「老人相談員」 を兼ねているのだが 「何でも相談してください」 の呼び言葉には全く合わない中身の無い対応だった

もっとも転居した時は私も妻も70歳以下だったから、行政側としては何の適用も無いとのことだった

私は何も過度なサービスを期待している訳では無いが、極く近くに住んでいる民生委員なら 「行政上は何の適用もありませんが、近くだから私も見守っていますから」 くらいの言葉を貰えたらかなり安心したはずである

最近、お世話になっているケアマネさんにそんな事情を話したら 「何か良い方法がないか調べてみます」 とのことだったが、その後紹介されたのが 「民間緊急通報システム」 だった

これは民間の警備会社や消防庁とも連携する通報システムで有料だが、行政からの補助金があるのでそう高額ではない

ケアマネさんに薦められて一応申請書を提出したが、審査に一カ月かかるとのことだった

この通報システムの概要は定かではないが、審査を通ればその使い勝手を詳しく知りたいと願っている

それにしても私に 「万が一の事」 が起きないようにと、神様にお願いするしかありません





オステオスペルマム

2015年04月10日 15時29分11秒 | 花模様

昨日、以前永く勤めていた園芸農家を訪れた

ご無沙汰を詫びて、温室内の花を撮らせていただいた

私が撮りたかったのがこの 「オステオスペルマム」 だが
残念ながらもう出荷時期を過ぎたとのことだった

だが温室の片隅にあったトレ―に何株か、この花が残っていたので
やっと目的通り撮ることができた

いろいろな花を撮るが、何故かこの花は撮りやすい花だ
カメラを向けると花からの輝きが増してくるようで
私には親しみ易い花となっている

 「オステオスペルマム」 はキク科キク亜科キンセンカ連オステオスペルマム属で
別名は 「アフリカキンセンカ」 とも呼ばれている



















ペチュニアはまだ出荷中
散水中の女性パートさんを見ていたら
私もこんな環境の中でまた働きたくなった





    写真説明: オステオスペルマムとペチュニア
    撮影場所: 志村園芸温室にて (H270409 撮影)




4月8日 降雪あり

2015年04月08日 14時33分33秒 | 日暮らし通信

今朝も5時起床。静けさの中に雨の音がする

7時過ぎには(みぞれ)となり、やがて雪となった

4月の降雪は珍しことでは無いが、陽気は完全に冬に戻ってしまった

7時前、朝食の食器片付けが終わると
いつものように妻と二階に行って洗濯物を始末する

昨日の洗濯物を畳み、今日の洗濯物を軒下に干すのだが
この雨では内干しするしかない

二階から見ると雪が降りしきっているが
ここからは自転車の人、歩きの人が駅方向に向かう姿が見える

この雨の中 「お勤めご苦労さまです」 と声を掛けたいくらいだ




都営住宅の裏庭の桜はまだ花を落としていないが
4月の不粋な雪にじいっと耐えて花を守っているようだ




植え込みのベニカモメモチの葉は真紅で鮮やかだが
無数の舞い落ちる雪で 「白と真紅」 の変わった構図を(かも)し出している




入口にあるプランターの 「ペチュニア」 も
この降雪には驚いているのかも?

 「もう4月なのに?」 とブルッと身構えていることだろう







 「ワスレナグサ」 は花が小ぶりだから
この雪の重さは大丈夫であろうか?

よく見るとこのような寒さと雪の降る中でも
咲く勢いは変わっていない




このところ、春らしい陽気が何処かに隠れてしまった
今日も寒い、14時過ぎの外気温は1度

雪は積もらずに午後からは雨となりました



    写真説明: 4月の降雪
    撮影場所: 自宅にて




もうすぐ一歳の誕生日です

2015年04月06日 14時55分18秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

結乃がやって来た

自宅DKにて



● 写真の上でクリックしてご覧ください ●




昨日、雨模様の午後4時過ぎ、孫の結乃(ゆの)が両親と共にやって来たが、長身である父親の抱っこ紐の中に暖かそうに(くる)まっていた

二か月半振りに見る結乃はだいぶしっかりとした動きをするようになった

もうすぐ一歳の誕生日だが、お座りしたり、這ったりと達者に動いているのは幸いなことである

それと乳児食を良く食べるようになった

このような幼児を見ていると、今は小児医療などいろいろなことに恵まれているのは有難いことである

でも終戦後の幼児のことを振り返ると胸を締め付けられることが多く想い出される

かつては産まれてから幾つかの(やまい)のハードルを越えないと成長出来なかったことが現実だった

私が幼児の頃、ある時発熱して ”今夜が峠です?” と医師から言われたことを母から聞いたことがある

私はそれを越えることができたが、越えられずにせっかく授かった命を天に返した幼児は数知れない

それだけに 「命の有難さは何物にも勝る」 ものだと、両親が教え込んでくれることを期待したい

この写真を撮った後、結乃は眠くなって目を閉じた

その横顔を見ていると、元気で健やかに成長することを願うばかりだった