日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

今日は猛暑日?

2018年07月14日 10時39分28秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ
■□ 撮影場所 □■

空堀川沿いにて

(H300714)


● 写真の上でクリックしてご覧ください ●



真夏に咲く芙蓉は鮮やか


真っ赤な芙蓉は夏空によく映えている




夏は暑いのが当たり前のことだが、それにしても暑い。 「これが夏」 だと、連日の暑さを割り切っているが、今年は特に暑い。

都内では熱中症で亡くなった高齢者もいるようだが、いずれもエアコンを使っていないのはどのような理由なのだろうか?

エアコン嫌いの高齢者は多いようだが、私もその内の一人。使えば涼しいのは判るが、それよりも扇風機の風の方を好んでしまう。

夜、寝る時も暫くは扇風機だけで我慢していたが、妻の身を考えると無理もできないので、最近は夜通しエアコンを使っているが、やはり快適に眠りがやってくるようだ。

日課である妻とのショート散歩は続けているが、空堀川沿いを歩く私たちの散歩コースでは日陰が少ないのが難点だ。

気温が上がらない内にと、9時前には歩くようにしているが、暑いのは変わらないようで、少し早足で時間を詰めての散歩となっている。

屋内ではエアコンと扇風機の両方を交互に使っているが、私の勝手でやはり扇風機を使う方が多い。

このブログへの投稿文を作っている間の外気温はもう35度を指している。このような暑さの中、屋外で仕事をしている人も多いだろうが、ご苦労さまです。

今日散歩していたら都営住宅の花壇に真っ赤な芙蓉が咲いていた。この暑さの中で一際目立つ色合いで、暑さを吹き飛ばすかのような鮮やかな大輪の花だった。




ランキングに挑戦中です。クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑いですね (屋根裏人のワイコマです)
2018-07-14 10:51:17
東京の暑さに比べれば 信州はまだ
だいぶ暑さも弱いはずですが・・一番は
朝晩と夜中ですね
この所夜になると雷雨があって、急に
涼しくなります。
信州では、めったに熱中症・・という話は
聞きませんが・・コレも意外と危険な病気
災害現場でも・・都会の高齢者たちも・・
この熱中症には気をつけたいものです
返信する
今日も暑いです (赤とんぼ)
2018-07-14 11:22:16
庭の寒暖計はもう猛暑日です。
信州の方は過ごし易い夏なのでしょうか?

この近くでシクラメンを育てている園芸農家がありますが
シクラメンは高温多湿を嫌うようなので
この夏場は八ヶ岳の麓の方へ避暑に行くとのことです。
たしか、その方に別の温室を持っているので
夏場はそこへ移動させて育てるようです。

信州では熱中症も少ないようですが
東京ではこの酷暑に比例して
搬送される人も多いようです。

私は暑さも寒さもあまり好き嫌いはなかったのですが
やはり歳を重ねると両方とも嫌いになりそうです。
でもやはり冬よりかは夏がいいですね。
返信する

コメントを投稿