日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

これも紫陽花です

2020年05月31日 13時40分14秒 | 日暮らし通信


発信元:  赤とんぼ






5月も今日で終り、8時前から明日の朔日の準備を1時間ほどで終らせて、Mと川沿いを歩いてきた。

この5月は新型コロナウイルスの感染問題で誰の気持も揺れ動いたことだろうが、当市の感染者数も13人で止まっているので少しは安心度も増している。

もう沖縄とか南九州地方では梅雨入りして、関東地方の梅雨入りも近いだろうが、この梅雨の時期で大きな自然災害が起らないようにと念じている。

もしも災害が起きた場合の避難所では、新型コロナウイルス感染防止の基本である 「三密」 を避ける条件が負荷されたから収容人数も制限され、今までとは違った問題に悩まされるはずだ。

ひたすら大きな自然災害が起らないことを願うしかないが、梅雨末期には大雨が降るのが通例だから、それに備えることも必要だろう。

今日、Mと歩きながら途中、川沿いの民家の庭に見慣れぬ花が咲いていた。

私が今まで見たことのない花だから、庭先にいたおばあちゃんに花の名を聞いてみた。

 「これは紫陽花ですよ。綺麗でしょう」 と、自慢気に答えてくれた。

私は 「紫陽花ですか」 と言葉を返したが、過去にいろいろな咲き方の紫陽花を見てきたが、この紫陽花は始めてだった。

鉢植えで土もまだ新しい色をしているので最近植えたらしいが、紫陽花でもこのような種類があることを知った。

今はあちこちで紫陽花の花が咲いている。梅雨も間近だが 「雨の降る中で咲く紫陽花」 を撮るのが何故か私の楽しみの一つ、雨の雫を保ちながら咲く紫陽花にはそれなりに風情を感じるからだ。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 



      写真説明:  これも紫陽花です

      撮影場所:  空堀川沿いの民家にて  (2020.5.31)





私のホームページ  (のぶまつ @ ほーむぺーじ)  に
新しいページ  「花の名を知る写真館」  を公開しました




最新の画像もっと見る

コメントを投稿