日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

今朝の日の出は5時3分

2016年04月19日 15時48分14秒 | 日暮らし通信
日暮らし通信

■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

ハナミズキ

ある民家にて
(撮影: H280419)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




寒い時期には5時過ぎ起床だったが、暖かい陽気になってからは5時前には起きるようになった

今日、東京の日の出は5時3分だから、起きてすぐ二階部屋のカーテンを開けると外はもう白々としている。そして早くも真向かいの道路では西側から東側に急ぐ人がいるが、おそらくは西武池袋線・秋津駅に向かっているのだろう

真冬の頃には一番遅い日の出は6時51分だったから、今日の日の出時間を考えると地球が明らかに自転していることが判るような気がする

そしていつも6時からは 「NHK 総合テレビのニュース」 を見る。今朝も 「平成28年熊本地震」 のことが伝えられていたが、被災地や避難所の現状、そして土砂崩れ現場での救助活動などが報じられていた

あの巨大な量の土石流を相手に救助している警察、消防そして自衛隊の皆さんには頭が下がるばかりだ

今回の地震は大きな破壊力を物語っているが、専門家の現地調査では、1981年の国の新耐震基準施工後に建った建物は大きな被害を免れた可能性が高いことが判っているそうで、斜めに傾いたり、一階部分が倒壊した建物は、いずれも81年以前に建てられたとみられている、と指摘する専門家もいる

でもやはり地震は怖い。あの 「地震、雷、火事、親父」 の名文句は正にそれを知らしめるに相応しい教訓だと私は思い知った






最新の画像もっと見る

コメントを投稿