昨日の夕方から降り始めた雨は夜中も音をたてて降っていた。朝の気温も10度代だから少しヒンヤリとした陽気になった。
その雨も7時過ぎには止んだが、あつい雲が日を遮っているので、あまり気温も上がらないとの予報だ。
今日はお彼岸の中日だが、妻と歩いた川沿いで見た彼岸花はこの日を待っていたかのように満開となり、もう花を終えようとしている茎もある。
ブログにも何回も彼岸花の画像を載せたが、それも今日で終りになりそうだ。
降った雨の雫を保ちながら咲く彼岸花もなかなかの趣があると思いながら撮った。彼岸花を撮るのも今日が最後かもしれない。
この雨で空堀川も瀬音と共に水が流れていた。
|
|
写真説明: 雨滴に打たれた彼岸花 撮影場所: 空堀川沿いにて 撮影日: H290923
皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村
忘れずに、この日に合わせて咲いてくれます
丁度昼と夜の長さが同じ日だからでしょぅが
北から南まで・・皆この時期です。
不思議といえば不思議ですが・・
正しく 彼岸花 この名前が一番相応しい
雨にぬれて・・情緒ありますね
彼岸花はその中でも際だったものがあります。
この花が終ると冬が近くなるようで
少し寂しい気もします。
今日の日中は曇り空で
お日さまはお休みでした。
まだお彼岸は続いていますが
秋深しの感がする東村山です。