
今はもう
「サーベルナイト」
とは言わないのかしら
当初は
三代目が自ら
知人友人集めて貸し切って
あんこう鍋中心に
アレコレ出してくれたりして

カタチは違えど (いや違わないかな)
年に数回の貸し切りお呼ばれ
今でもコレは
実質サーベルナイトということで

ニラ玉

さつま揚げ

かにサラダと
三種の神器が並べられれば

四種目の神器
うな串も忘れずに

そうそう
例の流行り病のときから
小分けにされたという
歴史もアレコレ詰まっていたり
567やら
311やらで
開催するか悩んでみたり
いろんな思ひ出があるワケで

ハイ
ドーン!!と来ました
この季節のお約束
超激あん肝あんこう鍋

まずはあん肝
しっかり一部回収して
アテにしないとバチ当たるわ

どの順で入れればイイんですか?
全部いっぺんでイイんだよ!!
なんて
二代目の言葉には耳を傾けず
ココはバッチリ鍋奉行
しっかり沸騰させてから
まずはあんこうを入れてーの
表面を固めてーの
再び沸騰を待ってから
ネギやら
白菜の硬いとこやら
いい感じに配置してーの
野菜が柔らかくなってきたとこに
白菜の葉っぱを散らしてーの
豆腐をセットしてーの
えのきを放射状に並べて
春菊も放射状に散らして
そして中央にあん肝セット

ほら
一気に全部ブチ込むより
ずっと美味しく見えるでしょ (実際美味いはずだしね)

あん肝の
煮えているとこと
煮えていないところ
崩しながらグラデーションを楽しむの

美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
ちなみに調理中は
藤岡弘を降臨させて
美味しくなーれ
美味しくなーれ
心のなかで連呼するのもポイントよ
〆の雑炊だって
火を止めてから卵!!
さっと回したら
以降はノータッチよ
頃合いを見つつ
卵のグラデーションも楽しむの

美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!
ちょっとひと手間
そしてタイミング
全てがより一層の美味さに直結よ

三代目
今回もご馳走様でした
再びのサーベルナイト
楽しみにしています