そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

東京築地 やよい麺@築地 「やよい麺 小ごはんセット」

2024-11-25 09:25:17 | ラーメン 中央区
久しぶりに
時間が出来たので

さて
どうなってますかね




やよい麺




13時過ぎても
しっかり並んでいたり

代替わり前に比べて
明らかにお客は増えているもよう




おおぅ
営業時間は短いけれど
飲みのメニューも始まっていて




ドライもしっかり完備

昔はレモンだけだったから
飲みの幅も明らかに広がって




ハイ
フラッグシップのやよい麺




ちょいと
アタマの盛りが
アレな気がしないでもないけど




しっかり
小ごはんにトランスして
プチやよい丼もマンキツデス

代替わり当初
味噌やら担々麺が別物になって

転がり落ちてイクのを
危惧したものだけど




ズイブンとライトながら
なんとか踏みとどまっているのカタチ




モチョモチョ健在

タチバナ健在
ということでよろしいか




明らかに麺の量が減った
なんて声も聞こえたものだけど

ボリューム的に
不満が残る感じでもなく

男の子の一杯
ってコンセプト変わらず




まあでも
比べてみる
ズイブン違うなぁと




叶わぬのは分かっているけど
あの頃のおとーさんの
フルスイングな一杯

いまや戻らない
尊い思ひ出ということで













一度
トリビュートでもしてみようか
Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共楽@銀座 「ワンタンメン大盛」

2024-11-01 08:16:20 | ラーメン 中央区
最近何かと
ラーメン店主の間で
話題になっていたのを思い出して




ちょいと時間が出来たお昼
5年ぶりに来てみましたよ

前回は
リニューアル直後

3人組の4人席に
相席でブチ込まれるという

あまりのデリカシーの無さに
食った気がしなかったという
黒歴史に蓋をしつつ

いやしかし
お昼のど真ん中ってのもあって
結構に並ぶんスね




一応
注文取りに来てくれたりして
回転もよろしく

硬めだの
油多めだの
油じゃなくて背脂だの
ネギ多めや抜きだの

なかなかに
細かい注文が飛び交う中
オーダーミスは無かったし

相席にするか
カウンターにするか
細かく聞いていたみたいなので

結構に改善された
ということでよろしいか

そんなこんなで
30分ほど待っての




ワンタンメン大盛

ライスの存在しないお店で
大盛50円は有り難く




そうそう
こんな感じの
淡い鶏煮干し




硬めの仕上がり

大盛だけに
みっちり詰まっていて




境界明瞭のワンタン
12時の方向に3つだけかと思いきや
6時の底にあと3つ




個人的には
ちょいとエンミが弱めなので
「カラメ」なんて設定があるのかしら

向こうの卓上アイテムに
醤油が見えるけど

カウンター端っこ
ワタシの席にはナッシング

今日はこのままイキましょー




竹の子のエンミが
ちょいと支える感じ

そうか
やっぱり
竹の子そばが正解だったか




まあでも
3人組の相席にブチ込まれて
肩身狭い思いをして啜った
あのときに比べれば

ズイブンと心穏やかに
ユルりと啜れるというもの

シチュエーションって
ホントに大切




ラストにかけて
このエンミにも慣れてきた
気がしなくもなくなくない

って
調べてみたら

同じこと思ってる人
少なくないらしく

「カラメ」
イケるみたいじゃないの

その方が
イケるみたいじゃないの

再び遠い再訪まで
覚えていられることを祈りつつ


ときに
40年前は
ラーメン一杯350円

三吉に負けてない
リーズナブルさだったと
ちょいと驚いてみたのです









Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらく@水天宮 「明太子セット」

2023-06-09 07:46:51 | ラーメン 中央区
そうか
しばらくイッてないな

おそらく多分
ガキンチョが生まれたときに
水天宮にお参りして以来だから




かなりに
しばらくイってなくて




なかなかイイお値段に
跳ね上がっている気もするけれど




セットにすると
それも明太子あたりを選ぶと
ちょいとお得になるリアル

つっても
結構なご時世になりまくり
キッシーにサンクスが止まらない




この独特なサレオツ照明
イイ豚骨をキメに入る
キブンをグッとアゲながら




卓上高菜で替玉かなぁと
悩んだけれど
そこに高菜はナッシング

まあこの歳にもなると
記憶が錯乱するのがデフォルトに

ということで




麗しい豚骨に




迫力の明太ごはん




改めて
このお店
替玉もイイけど
ご飯をセットが正しいカタチ




おおぅ!!
ファーストタッチで
背筋がビッ!!と

東京でコレを食えるんだ!!

九州を2-3周してきて
改めてこの一杯
バリューを噛み締めながら




博多なんだろうけど
明らかに佐賀のストリーム




カエシやらカチョーやらで
ガツンとツカミにかかることなく

優しいながらも
クッキリ芯の通った
フェミニンあふれる豚骨は
やはり佐賀を彷彿させて




博多の本店とか
現地に入っちゃうと
なかなか候補に上がらないけど

どなたかが言っていた
「本店より美味い」
その言葉を全力で信じたく




いやしかし
ここまで気前の良い明太子の盛り
なかなか見た記憶もなく

さて
ココまで乗せてくれるのなら




やはり
しばらくぶりの
明太 on the ラーメン

ラヲタにムケかけたころ
じゃんがらとか
ふくちゃんとか

ラーメンに明太子っての
今よりずっと
メジャーな作法だった気がするけど

いつの間にか
ロストカルチャー
していたりしますか

卓上明太
取り放題で乗せ放題とか
そんな豪気な時代が懐かしいワケで




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

麺の入った極上豚骨スープと
一緒に頂く明太子ご飯定食
そんな構え方も一興

三角食いならぬ
二角食いにて
DMZにDMK

完成されたランチだな!!
10年越しでも全く変わらない
インプレッションそのままに











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京築地 やよい麺@築地 「やよい麺+小ライス」

2023-05-10 09:44:40 | ラーメン 中央区
ラストからの
切ない復活を遂げて

もうそろそろ
ゾンビ化していることも
なんつてね

シュレディンガーじゃないけど
蓋を開けるのが恐ろしくて
なかなか来られないでいたけど




思い立ったが仏滅に
なってしまうことも覚悟して




あの後も
コメントやらツイッタやら
良いハナシを
ひとつも聞かなかったという事実

ちゃんと教わったんじゃなかったの!!
大ファンの一任者じゃなかったの!!と
しどけないが止まらなかったワケだけど




冷やし鳥中華とか
そういうヨケーは良いから
オリジナルを忠実にプリーズ!!
心の叫びが届きませんか!!!




せっかくだから
プチやよい丼もと
添えた小ライスの盛りに驚きつつ

満席の店内に
微かな期待を込めながら




とりあえず
お約束のやよい麺

っつか
他のメニューは
あまりの評判に
恐ろしくて押せなかったり




かつて
明らかな清湯スープに
ビビッドなアタマが映えたものだけど

明らかに変貌した微乳化に
コントラストがアマくなったのは
いまも記憶に新しく




まあでも
炊きが強くなった分
かつてのファーストタッチの淡さ
みたいなのが補強された感




体調の悪い中尾彬的な
ねじれのアマさも復調して
頬粘膜には嬉しいアタック




麺量が減らされた
なんてウワサも真実味を帯びて

いやでも
今日のコレは
スープの厚みもあるのか
物足りない感じもなく




小ライスの山盛りにも
ケチくさい店でありたくないという
かつてのマインドを感じさせて




勘ぐりモードから
なかなか抜け出せないでいたけど

もしゃもしゃ喰らいつくやよい丼に
心は次第に寛解しつつ




叫びはせん!!
叫びはせんぞ!!

でも
小さい声で
美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!




死んだはずの光くんが
戻ってきたら別人だった
なんて夏を思い浮かべながらも

でも
ちょっとだけ

おかえり
なんつてね

とりあえず
以前のような通いっぷりではなくとも
たまーに思い出してみたくはなりました










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京築地 やよい麺@築地 「やよい麺」

2022-08-03 09:46:04 | ラーメン 中央区
一時閉店を機に
一気にメジャー路線
駆け上がった感もあるけれど

ラストをキメたあの日から
いつかいつかと
心待ちにしていたワケで




ようやく
再会の日がキマシタヨ




江ぐちからみたか
なんだかこのアングルも
共通するものがあるかもなと




あらまー
キレイになっちゃってー




オマケに券売機!!

ラインナップは
ちょいとシュリンクした感も否めないけど

みそ・タンメン・担々麺と
ワタクシ的マストメニューは削られず

小やよい丼なんて
コスるサイドやら

「冷やし鳥中華」とか
山形チックな見慣れないメニューも
増えていたりしてね

お手軽に飲れそうなアンバイも
なんだか好いたらしく




かつてない活気というのは
スタッフの数が醸すものか

中3人外2人
そこにはおかーさんも健在で

ユルい夫婦漫才から
ズイブンとシステマティックに

満席の客層も
往年のファンってよりは
日刊スポーツ煽られ組かしら




まあでも
要所要所は変わらないもよう
って




もう (゚д゚lll) 出来たの!?

まさに秒の出来事

やよいのアタマの作り置き
っつか
コレだけ回転良ければ
作りたてと言えなくもなくなくなくなくなくなく

厨房3人体制で
見込みの麺茹でまで入っているところを見ると

まさかのチェーン展開を見越して
「やよい軒」 からの 「やよい麺」へと
店名変更にも勘ぐりを入れてしまったり




見た感じ
そのまんまかと問われれば
そのまんまではないようなそのまんま




眼の前で
やよいのアタマの作り置きを
ワッサワッサやられていると
そのまんまではないようなそのまんま




なぁ志乃
昔に比べて
オレのネジれが
足りてないような気がしないか?
なんつてね

ネジれだけにとどまらず
かつては都度に注入されていた
最も大切な魂のパーツがヌケ落ちている
バイオロボクローンのような




どなたかのツイート
一個一個はコレコレだけど
パッケージになり切っていないような印象


まさにソレソレ
おっしゃる通り




そんな眼の前では
都度調理(をせざるを得ない)の
麻婆麺やら担々麺やらが

かつての趣をガラリと変えて
運ばれていくのを
他人事ではないような他人事
ボーゼンと見つめながら




実はワタクシ
やよい麺を連食の2軒目に据えるという
ムチャ目にもお初の出来事ながら

満腹感にヤラれることなく
ヤリ過ごすことが
出来てしまったのよね




それが
「あまりに美味くて」だったら
ホントにシアワセだったのだけど

ズシンと入ってこない
得体の知れない軽さを
ただ感じていたワケで











Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする