他ならぬ
「蔦」のカップ
それも
「冷し」
それも
生麺タイプの
気合の入ったやーつ
なかなかなお値段ですけれど
なかなかに抑えられたカロリアス
こりゃ
躊躇の微塵もないワケで
一緒に発売されているはずの
「まかない飯」でしたっけ
売り切れだったのが
悔やまれるところ
ほう
なるほどねー
正直言うと
こういう生麺タイプのを
コンビニで買うこと事態が
久しぶりなはずなので
いろいろと興味津々
いやしかし
麺なんて
固まっちゃてるだろうし
伸びちゃってるんでしょうに
って
固まってましたけど
伸びてないのがオドロキ
どういうテクなんスカ
ほんのりと全粒粉
スープとしっかり混ぜあわせてから
トッピングをキメるのですね
なーるほどね
ハイ
こんなん出ましたー
こんなに手軽に
お湯いらずで出来ちゃうっての
そりゃニーズがあるわけで
さーて
どれどれ
ホントに蔦がキちゃうんスカねー
直近のカップでは
痛い目にあってますからねー
いろいろウルサイ
オレたちだったりしますよー
なんつてね
(゜д゜lll) !!
あまりのTRFに
ひっくり返りそうになりました
っつか
まるで
蔦=TRF
かのような解釈だけど
蔦で頂くよりも
むっちゃTRF
この香りは
いったいどこから来てるん
ツブツブが見えるワケでもないし
オイルからなのか
でも
油分は浮かんでなくて
それらしきは
「香料」のみ
っつか
TRF香ってのは
人工的に造れるのか
それとも
マジでスープに抽出してるとか
いやしかし
それじゃ原価に見合わんだろうにと
脳髄がこんがらがりながら
美味いじゃ (゜д゜lll) ないっスカ!!
深く考えんでよろし
純粋にエンジョイすべし
こんなに手軽に
こんなにTRF
オマケにミシュラン蔦監修と聞いて
チンピクしなけりゃ泌尿器科
スゲエ時代になったもんだと
この間のれんげカップ祭りのときとは
真逆の衝撃を受けていたのでした
一つ星ラーメン店の作り方~「蔦」店主・大西祐貴の成功哲学~ ウォーカームック | |
KADOKAWA/角川マガジンズ |