そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

上間てんぷら店 ゴヤ市場@沖縄県沖縄市 「フライドチキン&ポーク玉子サンド」

2025-01-20 09:39:03 | ラーメン 沖縄県
コザのイキフン
絶対お好きですよー
なんつてね
前々からオススメされてきたけど




うん
イイね
このアメナイズに
枯れたアンバイ

と思っていたけど




開いているはずの食堂まで
枯れ果てていたりして

通りかかったおねいさん
「ずっと開いてないみたいですけど」
なんつてね

代替って言っても
大体存在しないエリア





てんぷら屋ハケーン




こういうのもまあ




キブンといえば
キブンかもしんまいし




フライドチキン
そういうのもあるのか




うん
冷てぇ!!
硬ってぇ!!w

もっとちゃんと
チンするんだった




まあ
こんなジャンクなブランチも
たまにはアリかもしんまいね




おっさん
テラフリーダムに寝ていたりして
平和キマワリなく




なになに
絶景ポイント

バンザイクリフ
ではないことを祈って




絶景じゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

食いまくりに
飲みまくりの連日

たまにはこんな
ノンビリしたのもイイかもね

とか言いながら
タコスを買いに走るワケだけど










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄そば くくる@沖縄県豊見城市 「冷やしそば 小」

2024-12-23 09:34:43 | ラーメン 沖縄県
せっかく
南の方を回っているのだから
もう一軒ぐらい
クンクンクーンと




結構に気になるお店
見つけてしまって

いわゆる
ニューウェーブ系沖縄そば
なんだと思うけど




この冬の季節にも
冷やし置いてあったりして

なんだかんだで
方向性の決まっている沖縄そば巡り
「飽き」ってのあるじゃないスカ

ココで一発
冷やしで脳髄目覚めさせよう!!
なんつてね

麺の量
小150g
中230g
大350g って

手間の掛かりそうな冷やしには
中 or 大 しかないけど




麺量ダウンで
小設定にしてもらいました

そもそも冷やし自体が久々なので
画的にも新鮮




(゚д゚lll) !!

二人して声を上げるほどに
キョーレツに鮮烈

カツオ主体かと思うけど
なんたる分厚さよ




魚粉入りの自家製麺




コレまた
当然ながら
ビシッ!!と締まっていて
分厚いダシとインテグレーション

舎鈴の冷やかけじゃないけど
「真夏なら真っ先」系




一応
沖縄そばの体に並べたりして




必要ねーだろ!!と

せっかく
ほんのり温めてくれてるんだから
冷やしてんじゃねーよ!!オマエ!!

いや
そんな三枚肉も
ヌケ目のないセッティング




生姜の清涼感が
また合うという

茗荷
よもぎ
パクチー
なんでもイイので
添えちゃって下さい




自家製練り唐辛子
そういうのもあるのか!!




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

自分でダウンサイジングしておきながら
足りなくなるほどの没入型

最後は
コーレーグスたらして
こんなん飲み干してしまうわ




危うく忘れて帰るとこだった
デザートの黒糖アイス
シバきながら

肥えてきた選球眼
自画自賛の我々デシタ










スープ有りの冷やし沖縄そば
必ずや来るかも

いやもう
来てるのかも
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オキナワソバヤ ススル@沖縄県那覇市 「ゆし豆腐そば」

2024-12-16 09:35:23 | ラーメン 沖縄県

そんなのあったかしら

そうです
今年出来たばかりの




朝の7時からやっている
エッジーな沖縄そば




カタチはオーソドックスだけど
クンクンクーンと
嗅ぎ殺して来たワケで




打ちっぱなしの
サレオツな店内

こういう流れ
沖縄そばにも来てますわ




朝は迷わず
ゆし豆腐そば




ナミナミスープに
大きめのカットのゆし豆腐が
コレでもかと盛られて




ああ
沁みまくる

豚骨ベースなんだろうけど
アレコレ多重層なところに
大豆の精進出汁も重ねられて




まさか
作っている
ってことは無いだろうけど

汁気をプリタツに含んだ
エアリーな豆腐が甘いんよ




平打ちのちょい厚

木灰のキイた
うどん風情の麺線が
図太いスープに負けてない




っつか
オレたち

昨晩3時までヤラかしているのに
この残ってなさっぷりは
なんぞ

ハングにヤラれることもなく
スルスルイケちゃうわ




この辺の
伝統的アイテム
ひとつひとつに




近代化されたテク
注ぎ込まれていて




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ココに住んでいたら
週1で来るやーつ

連食ラヲタの一発目に
間違いないことでしょう




うう
止まらねぇ

美味いってのもあるけど

納豆やとろろ同様
豆腐全回収するため
汁完してまうわ











Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すばやー@沖縄県那覇市 「フーチバーそば」

2024-12-11 09:37:11 | ラーメン 沖縄県
一軒目シノワで飲み殺し

二軒目スナックで飲み殺し

三軒目Barで飲み殺してーの




コレまたお約束

安定の深夜営業
松山すばやーということに




営業中ながら
ワタシの脳髄は
既に営業停止




スターダストメモリー
忘れないでいて

ノーメモリー
イエスメモリー

カメラだけは
生き残っていたようで




必ずポチるでおなじみ
念写にマストのよもぎそば




「少しは身体にイイことしてる」
ぐらいを思っていたはず




ヘタな生麺じゃなくて
生粋のオールドスタイルがイイのよ

なんつてね
島人みたいなトークに
カブれていたはず




スゲェ好きな人と
ゼッタイダメな人で
大きく二分する
しまんちゅパクチー

関東でも手に入るっちゃー
手に入るワケで

安定供給先があれば
是非とも教えて頂きたく




どっかのお店のように
よもぎのときは三枚肉を抜く
なんてことはなく




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

たぶん
きっと
もれなく
ゼッタイ

灼けた胃袋に
刺さっていたはずだから











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄町そば@沖縄県那覇市 「沖縄そば+フーチバ」

2024-01-27 09:37:48 | ラーメン 沖縄県
それこそ昔は
24Hのハイウェイ食堂とか
いちぎん食堂とかで

啜ろうと思えば
いつだって啜れたのだけど

いまの那覇って
深夜営業のラーメン屋ってば
ほとんど無いらしいのよね

ということで
しっかり泥酔キメまして




タクシーの運ちゃんに
ココぐらいしかないねぇ
なんつて
連れてきてもらったお店




ちょ!!

スガ (゚д゚lll) キヤ!?

マジで
この色の沖縄そばは
初めてのことかもしれなくて




フーチバ添えたのは
せめてもの免罪符
なんて思っていたのでしょう




豚骨ベースか
でもこの濃ゆくない感じ

マジでスガキヤ
そのまんまのようなのが




フーチバの香味で
軸をズラされたような




チャーシューじゃなくて
ソーキが乗っていて

ヨカッタね
きっと
ワタシ

まあ
一度でイイかなと思ったけど

ぶっちゃけ
ココしかないという事実

二度も
三度も
ありそうなヨカン









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする