goo blog サービス終了のお知らせ 

そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

岐阜屋@新宿 「肉韮炒め&中華丼&タンメン」

2025-03-11 09:36:55 | 飲み 中華料理
お昼までまだ遠い
日曜の朝に
子連れで一杯
となれば




迷うことなく
岐阜屋裏でした




表に比べて
広いし明るいし

中のオヤジさん
子連れに優しいし    (多分もう覚えられている)




とりあえず
野菜補給何にする?




ってことで
肉韮炒め

成長期のガキンチョが
食うわ食うわで
パパひと口よ

もうそろそろ
野菜2皿でも良いかもね

そしてまた
迷うことなく
チャーハンどれにする?
ってことになりがちだけど

キミは中華丼っての
食ったことあるか?




どうやら初めてらしく

ちょいと巷の中華丼に比べて
色合いがフレている気もするけど




そこは岐阜屋だもの
鍋振らせたら間違いなく

初めて気付いたのだけど
広東麺 or 五目そば

このアタマが乗ったラーメン
存在しないことに気付いたりして




野菜カブせでタンメン

こっそりと
ニンニクタンメンに
昇華してしまおうという試み




ありそうで滅多にないでおなじみ
パキッとした平打ちストレート

この店
オリジナルは製麺所という
知る人ぞ知るインフォ




南半球のデフォと
北半球のニンニクサイド
クルッと回して比べてみ?
なんつてね




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ラストは辛ニンニクタンメンで
駆け抜けてイクのです

同様な使い方
日高屋も出来るんだけど
桔梗でも出来るんだけど

こんなロケにありながら
「分かっている客層」に囲まれ

荒れずに静かに
落ち着いたイキフン

やはり
唯一無二と
言えるのかもしれません












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炒肴酒飯店 010@板橋 「酩酊忘年会」

2025-01-13 09:45:56 | 飲み 中華料理
正月休みに突入して
むしろ休まることのない
アッペンダウンの酩酊初日




もう気負うこともないので
気兼ねなくお呼ばれすることに




コチラもおそらく
営業最終日ということで




お料理おまかせ
飲み放題で5000円

どんな感じになることやら って
ココまでスゴイとは思わなんだ




ときに
いまの大学生ってば
「18歳だからまだ飲まない」




そんな概念君があるとは
ちょっと衝撃だったのよ




昭和の我々ってば
大学生までは隠れて飲むけど
大学生というのは世界一飲む人たち
なんて感じだったわよね




部活で帰れなくなったら
彼女の下宿に泊めてもらう
なんて甘酸っぱくて
ドエロいハナシを聞かせてもらいながら




もう
コチラのタガが外れていれば
アチラのタガも外れているらしく




超激カロリアスなお顔の
イケナイ逸品が
コレでもかと並びまくり




たとえ大学生がいるとはいえ
彼を除けばアラフィフ真っ盛り




どう考えても
常軌を逸っしている茶色のオンパレード




まだ来る!?




まだ来る!?




まだ来る!?




まだ来るっていうの!?




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

茶色の連打を浴びつつ
連休しょっぱなから
ハデに酩酊よ

さてと
長い長い修羅の旅路に
旅立つことにするわね










Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜屋@新宿 「高菜チャーハン&肉韮炒め&味噌ラーメン」

2025-01-12 07:39:30 | 飲み 中華料理


年末年始になると
来たくなるシリーズ

っつか
思い立ったら
いつでも来ているワケだけど




朝から通しで開いていて

一杯飲りながら
〆もバッチリな街中華だもの

理想といえば超激理想




裏側の昼間の大将
柔和な方で
子連れ呑兵衛にも優しいのよね




さて
何にしましょかね




とりあえず
ガキンチョを落ち着かせるための
高菜チャーハン

コレがツマミにもイイのよねー




野菜補給に肉韮炒め




ロンモチ
ツマミにもサイコーだけど

ほら野菜も食えよ
なんつて
チャーハンに乗っけてやったり

まあ
この独特なイキフン
気負う子供も多いはずだけど

なんせ3歳ぐらいから
連れてきているもんだから
堂々と落ち着いたものですよ




そんなこんなで
本日の〆麺は味噌で

このフルサイズのビジュアルで
630円というバグり麺




隙間のない優しさ

数の出る街中華だからこその
太さを兼ね備えたというか

後半のニンニクパウダーも
しっかりと受け止めつつ




平打ちのオススメあります?

と聞かれて
もはや渋谷を勧められなくなったいま
ほぼ一択はション横にあるのです




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

歳末の休日の
子連れの酒飲みパパにとっては
コレぞ最適解とも

そう
別に歳末である必要も
ナッシングだけどね












Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムジルシ@沖縄県那覇市 「ハイブランド焼売」

2025-01-07 09:46:22 | 飲み 中華料理
右を向いても
左を向いても

横から見ても
下から見ても
イイせんべろ

なんつて
全方向せんべろも
ちょいとひと段落のNAHAだけど

その裏で
サレオツニューカマーには
密かにアッパー路線も




誰が言ったか
カタカナ四文字系




んー
まあ
この辺はね




なんつて
落ち着いたフリをしながら




えっ (゚д゚lll) 1ケで!?

むしろ
コレ以上の設定を
東京でもなかなか
見るものでもなく




セデーション




セデーション




基本の豚でしょうか

率直な感想としては
焼売って感じの焼売だ

もちろん
ニチレイのそれと
比べるものではないにせよ




焼売って感じの焼売だな

つまるところ
焼売を超える焼売でもないと




感覚としては
準立ち食いのカウンターながら

注文は2貫からで
結構イイお値段な寿司 的な




っつか
ワタシたち3人なのに
そこは3貫からでしょうに!!




ちょいと
ココ最近の
気鋭な新店としては

サクッと腰掛けるにしても
飛び抜けているなと思ったワケで













Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国料理 もみぢ@札幌市中央区 「予約困難街中華」

2024-12-09 09:37:58 | 飲み 中華料理
札幌の夜といえば
外せないのが一徹

な・ん・だ・け・ど

なんと
ラーメンを止めてしまった
なんてショッキングニュースが
飛び込んできた昨今




とても気になっていた
気鋭な街中華

電話をしても出ないので
予約が出来ない

直突しても
まず入れない

なんつてね
どーすりゃイイのー!!

なんと
ポロサツのプロが
オーナーとお友達だったりして




バッチリ
予約してくれました




アザーッス!!

オーナーは
何やらココ一帯の地主さんらしく
並びのもつ焼き屋なんかも
全部系列店とは知らなんだ




やはり大人気

皆さん一体どうやっているのか
ほぼほぼ予約客

待ちますけどダメですか?
なんつて
ダメみたいですね




とりあえず
キラーコンテンツの麻婆
コレは外せない




なるほど
パーティクル

点描画が
「飲み物」
しちゃっているけど

麻は控えめ
辣はしっかりと

麺物にも
ご飯物にも
何にでも使えてしまう
万能アイテムということで




ゼッタイ食った方がイイですよ
なんつて
プロオススメの中華そば

以前
狸小路にも支那そばやが存在して
オープン当初は
佐野実氏も厨房に立っていたらしく

実はこのラーメン
その支那そばやと
密接な繋がりがあるという
マメチにしとくにはモターイナイ話




おおぅ
フツーの街中華じゃ
出てこないやーつ

いわゆる
マジ中華な上湯タイプ

逆に札幌で
ポロサツ以外に出会うことがレアで

そこに麻婆デス!!

マジスカ!!




うは
即席麻婆麺

確かにこのアイテム
万能かもしれん




コレまたキラーコンテンツの炒飯に
ニンニクガッツリ
イってますわ




この濃ゆさが
完全にツマミとして機能しつつ

そこに麻婆デス!!

マジスカ!!




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

みんなそこそこ腹パンで
フルスイング
ってワケにもイカなかったけど

binさん
誘導ありがとうございました!!




ハイ
そしてお約束




いつものお店で
札幌の夜は
ベロベロに更けてイクのです








この麻婆もかなり美味し
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする