町中華なのか
街中華なのか
たまに話題になるけれど
町じゃなくて
街にあるなら
「街中華」であってほしいの
なんだかほら
田んぼのある風景に
ぽっと建っているより
ビルの谷間に
そっと咲いている
そんな絵面だったら
「街中華」であってほしいの

確かにビルの狭間にあるから
街の中華ではあるのよ
でも
街と中華
町と中華
結びつけるのって
きっと庶民のお客の
皆さんなのだから
お財布にも優しく
庶民的じゃないと
マチの中華は
そうでないと
いけないと思うの

あくまで
「サービス価格」の
「ランチメニュー」が
平気でイッセンマンエンを超えてきたり

この間まで
イッセンマンエン
ジャストだった五目そば
消費税が8から10%になったときに
急に150円も跳ね上がったりするお店が
果たして庶民的と言えるのかしら
それを街中華と言ってよいというの

でもね
悔しいけど
美味しいのよ

ホント悔しいの
悔しくて仕方ないのだけど
また啜ってしまったの

ねえ
十数年前に
初めて「街中華」ってワード
使い始めた
図太いお二人さん

街中華のその上の
アッパー気取りの中華屋さんの
何か良い呼び方ないかしら

もっとアッパーなお店もあるけど
あそこまでヤラかしていると
まあ二度と行くこと無いから
呼び方なんかいらないの

そうね
セパレーツなお店や
鶏煮込みそばのお店
ぐらいが上限かしらね
あくまで
ミドルアッパーな街のやつ

「ガチ中華」だと
中華街とかになっちゃうわ
「上級中華」とか
そんなの言いながら行ってたら
自分が嫌になるじゃないの
何かゴロの良い呼び方
ないものかしらね
44
街中華なのか
たまに話題になるけれど
町じゃなくて
街にあるなら
「街中華」であってほしいの
なんだかほら
田んぼのある風景に
ぽっと建っているより
ビルの谷間に
そっと咲いている
そんな絵面だったら
「街中華」であってほしいの

確かにビルの狭間にあるから
街の中華ではあるのよ
でも
街と中華
町と中華
結びつけるのって
きっと庶民のお客の
皆さんなのだから
お財布にも優しく
庶民的じゃないと
マチの中華は
そうでないと
いけないと思うの

あくまで
「サービス価格」の
「ランチメニュー」が
平気でイッセンマンエンを超えてきたり

この間まで
イッセンマンエン
ジャストだった五目そば
消費税が8から10%になったときに
急に150円も跳ね上がったりするお店が
果たして庶民的と言えるのかしら
それを街中華と言ってよいというの

でもね
悔しいけど
美味しいのよ

ホント悔しいの
悔しくて仕方ないのだけど
また啜ってしまったの

ねえ
十数年前に
初めて「街中華」ってワード
使い始めた
図太いお二人さん

街中華のその上の
アッパー気取りの中華屋さんの
何か良い呼び方ないかしら

もっとアッパーなお店もあるけど
あそこまでヤラかしていると
まあ二度と行くこと無いから
呼び方なんかいらないの

そうね
セパレーツなお店や
鶏煮込みそばのお店
ぐらいが上限かしらね
あくまで
ミドルアッパーな街のやつ

「ガチ中華」だと
中華街とかになっちゃうわ
「上級中華」とか
そんなの言いながら行ってたら
自分が嫌になるじゃないの
何かゴロの良い呼び方
ないものかしらね
44