ドイツ・スイス・オーストリアにまたがる
巨大な

ボーデン湖を眺めつつ

「Stuttgart」という街へ
仲の良いシリア人がよく話題にする街
見所満載かと思いきや
思いっきり商業地 ってな風情で
こりゃ 観光するところじゃないッスね
町全体が表参道みたいな
ちょいとオサレな雰囲気
北のはずれのKielとは
こうも違うのかと
しかるに
オサレを求めていない輩には
実になんにもすることないので

お約束ですがな
結局ビアホールに入り浸るなら
遠くに行かなくてもいいじゃん
なんてのは
気付いていてもお口にチャック

ドイツの健康は食にあり
ってな一皿をつっつきながらね
ちなみに奥の白いヤツ
「マウルタッシェン」なる餃子の亜種
この地方の名物とのことで
メニューの「特別コーナー」に載っていたりしますが
餃子のなれの果てみたいな
伸びた雲呑の皮で包んだバーグ ってな
ミンチ肉を炭水化物の皮で包む料理って
世界の各地で必ずといって良いほど見かけますが
日本の焼き餃子とか
ネパールのモモとか
それぞれ独自の昇華を見せているのに対して
ドイツのソレは
有意に赤点
「元気はとても良いのですが知恵が足りません」
通信簿の通信欄に書かれちゃいそうです

リリーフに次ぐリリーフ
メジャー級のピッチャーまで登場していたのはナイショ
横のドイツな5人組よりも高速消費
目を丸くされていたのもナイショ
ここに「王将の餃子」の一つでもあれば
さらなる高速消費も見せられるのに
酢に胡椒でラー油ちょびっとで
熱々のをジャクっとで
ビールをングっと
ビールでは負けていても
ビールのツマミでは
我が日本が圧勝です
巨大な

ボーデン湖を眺めつつ

「Stuttgart」という街へ
仲の良いシリア人がよく話題にする街
見所満載かと思いきや
思いっきり商業地 ってな風情で
こりゃ 観光するところじゃないッスね
町全体が表参道みたいな
ちょいとオサレな雰囲気
北のはずれのKielとは
こうも違うのかと
しかるに
オサレを求めていない輩には
実になんにもすることないので

お約束ですがな
結局ビアホールに入り浸るなら
遠くに行かなくてもいいじゃん
なんてのは
気付いていてもお口にチャック

ドイツの健康は食にあり
ってな一皿をつっつきながらね
ちなみに奥の白いヤツ
「マウルタッシェン」なる餃子の亜種
この地方の名物とのことで
メニューの「特別コーナー」に載っていたりしますが
餃子のなれの果てみたいな
伸びた雲呑の皮で包んだバーグ ってな
ミンチ肉を炭水化物の皮で包む料理って
世界の各地で必ずといって良いほど見かけますが
日本の焼き餃子とか
ネパールのモモとか
それぞれ独自の昇華を見せているのに対して
ドイツのソレは
有意に赤点
「元気はとても良いのですが知恵が足りません」
通信簿の通信欄に書かれちゃいそうです

リリーフに次ぐリリーフ
メジャー級のピッチャーまで登場していたのはナイショ
横のドイツな5人組よりも高速消費
目を丸くされていたのもナイショ
ここに「王将の餃子」の一つでもあれば
さらなる高速消費も見せられるのに
酢に胡椒でラー油ちょびっとで
熱々のをジャクっとで
ビールをングっと
ビールでは負けていても
ビールのツマミでは
我が日本が圧勝です