そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

代一元@千歳船橋 「ビール&餃子&炒飯&ラーメン」

2022-11-05 09:56:04 | ラーメン 世田谷区
代一元からの大三元か
大三元からの代一元か
迷い殺しながら




時間になっても
なかなか開かない代一元

シビれを切らした
ワレワレは




大三元からの代一元という
臨機応変を魅せながら




ガーンだな

地方でアレだけ
フラれずに過ごしていただけに

こんな東京の日常にも
ショックを隠せないでいたりして




ということで
戻ってみると開いてました

そんな日常を知ってか
前のめるお客なんているはずもない
アッパー階級の世田谷民

集まりっぷりもユルりと
サスガの民度を誇っていたり




ほう
なかなかの充実っぷり

567のバカ騒ぎで
コンプリートしていなかった
「代一元巡り」なんてのも
そろそろ再開してみようかしら




とりあえず
お約束に浸りつつ




せたPay!!
そういうのもあるのか!!

フツーにPayPayで支払えば
還元されると勘違いしていたのに
たったいま気付きましたけど




まあコレ
期待もそこそこに




呼吸をするような焼き餃子

ここは一考を入れて
ガキンチョには珍しいであろう
モノホンの春巻
なんて手もあったはずだなぁと

さて
このとき既に
豪徳寺の代一元への連食  (見事に定休日)
なんてのを画策してーの




ノーマルラーメン




朝の設楽さんが好きそうな
ド・ノーマル




むしろアレコレ
良くぞテコ入れをせずに
今までやって来れたなと
感心を隠せない
ド・ノーマル




まあココに
他に転用が利かない
低温調理が乗ってきちゃうのも
どうなのかというハナシだけど




卵アレルギーのガキンチョも
なぜかコレならイケるでおなじみ
エッギーな炒飯




またコレ
良くぞ欲を出さずに
このシェイプを保って来れたなという

激烈に高価な代一元やら
なめこの入った代一元やら
総本店の代一元とか
代一元にもイロイロあるけれど




まあ
選んだメニューが
ベースメントスギるとはいえ

今まででイチバン
抑揚の控えめな代一元
なんて思ったワケで

東京に現存する
未訪の代一元は
あと4軒になりましょうか

「あるうちに」の合言葉
再び思い出してみましょうか











Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万福@千歳烏山 「チャーシューみそラーメン&ラーメン(半チャーハン)付」

2021-12-15 09:39:52 | ラーメン 世田谷区
某ログのサムネってば
アレ結構に重要だと思うんだけど

そんなサムネに
四つ葉のクローバーのごたる
チャーシューメンが見事に咲いていたとき

ワタクシど真ん中を
撃ち抜かれていたと聞きます


まったく
どこの駅からもファーラウェイ

千歳烏山から上るか
三鷹台から下がるか
久我山からGo Westなんて手もあるけど

打ち上げ花火をどこから見るか以上に
悩み深きロケーション




結局
千歳烏山から2kmあまり
ガキンチョとお散歩してキマシタヨ

ユルく散れてて
ときに味がしない
なんて口コミに怯えながら




ココはもれなく
チャーシューは咲かせたいけど
炒の具合も見てみたい
なんてときに

チャーシューみそラーメン!!
そういうのもあるのか!!
っつか一択!!




ガワに不釣り合いな
いきなり跳ね上がるパティーン




あんなところに
大切なメニューが
しれっと紛れ込んでいたりして

もうホントに
ガキンチョの存在が
ヒジョーに助けになるという昨今




いやしかし
周辺がアレってのもあるけど
開店満席で外待ちまで
完全に人気店じゃないっスカ




キタキタキマシタヨ
チャーシューみそがキマシタヨ




知ってはいたけど
想像通りに咲いていて
想像以上にホロホロと




ユルく散れてて
ときに味がしないから
あえての「濃いめ」でオーダーする
なんて口コミも杞憂に

バッチリ炒のキイて
しっかりツカミのあるユーエンミーは
もしかするとドストライク




ひき肉プリタツ炒満点
間違いなくのドストライク




グハ!!
ポロサツやんけ!!

ニンニクさえキイていれば
間違いなくのポロポロ系

いまだゴマンとあるはずの
未訪の街中華ワールドで

なぜにあえて
ピンを刺すかのようなチョイスと
自分で自分を問い詰めていたけれど




我が嗅覚をホメ殺したいほどに
この刺さりっぷりはなんぞねと




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

ハイ
ココに来て
今年のチャーシュー大賞
出ちゃったかもしれません

一期一会で済ますはずが
いろいろ済まなくなりました




そんなところに
ガキンチョ待望の半チャンラーメン




早起きせっかくグルメに直送間違いなし的
ナイスビジュアルの郷愁スタンダード

ネギの青いところのエントロピーやら
2枚の海苔がシェイプキープではみ出していたりするところ
まるでカンペキに映るのですが
皆さんいかがでしょうか




またこのサイズ感よ
このモリモリセットで800円って
アナタには良心しかないんですか
というハナシ




分かる
分かるわー

ちょいと失敗すると
味がなくなっちゃう感じ
分かるけど




今日のところは
隙間なくバチコイでしたよ
むしろこのぐらいの湯加減
進んで子供に勧めたくなるほどに




では
「半」が付かなかったら
いったいどーなっちゃうの!!
なんつてね

しっとりモリモリ
エッグのコーティングも
良きものかなと

この辺の住民を羨ましく思う
善意のカタマリのようなコンビネーション




隠れた名店
っつか
この客の入りっぷりは
全く隠れてないようにも見えるけど

再びガキンチョを連れて
チャーシュー外せず
半チャーハン外せないとくれば




全く同じ組み合わせをチョイスしている
そんな未来予想図しか見えません

五目そばにチャーシュー!!とか
望みを聞いてはもらえないだろうか
















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみ山@経堂 「タンメン」

2020-03-29 08:30:43 | ラーメン 世田谷区


経堂にお住まいの彼からも
おウワサはかねがね




街中華をイメージしていたけど
どちらかというと
ラーメン専門店が
街中華に寄った風情
といういことでよろしいか




やはり
イチオシのタンメンにするか
サンマーメンはよほどのことがないと
スタミナの文字にも惹かれる昨今
マーボーメンの唐辛子の数も魅力的だのぅ




餃子で一杯
なんて感じでもないので
ココは大人しく




初志貫徹のタンメン勝負

キョーレツな熱量をたゆたえて
見るからにヤヴァげなアウトスタンディング




諸刃の剣の
焦がしネギのパーティクル
まあおそらくは
「大正解」の使い方と見たけれど




ギャー!!
こうばすぃー!!

ファーストタッチから
首ねっこ全部を
突っ込んでしまったキブンで




わかってるー!!
もうヤってほどに
わかりスギてますー!!

熱々の図太いスープに
マリマリのパンチな麺線
ハリハリのエッジーな野菜という




ルール違反のターミネーターじゃなくて
心を残した強化人間的な

コマーシャルなチェーンじゃなくて
個人店だからこそ夢叶っていそうな
常日頃から探し求めたる
理想的な近代的攻撃系タンメン

ヤラなきゃイイのに的
酸化臭にイカれた風情が多発でおなじみの
ありがちな焦がしネギが




是非ともこういうシーンで使ってくれ!!と
ありがちじゃない焦がしネギ

いやしかし
辛いメニューも並ぶお店だもの
ココで一発
さらにキキのよい何か




ああ
その「何か」




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

プロならこういうの作ってくれ!!
というお手本のような興奮タンメン

ああ
他のメニューも
ぜーんぶ頂いてみたく

とりあえず
このタンメンの興奮ウェーブ
しばらくは朝の自作ラーメンにも
多大な影響出ること間違いなく




















Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋刀鮪だし 宣久@芦花公園 「しょうゆ」

2020-03-02 09:30:02 | ラーメン 世田谷区


こんにちは
はじめまして

実はごにょごにょ
なんつてご挨拶させて頂くと

きつねのあとですか?」
なんつて返されたとき

さて
ワタクシと致しましては
どういう顔をすれば許されるのか
ということになります

ズボーー (゚д゚lll) ーーッシ!!
なんつてね
見透かされていること
この上なく

2杯目でも美味しく頂く自信がありますよ
とかヨケーなことは
言わない言わない

いやしかし
あのアイバンさんの跡地ってことで
ずっと気になっていたってのは
間違いないワケでして




しょうゆかしおか




うーん
つけ麺の方が
秋刀魚がガツンとしてそうだけど




やはりココは
デフォラーでイキたいところです




緊張しますね

ってそれ
オレのセリフですから




グッとスッキリ

かつての池袋やらの
大群に襲われるようなサンマではなくて
あくまで溶け込むレヴェルってことで




バツンとした
ハリのあるストレートは
跳ね返すようなバウンディー




この麺だったら
冷やしてキュッと

つけ麺で
ビールとゆっくり

秋刀魚がキイた
冷やし油そばってのもヨサゲだなぁ

なんつてイロイロ
脳髄を駆け抜けながら




ジャックリ
噛みごたえのチャーシュー

そういえば
さっきのチャーシューは
持てないぐらいにボロボロだったりして

コッチの方が好きな人
きっと多いと思います




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

極めて丁寧に
マジメな一杯

でも
せっかく謳うのなら
もっとサンマサンマ
していてもイイかなと


とりあえず
ラーメンってば
カンフル剤みたいなもんだから

活きのイイ秋刀魚を
スープに2秒ぐらい泳がしてみる的なね
ムチャめにも荒々しさが加わると
ラ的な興奮も高まるはずで

「毎日でも食べられそうな」
じゃない一杯
是非とも期待したく









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華蕎麦きつね@芦花公園 「ビール+稲荷寿司+中華蕎麦」

2020-02-23 08:10:14 | ラーメン 世田谷区
クンクン
クンクン
クンクンクーン!!

こりゃもしかして
今年を代表するお店になるかもしんまいぞ!!

なんつて嗅ぎ殺す向きが
ココまで多いお店も
久しぶりなのでは




今日のところは
コンコンコーン!!
ってことで




先発ラヲタが
一周を済ませたあたりに
こっそり突入してキマシタヨ




年末のラヲタ忘年会で
挨拶に回って来られて

そういうことならばと
結構に義理堅い
ワタクシたちですから

まあ
ご祝儀だもの




とりあえずは
ビールのひとつも添えて

ワタクシも
おいなりさんの一つを
フルわせてみるのが
礼儀というものかもしれません

って
全く顔認識されてなくて
うわーん!!
なんつてね

まあそういうとこ
決して根に持たない
ワタクシですから




おっと!!
分かっちゃいたけど
やっぱりクリビツ

若い頃から
相当遊びまくってキマシタヨ風情の
メラニン焼けした
おいなりさんがキマシタヨ




かしわな炊き込みがINと
ガワに比して中身はノーマルだけど
とりあえずのビジュアルインパクト

並では収まらない渡なべイズム
サスガって感じですけど




おアゲが入ったラーメンって
いままで無かったんじゃないですか?


そうですねー
無いかもしれませんね


いやありますよ!!
大喜があるじゃないっスカ!!
 (ネラい打ち)

なんつて
タチの悪かったオレですよ
思い出してもらえたでしょうか




いやしかし
こんなカタチの
ズバリ THE おあげフィーチャリングってのは
ホントに初体験かもしれません




けつねうどんのラーメン昇華型
という解釈でよろしいか

芦花公園という立地を鑑みるに
ミョーに欧米ナイズされているという
懐古系ラヲタ脳髄で臨んでしまうけど

この辺の閑静な住宅街にお住まいの
ノーマルな老若男女にも受け入れられるようにと
地元密着要素的なことも含み済み

隅々エッジーながら
柔和な優しさをも感じるセッティング




とか言いながら
パツッとキレのよろしい麺線には
やっぱりラヲタも刮目するワケで




上島竜兵のおでこに
一発アテてから頂きたくなるような
トロントロンのスーパーホット

「赤いきつねは割ってからお湯を注ぐようにしているの」
なんて我が家のかーちゃん史上
最大級の発明を思い出しながらも

上顎ベロンをも止む無し的
ラーメンプースーとのシナジーはたまらなく




美味いじゃ (゚д゚lll) ないっスカ!!

覚えられてなかったことなんて
「全く根に持つこと無く」
マンゾク極まりないワタクシでした


さて今度は
ズラでもカブって
ヒゲでも付けて行こうかな




シャネルズみたいな
黒塗りもアリかもしれません

「初めまして」なんつてね

今度は濃厚味の方
ヤリにイキますよ

ククククク












Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする