寒天生活も早、ひと月半。
粉寒天の1キロ袋を手に入れてから、入手に困ることもなくなって
気軽に毎日固めては、お昼に食べているのですが
やはり、粉寒天は風味と弾力に欠けるので、物足りなさは拭えません。
たまには、天草の香りたっぷりの本物の寒天が食べたくなってきました。
以前リスナー仲間ののみ子さんが届けてくれた、とてもおいしい寒天があって
浦和駅東口にお店があることは訊いていたので
今日、デコパージュの帰りに探してみることにしました。
大体の場所は分かっていたのですが、ちょっと盲点のような場所だったため
暑い中結構ウロウロ迷ってしまって、ようやく発見!
お店の前に立っただけで、天草の香りに包まれます。
入り口に 「材料の高騰のためにやむなく値上げしました」 と言う札がありましたが
それでも、写真の 『みつ豆6人前』 が800円
これにあんが付いた 『あんみつ6人前』 が1000円です。
帰って計量してみたら、寒天が900グラム強、黒みつが250グラムもありました。
これで値上げなら、元はいくらだったのでしょう?
色と言い、風味といい、口当たりと言い、お~これぞ寒天!
豆と求肥とみつまで付いて、1人前140円もしないんですからびっくりでした。

