ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

太った!

2006年12月08日 | Diary
気がつけばブログの更新がずいぶん途絶えてた!
土曜のレッスンが来年までないから生活のペースが少し違うのだ。


それに9月からの仕事の疲れがたまっていたらしく、11月後半はぐったりだった。
ようやく少し回復してきたかなという感じ。でも運動不足だから太った(2キロぐらい)。


先週の金曜からひさびさにバレエのレッスンに復帰。
ブランクがあるから大変とキンチョーして行ったら何と三人しかいなかった。
拍子抜け(笑)でもやっぱりずいぶん硬くなっていたし(もともとバレエを習っているというのがはばかられるほど硬いんだけど)レッスン中にすでに足が筋肉痛になった。それでものんびりレッスンを受けると気分は爽快。


3人のうちの1人は中学2年生!2年前初めて会った中学受験の頃と比べると少しふっくらして女の子らしくなった。彼女はおとなしい。先生もずっと教えていてかわいいからキビシク指導していて、本人のいないところでは「小柄だけど手足は長いし顔もかわいいし、高校生になったらコンクールに出したいと思ってるんだけど注意してもガンコだからなかなか直さない」と苦笑い。周りの大人は「今がんばると伸びるんだけどね」とやきもき。でもご本人は全く気にせずマイペース(そりゃ40のおばさんと習ってたら普段よりおとなしいよね)。


「40になったらいくら好きでもそんなに練習もがんばれないしできるようにならないことも多いから今のうちがんばってね」と言ってみたけどまあ通じないよねー。私も子供のころはそうだったし、大学時代も社会人入試の人がすごく勉強していて不思議に思ったもんね。いまは勉強しとけばよかったと思うけど。まあそんなものでしょう。


そして今夜。またあわててレッスンに駆け込んだら何とその子と2人だけ。師走の金曜だもんね。真面目でかわいい中学生と一緒にレッスンを受けていると心が洗われるよう(でもじゃましてごめんなさい!)。静かにたっぷり1時間40分レッスンを受けて幸せ。


明日は父の家庭菜園の野菜が届く。有機栽培なので勢いが違う。小松菜なんて白菜ではないかと疑うほどだ。問題は一度に収穫期を迎えること!先々週の野菜を食べきったとおもったら。明日の夜は鍋。

土曜のレッスンがないのもたまには良いよね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする