ツルの日記

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

続きです

2024年10月14日 | 年齢ネタ
従来は測定、計算できなかったことも今後可能になってきます。



電磁波・超音波攻撃でアクティブノイズコントロールに必要な計算をするための学習妨害には啞然とすると同時に「低所得者層の自己責任論」のカラクリがわかりました。



世界経済フォーラム、300人委員会、その他民族、宗教などさまざまな世界レベルのトップのコミュニティに関する陰謀論も多々ありますがあながち作り話ではないのかもと思うこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頚椎上部がポイント

2024年10月14日 | 年齢ネタ
小脳で思い出したことをメモ。


もともと首と腰が硬く、とくに首はいまの車に買い替えた当初(約8年前)、運転の練習で箱根など、当時のワタシとしては長距離ドライブ運転後は首が固まってしまっていました。


そこでネットで検索してパンセラピーという理学療法のクリニックに行って首を前に傾ける動きなどをX線撮影して診断していただいた結果「頚椎上部の動きが悪い」ということでした。


3ヶ月で10回ほどセラピーを受けて治療は終了。その後もそれまでと同様のストレッチを続けていたら、約1年後、急に環椎、軸椎周辺がストレッチで伸びるようになりました。



その結果、肩のチカラが抜けて、アップダウンの多いカーブが続く道を運転すると、肩ではなく腹筋が筋肉痛になるように変化したのでした。


3
今日も高周波騒音が強烈です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小脳の運動制御以外の機能が

2024年10月14日 | 年齢ネタ
近年注目されているそうです。


今夜はいつもの高周波騒音に加えて右小脳付近にピンポイントでチクッという感じの外部からの刺激を受けたので検索しました。


運動機能の破壊が目的なのか、学習障害や無気力化が目的なのか不明です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川スカイブリッジ

2024年10月14日 | 年齢ネタ
3連休の中日。よい天気だったので出かけてきました。


多摩川線の蒲田から京急羽田線に乗り換え。JR蒲田駅から京急蒲田駅は結構離れているのを忘れていました。


そういえば2040年代には蒲蒲線も計画されていますね。


天空橋駅の羽田イノベーションセンターから多摩川スカイブリッジが見えたので予定変更でやはり天空橋駅からモノレールで浜松町駅へ。



浜松町の貿易センタービルは建替のため取り壊し。敷地の囲いにあった建替後は高層ビルに高級ブランド店や住宅もできるようです。



それでせっかくの連休なので普段は行かないところを歩こうと大江戸線で六本木駅へ。


それで乃木坂、表参道、渋谷から帰るつもりが人出がすごかったので神泉、中目黒まで歩いて電車で帰ってきました。


約17km。


左の外側広筋がほぐれてきたかも?!



高周波騒音は今日もひどいてす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする