百翔

あした天気になぁれ!

再会・ZEROの法則

2018-10-21 | Weblog
今、グループで「ZEROの法則」という本を読んでいます。
興味深いので、ここに掲載しています。

ZEROの法則 第7章 4続き

④同じ消化器系で<便秘>は
●大腸の器官細胞
●直腸の器官細胞
●肝臓の器官細胞
●脾臓の器官脂肪
●自律神経中枢の神経細胞(脳幹内)
●血流管理、悪血処理中枢の神経細胞(脳幹内)
●ホルモン中枢の神経細胞(脳幹内)

一般的に<便秘>は
腸の問題と考えられがちですが
大腸直腸の細胞器官の弱りだけではなく
肝臓や脾臓などの関連内造形や
脳幹人体管理機能の
弱りと3つに分類できます。

<便秘>という症状は
同じでも原因が異なります。
1998年発刊 川又審一郎著

<再開>
半年に一度くらいに会うお友達がいます。これが、面白いことに10年位つずいているのです。お互いに経済状況が一向にあがらないという共通点があるからでしょうか。その生活の中で頑張っているお互いがいるので章。ふと、連絡を入れて見ると、入院中で明日、退院。早々に会いに行きました。1時間くらい話し、再開を約束し手を振りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする