百翔

あした天気になぁれ!

お金の使い方・自分さがしレシピ

2020-02-19 | Weblog
          興味深い本を紹介しています。
         前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」
       今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。


          「自分さがしレシピ」 第6のレシピ
         進化のロードマップになる黄金の方程式

        自分にOKが出せないから他人承認が欲しくなる 続き

          そういう人たちにお伝えしたいことがあります。
         「何を大事にして生きたいの?」ということをどうか見つけてください。

          そのためには、
          あなたなりの人生の哲学を持つことが大事です。

          この宇宙の方程式、片方は自分の根源の意義、
          もう一方は、毎回毎回の人生の哲学、
          という両端の重要なボックスがこれで埋まりましたね。

          ちなみに、転生のたび、毎回ミッションは変わってもよく、
          同じミッションを継続してもよいのです。

          定義が変われば、ミッションも変わることは多々あります。
          2017,10,31初版 アダム・スナイデル

   <お金の使い方>
   40才を過ぎての職場の同僚にブラジル2世の人がいました。
   お父さんがブラジルでコーヒー農園で成功し、日本の大好きな彼女が来日、
   結婚、老人介護施設での同僚です。ボランティア精神の強い人で、
   色々お世話になっている仲間が沢山いました。

   一緒にでかける事も何回かありました。
   その時、「お店の人の為に」という買い物をされるのです。
   それまでの私は、自分の為や家族の為という買い物でしたが、
   「お店の人の為」ということで
   物を買う人に出会ったのは初めてでした。
   衝撃だったことを思い出します。
   経済に余裕のある人の発想でしょうか?

   ブラジルでは貧困の方たちのためにお金持ちは、
   定期的にお金、モノをあげていたということでした。
   カトリックの奉仕的な信仰をもたれていた方でした。
   10年位前の出来事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする