百翔

あした天気になぁれ!

目が赤い・自分さがしレシピ

2020-02-28 | Weblog
         興味深い本を紹介しています。
        前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」
       今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。


          「自分さがしレシピ」 第6のレシピ
          進化のロードマップになる黄金の方程式 


           ボックスはどこから埋めてもよい 続き


         たとえば、
        「自分が生まれた意義と目的を知る」
         というボックスに関して、
        「自分が生まれたときはいったいどんな気持ちだったのか」
         を産んでくれた母親から、
         しっかり聞いている子どもは自信が持てるようになります。

         両親の答えが曖昧だと、 
         子どもはとても不安になりますし、
         自信なんてなかなか持つことはできません。
         育っていく中で、何かの壁にぶつかったときに
         力が発揮できなくなってしまうのです。

         ですから、
         もしも、
         「自分はそういうことを親から聞いたことがない」、
         もしくは、
         「そういう質問を子どものときにした記憶があるけれど、
         なんとなくはぐらかされた」
         という想いを持っている人は、
         自分が親になるときに、
         子どもにきちんと伝えてあげればよいのです。

         もしも、
         すでにお子さんが成長して大人になっていても同じです。
         お子さんが生まれたときはこういう想いだったんだよ、
         とひとこと伝えてあげるだけでも、
         子どもたちのスイッチが入ります。

        「核意識」の定義が書き換えられ、
         刷新される可能性が高まります。

         また、
         お子さんがいらっしゃない人でも、
         愛する家族や友人たちとそういったお話をしてみてください。

         みなを愛していると伝えてあげてください。
         それだけでも、
         周囲の人の凝り固まった何かが溶けていき、
         定義すら書き換わるかもしれません。
         2017,10,31初版 アダム・スナイデル

   <目が赤い>
   今朝、鏡をのぞくと目が赤い。どうしたかな・・・?
   あっそうか、花粉症の症状だ。
   今年は、割合ゆっくりと症状が現れたなぁ。
   花粉の量はどんなだろう。

   新型コロナウイルスにて亡くなられた方、罹患されている方々、
   医療関係、ご家族の方々、お察し致します。
   早くこの流れが通り過ぎ去りますように。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする