百翔

あした天気になぁれ!

自分さがしレシピ

2020-02-21 | Weblog
          興味深い本を紹介しています。
        前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」
      今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。


        「自分さがしレシピ」 第6のレシピ
        進化のロードマップになる黄金の方程式

       やりたいこととミッションは同じではない 続き

       たとえば、ケーキづくりが好きだとしましょう。
      これは「自分のやりたいこと」のボックスに入ります。
      ミッションではありません。

      では、ボックスBの「どういうふうに生きたいのか」は
      どうでしょう?
      たとえば、その人が、自分は人を喜ばせて生きたい」とか
      「人を笑顔にするのが好き」という回答をしたとします。

      これも実は「自分のやりたいこと」のボックスに属します。
      「人に喜ばれる」というのは、一見、人のための奉仕のようですし、
      素晴らしい目標なのですが、これですと、
      人に合わせる生き方になるのです。

      つまり、自分がないんです。
      きれいな表現ですが、自分がじゃあ何をしたいのか
      という主体性がありません。
      「えー!じゃあ、ボックスBにはいったい何が入るの?」と
      頭を抱えて悩んでしまう方もいらっしゃるかもしれません。
      2017,10,31初版 アダム・スナイデル

  <ボックスB?!>
  上記の「ボックスB」のどんなふうに生きたいの?難しいですね、
  わかりませんと言うのが私の正直な答えです。

  やりたいこと、やって見たいことは、わかるのですが、、。
  明日の「自分さがしレシピ」の掲載箇所に期待します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする