百翔

あした天気になぁれ!

一昨日の雪・自分さがしレシピ

2020-02-06 | Weblog
          興味深い本を紹介しています。
         前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」
       今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

        「自分さがしレシピ」 第6のレシピ
        進化のロードマップになる黄金の方程式

        自分の決めてきたミッションをどう見つけるか? 続き

       課題もミッションも自分で設定してきますが、 
       課題とは魂がステップアップするための課題を指し、
       ある程度長期的な(連続的な転生を通してステップアップ)ものです。

       ミッションは誕生毎に毎回自分で設定し、誕生してきます。
       この設定がないと誕生してこれません。
       課題は長期的、ミッションは今世をどのような特徴を持って歩くかを意味し、
       それぞれを設定して誕生します。


      「意識進化」をスパイラルアップするための魂の課題(テーマ)と
       そのための実践、
       つまり、ミッションとなります。

       過去世でやり残した課題、あるいは、
       レベルアップするための課題を設定し、
       それを達成する場がミッションになります。

       課題は、必然として、無意識の保存データとパターンから
       自分にとって強化しなければならない事項が課題となります。


       「生命の核」、「核意識」、「保存データ」は共鳴関係で繋がれていくので、
       「核意識」と「保存データ」上に偏りがある場合、
       その部分が課題として浮上してくる、
       そういった仕組みで設定されると考えています。
       自動的に偏り部分を設定するように動く仕組みがあるからです。
       2017,10,31初版 アダム・スナイデル

    
  <一昨日の雪>
 朝早く出かけた時雪が降ってきていた続きは、今朝、日陰の場所にあります。
 星空だった昨夜は、今朝の気温を下げています。
 寒さは、体を緊張させます。
 少しづつの疲れを取る時間をつかい、心も身体も回復してくるでしょう。
 今日は、お日様も顔を出しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と元気・自分さがしレシピ

2020-02-05 | Weblog
           興味深い本を紹介しています。
         前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」
       今は、自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。


          「自分さがしレシピ」 第6のレシピ

          進化のロードマップになる黄金の方程式
         自分の決めてきたミッションをどう見つけるか?

        生まれた意義を感じるためにも自分の決めてきた課題やミッションを
        知りたいという人もたくさんいます。
        自分独自の定義が定まった「核意識」を中心に、
        自分の全記録データが保存されている無意識のCD版
        (正確に言うと、CD版のような仕組みのこと)に
        自分の課題やミッションはあるかじめ書き込まれているか、
        という質問を受けたことがあります。

        「書き込まれているか?」という質問の答えですが、
        保存データとしては書き込まれていません。
        各人の課題と課題達成のためのミッションは、
        設定事項なのであらかじめCD版(無意識=魂)に
        保存データとして書き込まれていませんが、
        CD版の上部に「仮想ファイル」として設定されていると考えています。

        「仮想ファイル」と直接アクセスする場所は、
        3枚のCD版の真ん中、つまりディスクBです(P117参照)
         2017,10,31初版 アダム・スナイデル

   <意外と元気!!>
  昨日は、夕方疲れ切って帰宅。
  夕飯を済ませ、洗濯と掃除2カ所、趣味を1時間ほど、
  今朝は4時に起きて意外と元気。元気は嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦の上では立春・自分さがしレシピ

2020-02-04 | Weblog
          興味深い本を紹介しています。
         前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」
        今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。


          「自分さがしレシピ」 第6のレシピ
         進化のロードマップになる黄金の方程式

       自分の存在意識が分かれば何の不安も恐怖もない  続き

       これは1+1=2の世界と同じでとにかくまるごと、
       この方程式を頭に刷り込めばどれだけ自分が人生に迷わなくなるか、
       実感できるようになります。

       辛いとき、人生が厳しいと感じるときにはこの方程式を思い出してください。
       この世に生まれた人すべてに意義と目的があります。



       この地球上で、今、生まれているわけですから、
       自分の根源「生命の核」が誕生した意義と目的、
       そして今回生まれてきた意義と目的がない人間など一人もいません。

       『宇宙創造の意思エネルギー』から生み出された
       「生命の核」そのものが自分自身の真実なのです。



       あとは、肉体と一体化して活動できるように、
       ボディをつくり出す仕組みが、
       量子の法則によって生み出されているに過ぎません。
       2017,10,31初版 アダム・スナイデル


   <暦の上では立春>
   昨日は、節分。と言うことで巻き寿司を頂いた。
    バイト先でも巻き寿司作りは、通常の業務とは別に組まれていて、
    約200本ほど作られた様子でる。

    日本人の商売上手に押されながら、楽しんでいる感もある。
    脂ののった鰯も頂きました。
    伝統の継承、さて後生に何を残し、伝えていくのか・・・。

   本日は立春
    日曜日、正月用に挿した松や南天の枝を春らしいチューリップと薄桃色の蘭に変えた。
    気持ちの上では、春よこい、早く来い、暖かくなーれ!
    立春万歳!

    コロナウイルスによる肺炎のニュースが流れています。
    あるところの情報によると清潔(うがい、手洗いなど)が予防によいとか。
    自分で出来る予防は、した方がよいかと、、、。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野口整体法in出雲・自分さがしレシピ

2020-02-03 | Weblog
         興味深い本を紹介しています。
        前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」
       今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。

         「自分さがしレシピ」 第6のレシピ
        進化のロードマップになる黄金の方程式

       自分の存在意義が分かれば何の不安も恐怖もない 続き

       では、自分が生まれた意義と目的は何でしょう?
       あなたは答えを知っています。

       もしも、知らない、分からないということでしたら、
       意識すれば答えがやって来ます。
       少なくとも、このことを知ったこと自体で意識が変わっていますので、
       気づきが増えていきます。

       自分で何回も何回もこの部分を読んでとにかくこうなのだと思って、
       どんどん落とし込んでいきましょう。
       なぜ自分がここにいるのか分からないという人は、
       この部分だけでも頭に入れて欲しいと思います。

       そして、自分が迷わなくなることの気持ちよさを知ってください。
       どんな壁にぶち当たっても、
       ぶれない自分、軸をもった自分になれるはずです。
       2017,10,31初版 アダム・スナイデル

   <野口整体法の健康教室in出雲>
   月一の学習会に参加しました。集まった人たちは、一日2食だけ食べています。      
   腹感を覚えながらの方が動きやすく頭の働きが良いと皆が全員の返答でした。
   「空腹も一つのご馳走」なんて聞いたことがありますね。
   先生曰く「お腹が空いた時間のときに血液が体の修復をしているのです」

   時々の腰痛、時々の頭の左側の頭痛この両方も食べ過ぎから来ているということです。
   食べ過ぎ、これも、現代病の一つなのでしょう。

   食べ過ぎたときの体操を教えて頂きました。
   食欲を抑えるツボを訪ねると、
   食べ過ぎないことでそうです。チャン!チャン!!!
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 パラサイト・自分さがしレシピ

2020-02-03 | Weblog
           興味深い本を紹介しています。
          前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」
        今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。


           「自分さがしレシピ」 第6のレシピ
           進化のロードマップになる黄金の方程式

          自分の存在意識が分かれば何の不安も恐怖もない 続き

          自分の生まれた意義と目的を、宇宙の根源から位置づける。
          来れさえ知っているば、いつも軸をもって、ぶれることは決してありません。
          他人がどうであろうと、まったく気にならなくなります。
          自分の場を作り迷わず、自分の道を自信をもって歩いて行けます。
          永久に不変不動のものであり、他の表面的なことなどどうでもよくなります。
          どうですか、最強だと思いませんか?
          2017.10,31初版 アダム・スナイデル

   <映画 パラサイト>
  昨日は、出雲にでかけてついでに気になっていた「パラサイト」という映画を旦那様と観てきました。
  映画好きのかたのブログを読ませていただいていますが、そこから、
  興味を持ったものを、半年に一回くらいの割合で観ています。

  その方の感想で「匂い」は消すことができない・・。
  この言葉が気になりどんなことだろうかと興味をそそられました。

  韓国映画、字幕、監督も韓国人!
  開演したばかりですので、興味のある方は是非ご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラリータイヤ・自分さがしレシピ

2020-02-02 | Weblog
           興味深い本を紹介しています。
         前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」
        今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。


                「自分さがしレシピ」第6のレシピ
               進化のロードマップになる黄金の方程式

             自分の存在意義が分かれば何の不安も怖れもない 続き

         「あいつはあいつで、俺は俺だ!俺はこれで生きて行くんだ。!」 
          という究極の心の拠り所になるんです。

          確かに承認してもらわないと動けない人間にはなりません。
          誰に認めてもらわないと不安になる人間にもなりません。
          何が起こっても、自分が自分にGOサインを出さる人間になれます。

          ここが一番のキモであり、へソです。
          オセロの角になるもっとも重要な進化のキーワードです!
          オセロでも角をとったら無敵ですよね。
          そのくらいもっとも重要なところですので、
          しっかりと頭に叩き込んで欲しいと思います。

          歴史上、誰もここの部分を教えてくれてくれていませんし、語っていません。
          世界中の経典や哲学書を開いてみても、
          どこにも載っていあに叡智を導き出すための叡智の存在だと断言できます。

          ですので、この部分さえ知っていれば、どんなときも、
          ゆらがない軸になり、自分にとって心の支えになります。
          2017,10,31初版 アダム・スナイデル

   <ラリータイヤ>
   今の冬の時期スタットレスタイヤの代わりにラリータイヤというのをはいています。
   旦那様のご意向で、車屋さんにすすめられたとか。
   積雪数センチの先日の朝はご機嫌でした。
   困るのは走行中に音がでることなんです。走ってますよなんて宣伝して居る感じで、、、。

   運転していると、中学生のときを思い出します。
   自転車通学4キロの所をなぜか父がまだ出始めのサイクリング車を買ってくれました。
   男子は乗っていましたが女子で乗っている人は誰もいません。
   そんなことを思い出したりしています。



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいマグカップ・自分さがしレシピ

2020-02-01 | Weblog
             興味深い本を紹介しています。
           前回は、グループで読んでいる「ZEROの法則」
         今は、「自分さがしレシピ」という本をそのまま掲載しています。


             Dr.スナイデルじゃらのメッセージ Ⅵ

            人は大事なことを失ってはじめて、自分が「どんな人間」であって、
             「どんな人間」でなかったかに気づく。

              気づけずに何度も大事なものを失う者、
            それは<自己愛><ご都合主義><偽善>に満ちた者であって、
              <無知>による、無智>な者である。


         <新しいマグカップ>
      年末に買ったマグカップ、もう一つ欲しい、
      いや2つ欲しいと思いつつ時々お店を見ていたが、
      心惹かれていたカップは早々になくなっていた。
       「まあ、イイカ!」

      娘が時々、娘が不要になったモノをお下がりしてくれるが、
      そこにカップがありマグカップへの欲望はなくなった。
      「それ!そういうのが欲しかったんよ・・・。」
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする