バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
全日本
男子の競技が終わりました。
昨日の神降りは町田選手だったけど、今日の神降り演技は小塚選手にゃったな~。
いや~良かった、こづ(←いきなり)。信夫コーチも感極まっていた。
昌磨くんはショートもフリーも安定して立派にゃった。
フリーの滑走順のせいで良く分かったのだけど、なんで羽生選手の演技に猫があんまり引き込まれないか。
ジャンプ以外に見るものがない
のが一番。
ステップ云々の前に滑りがね。足元だけ見てるとよく分かるのだけど、足の向きが細かく変わらないのよね、片足の時間もごくわずかだし。
足先がそうだから上体なんてもっと変化がないわけで。アームスもとりたてて風情があるわけでなし。全体的に音楽性があるわけでもない。フリー曲に至っては編曲のツギハギ感が猫的にはNG(特に♪power of the musuic of the nightの歌詞に無理やりつなげるとこ ありえないでしょ 何がしたいの?)
こづの滑りは足元だけ見ていても楽しい。
まっちーは細かく動くは動くけど、ちょっとカクカクなのよね。
女子の採点も謎が多かった。
もうあんまり点は気にしないことにしよ。意味ないわ。
昨日の神降りは町田選手だったけど、今日の神降り演技は小塚選手にゃったな~。
いや~良かった、こづ(←いきなり)。信夫コーチも感極まっていた。
昌磨くんはショートもフリーも安定して立派にゃった。
フリーの滑走順のせいで良く分かったのだけど、なんで羽生選手の演技に猫があんまり引き込まれないか。
ジャンプ以外に見るものがない
のが一番。
ステップ云々の前に滑りがね。足元だけ見てるとよく分かるのだけど、足の向きが細かく変わらないのよね、片足の時間もごくわずかだし。
足先がそうだから上体なんてもっと変化がないわけで。アームスもとりたてて風情があるわけでなし。全体的に音楽性があるわけでもない。フリー曲に至っては編曲のツギハギ感が猫的にはNG(特に♪power of the musuic of the nightの歌詞に無理やりつなげるとこ ありえないでしょ 何がしたいの?)
こづの滑りは足元だけ見ていても楽しい。
まっちーは細かく動くは動くけど、ちょっとカクカクなのよね。
女子の採点も謎が多かった。
もうあんまり点は気にしないことにしよ。意味ないわ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )