goo

後日談

レコードからのダビングに一応成功はしたものの、途中で停止ボタンでも押してしまったか数曲入っていなかったので、後で足したり。そんなわけで並びなどを編集したくなった。

ので、SDカードをリーダーに突っ込んでパソコンに繋いでみたものの・・・認識しない orz
よく使っているノートパソコンはこの手の機器に弱いので、古い方ので試してみるも同じ orz
一晩悩んで^^;「カードリーダーが古いのかも」と調べてみたら、うちにあったのはにゃんと2005年製。新しいものを買って試してみたら、無事に読めた。
10年以上もたてば、カードの規格も変わって当然か。
うちの家電はたいがい物もちが良くて・・・古いリーダーだって、もしかしたら他のカード(今となっては何それ状態の色々なカードが読めるという便利グッズだったのだ)なら読めるかも。

それにしてもパソコン用のメディアも色々だったな~。学生~会社に入った当時は、5.25インチフロッピーディスクなんてもんがあったもん(歳がばれる)。息子なんて3.5インチのだって知らないに違いない。
システムだって、職場の若い子に「Windows95なんて知らないでしょ?」って聞いたら、「はい、僕は10才でした」なんてことを言われ、ひっくり返りそうになったのがすでに十~年前。

思えば遠くにきたもんだ・・・


と、また関係ないけど写真はうちのアジサイ。
下から見たらこんな風(育ちすぎだよ!笑)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )