バレエ・ミュージカル好き?の鈴付き猫のぼやき
ねこまくらん
終わった!!
今日で試験終了。
これで当面はプログラムの仕上げと、卒業研究の申請だ~。この2つのうち、せめて片方でも終わっていればもっとすっきりするのだが。
しかし当初は諦めていた恒例の夏休みコンサートに、まだ試験があるにもかかわらず行ってしまった昨日(1科目受けるのを止めたから行けたようなもの 苦笑)。
5周年ともなると少し趣向が変わっていた。群舞があったり、参加型だったり。
約1カ月ぶりに電車も乗った^^;
で、久々にバレエを見ると、やっぱりこのままフェードアウトはしたくないなあ・・・と思った。
今までの猫バレエは完全に自己満足のためにやっていたので、自分が納得がいかなかったら続けられないという盲点があったのだった。しかし何しろ普段動かないから、バレエをしなくなったら代わりに何か身体を動かすことを探さないといけなくて。でもほんと思いつかないから困ってた。
「納得」の1つに関係していることは、この間リハビリのささきさん(いたいさんじゃない方の人)に、どれくらいの回復が希望ですかって聞かれたときに、左と同じになるレベルが理想って言ってしまったし。(元が柔らかいからそこまでに戻すには大変ですよ~と、言われたが^^;)。
だってバレエって基本がシンメトリーだから。
あとどれくらい回数があるのか分からないけど、とりあえずもう少し頑張るしかないわな。
そうそう、コンサートで楽しみでもあった「クレオパトラ」の曲。
まあ、雰囲気はあるけどサビ部分が凄く耳に残る分、他のところが記憶に残らないOrz そしてサビ部分が洗脳されそうなほど頭の中でぐるぐる・・・
ちょっと他の曲で上書きしないと辛いものが・・・^^;
藤原さんの「東風」は勢いがあって、大河ドラマのテーマ曲になりそう。
これで当面はプログラムの仕上げと、卒業研究の申請だ~。この2つのうち、せめて片方でも終わっていればもっとすっきりするのだが。
しかし当初は諦めていた恒例の夏休みコンサートに、まだ試験があるにもかかわらず行ってしまった昨日(1科目受けるのを止めたから行けたようなもの 苦笑)。
5周年ともなると少し趣向が変わっていた。群舞があったり、参加型だったり。
約1カ月ぶりに電車も乗った^^;
で、久々にバレエを見ると、やっぱりこのままフェードアウトはしたくないなあ・・・と思った。
今までの猫バレエは完全に自己満足のためにやっていたので、自分が納得がいかなかったら続けられないという盲点があったのだった。しかし何しろ普段動かないから、バレエをしなくなったら代わりに何か身体を動かすことを探さないといけなくて。でもほんと思いつかないから困ってた。
「納得」の1つに関係していることは、この間リハビリのささきさん(いたいさんじゃない方の人)に、どれくらいの回復が希望ですかって聞かれたときに、左と同じになるレベルが理想って言ってしまったし。(元が柔らかいからそこまでに戻すには大変ですよ~と、言われたが^^;)。
だってバレエって基本がシンメトリーだから。
あとどれくらい回数があるのか分からないけど、とりあえずもう少し頑張るしかないわな。
そうそう、コンサートで楽しみでもあった「クレオパトラ」の曲。
まあ、雰囲気はあるけどサビ部分が凄く耳に残る分、他のところが記憶に残らないOrz そしてサビ部分が洗脳されそうなほど頭の中でぐるぐる・・・
ちょっと他の曲で上書きしないと辛いものが・・・^^;
藤原さんの「東風」は勢いがあって、大河ドラマのテーマ曲になりそう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )