goo

THE HUMAN

先ほどJ-WAVEで久々?にくまさん♪の声を聴きまして、早速書き込み^^

内容はちゃいさんなので猫は一層わくわく・・・。

ちゃいさんの音楽は母のようで、ちゃいさんは父のよう・・・などとも話されていたのですが(他にも音取りがしやすいとか、色々)、今回一番言いたかったことは

「黒鳥の32回転で手拍子は止めて!」(>大阪公演に来られる方)

ということだったでしょうか(爆)

噂には聞いていましたが、俄かには信じがたく・・・でも、くまさん♪がそこまで言うならホントだったのね。
手拍子は音楽が聞え難くなるので、ダンサーには危険なのだそうです。(実際の音と手拍子がズレたりしたら、本当にやりにくいとは想像できます)。そういう理由なら絶対に止めて欲しいものですね。
(しかしなんで手拍子するんだろう?応援?ノリが良くなると思わずしてしまうという条件反射???)

ちゃいさんの生涯については・・・そんなに驚くこともなく・・・
最大の!?は西尾さんがちゃいさんの名前を「び(Bi)ょーとる」と言ったことくらいか。「ぴ(Pi)ょーとる」だと思うけどなぁ・・・英語読みならpeterだもん(びーたーとは言わないでしょう)。

あ、あとくまさん♪のお話の中で「そうなのか」と思ったことは、「自分が出演しないと振付に幅が広がる」ってことでしょうか。
シンデレラもバヤデールもそういう理由なのね・・・。
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

引き続き

グランプリファイナルのフリースケート編。

男子の面々、ショートとは変わってかなり調子を取り戻した感。
やはりこうでなくてはファイナルとは言えない。

注目のゆづる君は・・・4Sが惜しかった、けれども挑戦してくるのが偉い。最後はポーズが決まらなくなるほどヘロヘロにゃったけど、まあなんとか体力も持ったし、良かったな~。
このまま好調でオリンピックに行けるといいね。

殿も・・・(なんでコケるまで目が覚めないかね 笑)台乗りおめでとう。
演技の後にちょっと足が痛そうだったのが気がかり。新しい靴でまだ慣れていなかったとか。でも今新しくしておけば後が安心だものね(特に紐には注意だ!)。

町田君も力を出せたようで何より。こちらも靴問題をなんとかして、調子を上げねば・・・。

そして女子の方をまた簡単に・・・

まおまおは~またトリプルアクセルに固執するようになってきちゃったな~。
跳びたいのはわかるけど、あんまり1つの技に執着しすぎるのは良くないと思う。特に先に「2回入れる」とか言い切ってしまうのは感心しない。フィギュアは1つの技で決めるもんじゃないでしょ。せっかく滑りから見直したのだから、他の部分ももっと大事にして、臨機応変に全体を纏め上げた方が良いのでは?(マスコミも暗に跳ばせようとするのが悪いよ~)

あと・・・気に入ってるのか、げん担ぎなのか知らないけど、今日の衣装は首元がジャマそう。滑り出す前にちょっと気にしていたように見えたが・・・

そんなこんなで
大ちゃんトレーニング再開の知らせが!!
なんとめでたい^^

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

グランプリファイナル

大ちゃん・・・(涙)と思いつつも、昨晩はグランプリファイナルをTV観戦。

ゆづる君、やってくれました。
滑る前にリンクのへりに摑まって足をギコギコしていたけれど、あれは・・・獲物に跳びかかる前のにゃんこのようだった。滑り出す前のセンターの表情では、ちょっと空回りしそうに見えて心配にゃったけど、そんなのは全く無用で。
フィギュアってたまに何かが降りてきたみたいな演技があるけど、夕べのゆづる君にも来ていた気が(NHK杯ショートの大ちゃんにも来てたな~)
最後のスピンのおおっとぉ~!がなければ100点を超えたのだろうか??

そしてキスクラでは久々にオトメ振りも見た・・・。ティッシュカバーのプーさんの手を振るゆづる、それに気づいて“なんともはや”・・・な笑顔を浮かべるオーサーコーチ 笑
歴代最高点マーク、おめでとう。

今日のロミジュリはどうだろう~一番心配なのは体力と滝汗だ(笑)
そしてまた衣装のキラキラ度が増えていたらどうしよう~。ゆづる君だとロミオよりジュリエットに見えてしまう猫(変?)・・・すごく楽しみではあります。

その他の日本男子、殿はまずまず。急遽滑って3位って・・・つくづく日本男子のレベルが高いということでしょうか。てか、コフ君やらハンさんやら、点出なさすぎでしょう~。
特にハンさんって・・・芸術性をどうこう言うレベルではないような(ごめんねキツクて)。
ところどころに入っている振り付け、全く意味が分からない。見ている方も分からないけどやってる当人も、もしかして振付けた人にも分かってないのでは?選曲にしてもブラックジョークとしか思えないし。

というのより点が低かった町田選手はどうしたもんだか、と思ったら、クワドに失敗したあげくにコンビがノーカウント(ジャンプの重複)だったのね・・・orz
だからショートは怖いのよね。フリーでは強みを生かして頑張ってほしいものです。

でもって、簡単に女子の方。
浅田さん(我が家での呼び名はまおまお)、きれいだった!彼女にもだいぶ降りてきてました~。新しい衣装のフォルムはさておき(げほげほ)ラベンダーは本当によく似合うし、氷の上でも良い雰囲気。ロシア勢も頑張っていたけれど、なんかちょっと格が違うような気が。あ、まおまおの振り付け、ときどきバレエでいうとこの「くぺ」みたいなのが入るところ(2回するので、くぺくぺ)エッジが引っかかってるみたいに見えなくもないので、猫的にはイマイチ(と、ケチも忘れない 笑)
フリーも上り調子だといいですね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パワー不足です

ちょっとここのところ燃料切れ気味の猫。

大ちゃんがGPファイナルをパスとか
くまさん♪がバヤに出ないとか
チケ運が微妙だとか

おトンが風邪ひいたとか
むすこが相変わらずとか

にゃんこ達が痩せないとか
猫自身も痩せないとか

個人的にやっている仕事の話が久々に来たものの、立ち消えになりそうだとか

もっと他にもいろいろあるけど・・・

この頃とみに昔のこと(20年くらい前?)が思い出されて
この先のことを考える(・・・考える程考えてないな、ぼ~っと想像するくらい)
と、なんだかこの辺で自分自身の棚卸が必要かな、と思う。
そうなるとゲートなんぞも、「どうなのよ(どうするのよ)」って感じ。やれる間にめいっぱいやる?(やってどうなるというものでもないが・・・)
その分の時間や予算を他に割り当ててみたら?なんてこともふと考えてみたり。


寒くなってきたせいか少し気が滅入り気味なのかしらね・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »