goo

うきゅ~

今朝の雪は酷かった・・・いや、雪は雪国にくらべれば大したことないのだろうけど、交通の乱れが・・・。
猫の場合都心とは逆に向かううのに、かれこれ2時間かかった・・・。いつものよーにスクーターなら30分とかからないのに orz

今日は風が強かったのが特徴。バスを待って並んでいると、真上の電線から頻繁に雪の塊が落ちてくる。カサが折れるほどじゃないけど、当たった雪がまわりの人に跳ねる。背の高さがちょうどいいのか、特に隣にいた男性の顔にハネるらしく、何度もニラまれる・・・わざとでもないし、避けるスペースもなし・・・しかしながら猫の悪運はこういうときには全開で、なぜか明らかに他の人より多く落ちてくる。

そんな中20分待っても来ないし、いよいよ隣の男性の視線も気になりはじめ、意を決して別のバス路線のバス停を目指して歩き始めると、待っていたバスとすれ違ったり・・・orz

結局ものすごく遠回りして行った形。でも最初にあんなにバスを待っていなければ、それほど時間もかからなかったのにな~~
普段はあんまり乗らないから、見極めが難しいのよね・・・


雪道は歩きにくいし、行き帰りだけで疲れた~
でも明日もまだスクーターは無理だわ・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カンヅメ

ここしばらく試験勉強中。今期はいままでで一番多い5科目を取ってしまったので・・・案の定ぎゅうぎゅうに。
今日は新聞取りと洗濯物干しでしか、外の空気を吸ってないOrz

それでみょーに理屈っぽくもなっている気が。

好きでとった教科だから、まあいいんだけど、それだけにもっと時間もかけたいのに、と思うことも。

そんなこんなで、バレエは少し休み気味。
この間自分で自分のは「なんちゃってバレエ」だと書いたら、なんか気が抜けて^^;ちょっと熱が冷めてる。

まあ、でもあんまり動かないと身体が重くて、それも嫌になるから続けはするだろうけど。

ずっと家にいると、にゃんこたちがずっとそばに張り付いているのがいいな・・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ニューイヤーコンサート 今頃

今年は出かけていて元旦に見れなかった、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートをやっとこさ見た。例年はすぐに再放送していたのに、今年はなんと11日(もうすっかり正月気分抜けてます)。
を、録画しておいて昨日ようやく・・・。

まーなんと盛りだくさんに楽しいコンサートだったかと。ヤンソンスさんが、あれもこれもと趣向を凝らしてくれた模様。

猫の注目曲はワルツ「スペイン」。たしかにスペイン狂詩曲のメロディ。仲が良いから許されるものよね(断りなしにやったら、パ・・・orz)でも原曲とどっちが良いかと聞かれたら・・・。
あと、「とんぼ」も良かったな~(結局マズルカ好きなのか!?)

バレエがなかなかこないにゃ~と思っていたら、皇帝ワルツだった。長いから嬉しい。
しかしいつもながら、外の地面でとか、凄い場所でやってるな~と。走る距離も半端なさそう。
後半なんて背景がまるで舞台装置のようで、CG?(足元の土ぼこりもエフェクト^^;)と疑ってしまう(←悪い癖)。
振付はどうなんでしょう・・・前半は少し音とズレたような(しょうがないよね)、すっきり感がイマイチ。

最後の~ドナウはじっくりと、まるで終わりを長引かせているかのようにも思えた。会場のお客も名残惜しそうで、複雑な表情の方がいたように見えたのは気のせい?

晴れ晴れ100%じゃなくて、ちょっと切ない感があったのは不思議だった。
ヤンソンスさんのお人柄のせい??

あ、あと定期的にウィンナーワルツを聴かないと、体調が悪くなるみたい。
ここのところすっかり忘れてた。
せめて隔月でウィンナーワルツ、少なくとも半年に1回は白鳥の湖全曲を試してみよう^^(今年の目標!?)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

寒いので

寒さのせいか我が家に謎の大毛玉が発生・・・
この毛玉、夜中になるといつの間にか布団にもぐりこんできて、人の脚を舐めます(うぎゃっ)。


急に冷えるんだものな~。
夕べは思わずスープカレーにしてしまった^^

今晩は何にしよう・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

何やってるんだか

一昨日の晩、寝ているうちにまたハデにふくらはぎがつり・・・痛みが残るのでちょっと安静にしとこうと思ったのに、むすことIKEAに行ってしまった・・・。

本棚が欲しいと言っていて、見繕ったから・・・と。
IKEAは船橋に1号店ができて以来。今日は立川のだけど。ここは初めて?公共交通で来るのが推奨されているお店なのかな。
それにしてはモノレールの駅からしても、そんなに近くはなかったが^^;

でもって、広大な店内は変わらず。極力近道しても結構な距離を歩く。

そして最後にお目当てのものを自分たちでピッキングという・・・。天井近くまでの高さの本棚パーツはずっしりと重く、ひよろひょろなむすことでは、カートに乗せる時点で冷や汗。
スタッフさんが手伝ってくれなかったら「身体鍛えてから出直します~」と言うようだった・・・。
配送の手続き待ちもけっこう時間があったのに立ちっぱなし。

全然安静になってない(^^;


2人でもカートに乗せられないものを玄関先に置かれても困る、ということで、部屋までの運び込みも、組み立ても頼んだら、本体と大して変わらない金額^^;
おトンがいないと、こういうとき(だけ?)は不便だわ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »