今月は後半冬休みだし、クリスマスもあるし、勝手に「聖書強化月間」として、クリスマスの本当の意味やら、聖書の話やらがんがん教え、「嵐」はちょっと置いといて、賛美歌のCDをかけ流している我が家です。
息子6歳半だからね。我が家は一応クリスチャンホームだし、サンタクロースとプレゼントを待つだけの浮かれたクリスマス前を過ごすなんて甘いわっ!!ということで、もう意味を教えていってもいいかな?と、本気出してみました。
息子はね、語彙力増していることもあるし、真実が知りたい子であるし、元々宗教に関心のある子でもあるし、近所にジューイッシュ(ユダヤ教)が多く旧約聖書に書かれてある律法を守っている人も多いということもあって、興味津々でね。
”The Lord's Prayer"も丸暗記し、神様の創った「太陽」について、それから「神様の創った物」と「人間の作った物」の違い、「人間」の体の構造や治癒力に興味が広がっちゃって、体の細胞や血液の勉強が始まりました。
まあそんなこんなで、思いがけず聖書からサイエンスへと広がっていっている最中なのですが、
困ったのは娘。
「ジーザス」と「イエス様」がごっちゃになっちゃって、
「ジーザ様!」言ってるし。
それ、誰やねん!!という感じだけど、それはそれは幸せそうにクルクル回りながら、「♪ グローーーリア、イン エクセルシス デオ ♪(Glo---ria, In Excelsis Deo) ♪」と、「荒野の果てに」というクリスマス定番の賛美歌を熱唱しておりまして、血迷った天使のようです!!
ともあれ、今年は楽しいクリスマス前を家族で過ごせています。
暖冬だったNYも、毎日氷点下になり、とうとうNYらしい冬になりました。
今週末は土日共に雪予報+空手の昇級テスト。どんな週末になることやら…(汗)。
皆さんもよい週末を。