息子のスクールバス下校、始まっとります。
やっぱり酔いそうかもしれないということで、一番前に座ってんですけど、
それでもなかなか楽しいらしい。
私は午後の貴重な1時間が確保出来て、
ほんとに気の持ちようがこんなに変わるものか?!と、
自分自身驚いている状況です。
息子帰宅前の3:15pmにはほぼ作り終えた夕飯。
ミネストローネ(パスタ入り)、パプリカの肉詰め、フェンネルのロースト。
息子と娘を交互に宿題見てやって、
時間に余裕があったので、プラスアルファで文章読解やって、
娘は1週間分の宿題、3日間で終えちゃって、
5:30pm~6:15pm 夕飯
6:15pm~7:45pm 息子たっての希望で空手
7:45pm~8:30pm 帰宅しシャワー
8:30pm 就寝と読み聞かせ
テレビもゲームも、ボケーっとする時間も無し!
明日は早朝ジムなので6:00am起床で、
所謂ゼロ限目から「死ぬ気でドッヂボール」とか(苦笑)。
私が夕飯支度にバタバタしなかったら、
息子も落ち付いて勉強してる気がする。
やっぱ、私が原因だったのかもなぁーって、反省はするんだけど、
夕飯支度と宿題の山が同じ時間に重なってんだもん、
イライラするに決まってんじゃん!
あと、雪溶けたので(まだ寒いけど、少し過ごしやすくなった)、
ガンガン体動かす方向へ持っていってます。
もう家に篭ってテレビの時期は終わり。
息子、「自由を得た犬」みたいに、
ほんと活き活きしてて、
周囲の人たちも皆気づいてて、
笑えるー(苦笑)。
人間よりも、まだまだ動物に近い種族なんだろうなと思う・・・(汗)。
クリックしていただけると励みなります