Pieces of My Life♪ ニューヨーク近郊の暮らし

子育て専業主婦から脱出!ニューヨークで医療従事者しながらコロンビア大学大学院在籍。ニューヨークのお弁当も頻繁に更新中。

子供のコロナ感染・新たな傾向

2020-05-06 | 新型コロナ in New York
なんか、
東京は2桁が続いてる!とかっていう情報しか
ネットに載ってないけど、

この数字って信用できるの?

こんな接触減6割程度で
コロナ収束方面に持ち込めるなんて
怪し過ぎるんだけど…(疑)

連休中も医療機関は休まずフル回転してるんですよね?
こんな時なんですもの!
土日で検査数が減るっていうのも
おかしな話で
私には理解し難いんだけど…、

そんな国、他にないんですね。

「◯曜日は医療機関お休みなので
検査数が少ないんです。」
っていうの…。

医療関係者はコロナ中は休み無し!!
って言っているんじゃなくて、

検査場所。
検査基準。
検査数。

土日も連休も関係無く、
どんどん検査できる体制にしないと
真の状況が見えないと思うんだけど…。

何のために取ってるデータなんだ?って思う…。

コロナって、
そんな簡単に人間に従ってくれる単純なものじゃないってこと
日本の政府は
まだ分かってない気がする…。

ニューヨークは武漢型、ヨーロッパ型じゃない
別の変異を心配して、調べあげてる。
どんどん型を変えて行ってるってことは
証明されてるの。
ニューヨークのはヨーロッパ型。

じゃあ日本の、今のは何型?
そこも明確じゃないのに、
ヨーロッパやニューヨークと比較しても
話にならないのよ。

まあ、変異型を示す世界地図では
日本は「武漢型」みたいだけど。

大勢の感染者が出れば
そこから変わった症状の人が数人出るから、
それを調べていってる。

既に明らかになって
昨日発表されたのが
こちら。

「ニューヨーク市内で
川崎病と似た症状の多臓器系炎症疾患が15例見つかる。
全ての患者が2〜15歳で、
うち4人がコロナ陽性、6人が抗体あり。
命には別状無し。
子供に持続的な発熱、発疹、腹痛、嘔吐が見られる場合は
すぐ医師に相談。」
(by ニューヨーク市長)

正直ショック!!

子供は軽症だとか、大丈夫だとか言われていたのに、
もうそんなコロナ時代は終わった…。

どう子供達を守るか、
そこが問われる。

感染者減ってよかったね〜
って言ってる場合じゃなくて
次、どんな形で攻めてくるかを
固唾を飲んで探っている状況。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレープチャット会議

2020-05-06 | 新型コロナ in New York
今日は歯科医院スタッフと
診療再開に向けての
グレープチャット会議。

リモート会議じゃないの(苦笑)。
みんなスッピンだから!
チャットで十分!

んで、
口腔外バキュームを各診療チェアーに購入済。
(まだ届いていない)

フェイスシールド購入済み。

非接触型体温計購入済み。

感染防護服購入済み。

で、マスクを
N95にするか、
NK95にするか、
どちらが使いやすいか、
どこが作ったマスクか、
偽物か?本物か?
で議論すること1時間です。

「ユウコ(歯科衛生士)の安全を一番に考えて
出来る限りの対策をするから、
必要な物は言ってね。
マスクはユウコの使いやすい方を注文するから
言ってね。」
と院長と奥さん。

実は米国の歯科界のドンから
全歯科医師に通達があって、
それが泣けるの!

「医院経営のことを考えて
診療再開に先走る歯科医師が多いのも理解しているが、
歯科衛生士の安全確保を第一に考えるように。
歯科スタッフの要望や不安などをちゃんと聞くこと。
歯科医院は単なる場所じゃないんだ。
情熱を持って同じゴールに向かって
共に前進する者が集まる場所でなくてはならないんだ!」

って。

目頭熱なったわ!
ニューヨークの歯科医師なの。
すげ〜!
自分の医院経営だって大変だろうに
こんなことを言ってくれる歯科医師がいるんだって、
マジで心に響いた!

こういうことを言って立ち上がってくれる歯科医師がいる限り
歯科衛生士は頑張れるんです。

そんなこんなで
院長のとこにも通達がいった様子。

「口腔外バキュームが
これからは必須だと思うんだけど…。」って
一週間前に言ったときは

「高い!高い!場所取るし!無理!」
って言った院長が、

「キミの安全を考えて購入しました。」って。

こんなに思ってもらえて幸せ。
やっぱ、この医院は辞めるわけにはいかない。
恩返しするつもりで
一生懸命働かせてもらおう。

という気持ちと

「キミのため、キミのため」って
ものは言いようで、
これからの歯科医院は
患者も口腔外バキュームが
チェアー横に設置されているかどうか
探りを入れると思うし、
徹底的な感染予防こそが
結局は医院のためなのよ。

っていう気持ちと半々。

不景気な中で生産性のある職業ってことで
転職とか密かに期待してたのに
なんか身動き取りにくくなっちゃうじゃないの…

っていうのが正直な気持ち。

しょうがない。
私の気持ちっていつも
「白黒」両方はっきりあるんだもん。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする