あけぼの

アート、文化、健康、国際・教育、音楽、食・レシピ、日記、エッセイ、旅行記、学問

楽しい会、素敵な若者、親切写真家に感謝しつつ丸餅作った年の瀬

2018-12-31 14:50:05 | 講演・アート・音楽・スピーチ

  今月の或る日曜日、銀座で溝口会というのにお招きいただき、(鳥取県溝口町出身者の会だが筆者は別の街出身)吹き矢の実演もある楽しい会で、何十年ぶりの知人に沢山会えた。難く手を握り合う光景があちこちに。この日の午後は別の予約があり、筆者は早めに失礼し、有楽町駅から江戸川橋という駅へ行く必要があった。銀座の会場を出てすぐの街角で「有楽町駅はどっちの方ですか?」と若い女性2人連れに聞いたら「お連れします!」と結構な距離を有楽町駅の改札までニコニコしながら一緒に歩いてくださった。外国ではよくこういうことがあるが、日本の、特に若い女性からこの親切は珍しく思った。江戸川橋駅ではHonda・Smile・Missionに取材頂いたご縁で知り合い、我が家の Party にも来られたKAZUKIさんというプロの写真家が待っていて、ご自身のスタディオで写真を沢山撮りDVDに入れてプレゼントしてくださった。「素敵なので遺影になりそうですね!」に、いや、Partyの時の服装がよかったのであれを来て出ていらっしゃい!また撮ってあげます!」と、どこまでも優しいお方だ。昨日はなんとイランからAmirが長距離国際電話をかけて来て、「今年はお世話になりました!」と。ほんとに吃驚!ブラジルのNelsonさんも「今年お会い出来て嬉しかった!」とLineで。結構いい年の我々夫婦だが恒例の丸餅作りはまだ諦めない。1、5キロの餅米から30個の丸餅が出来る。昨年は3キロの餅米から60個の餅を難なく作ったが、今年は2人とも腰痛持ち。餅の塊があついうちに小さくちぎり(自悠人の役目)その餅を平たく丸める(筆者の役目)のがのろく、「ヘタクソ!」と互いに悪口を言いつつ不揃いの丸餅をまずは30こ作った。最近娘は「買うから不要!」と労作の丸餅を持って行かないので、4日は持つでしょう。これを食べ終えた4日頃「また続きを作りましょ!」「ソダネー」とそこだけ一致。墜落事故の多かった夫婦だが、今年も皆さまの友情のおかげで無事年越しできそうです。有難う!(彩の渦輪)

 写真1.親切なお嬢さんたち。(「お名刺を無くしました。これを見つけたらご連絡ください!」)。2.溝口会。 3.写真家さんと。4.Nelsonご夫妻 5.Nelsonさんご夫妻の息子、Daniel君とAmir&Mahshid 6.丸餅