天中殺?狭心症の夫を介助中の妻の足に腓腹筋痙攣、激痛で歩けない! 2020-10-08 15:29:22 | 狭心症・腓腹筋痙攣 9月末から我ら夫婦は天中殺狂騒曲を奏でている!夫は「ズドン!」「キューン!」と心臓発作、妻は常に夫に手の届くところにいるが安心して眠れない。そこにもってきて妻の右足が2日前の夜中にこむら返りし、「アイタタタ!」と体を縮め、力んで激痛に耐え、じっとしていた。翌朝もあまりの痛みで動けず、夫に乗せてもらい、近くのYクリニックへ。3時間待たされ、山のような薬を頂いて帰宅。夫は、「この医者駄目だよ。T整形外科へ行こう!」とすぐにまた運転してくれた。夫の心臓を気にしつつ到着したT外科の院長先生に事情を話したら、Yクリニックから貰った薬を分析してくれ、「就寝前の漢方薬は大丈夫、飲みなさい。次の1種は本当に痛い時だけ、3つ目の薬は骨粗鬆症があれば飲みなさい。骨粗鬆症は検査してからね。残りの薬は今不要です。貴女の足の病名は腓腹筋痙攣です!」とご診断。この医院にはリハビリ室があるので腓腹筋にマッサージ10分間。その後ちょっと楽に感じたので1週間ぐらい通うかな?プール歩きもいいかな?と思案中。夫の心臓発作については先のBlogに書いたが、救急車が連れて行ってくれたT病院のお医者さんが若いし、最近、「主治医は2人持ちましょう!」と友人に聞いたので、2日前、筆者が薦めて心臓病治療で有名なS記念病院に行った。運良く部長先生に当ったのに、エコーも心電図も放射線もやったのに、この部長先生からはっきりとした診断を頂けず、「最初に行ったT病院でCTを撮って、それを持って来なさい。そしたら診断してあげます!」とにやにやなさるばかり。病院間のエチケットみたいなのがあるのかな?T病院にCTを撮ってもらいに行くまで夫の心臓はキューキュキュキュ?(Q~QQQ?)と奏でつづけるかな? (彩の渦輪) « ああ恐ろしや、夫がまた心臓... | トップ | 突然心臓が飛び出すような連... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます