あけぼの

アート、文化、健康、国際・教育、音楽、食・レシピ、日記、エッセイ、旅行記、学問

母の日は幸福感に満たされました!:“Just for you!”の花束Thanks!

2018-05-15 14:32:36 | 講演・アート・音楽・スピーチ

 今年も娘から新鮮な花束が届いた。真っ赤なカーネーションは今年は特に直径が巨大、間を縫って深紅、ピンクや白の、沢山の薔薇群が華やかさを競い合い、ピンクのカーネーションや白い花々が優しさと彩りを添え、玄関が芳香で満ちた。O地球村塾の司会進行をしてくださるHご夫妻の奥様、CHIYOKOさまからも大きなカーネーションを頂き、娘が二人いるようで嬉しさこの上もなかった。お花をミックスして飾ったが、花群の一番上に立っているのがCHIYOKOさまから。CHIYOKO様の花には“Just for you!”のメッセージが。玄関周辺を満たす色と香りの母の日の花感謝の心!(彩の渦輪)

 


米子へ:留学生激励、お見舞い、英語でスピーチと超多忙な旅

2018-05-12 17:53:19 | 講演・アート・音楽・スピーチ

    今週Blogご無沙汰したわけは…郷里米子へ行ってたんです。母校、米子東高校の後輩へ留学支援をしているが、今年も5人が選ばれ、「決意表明をするので激励スピーチをどうぞ!」と教頭さんから電話があり、ついでに同級生のお見舞も、と出かけた。夫に切符を頼んだら何と夜行バス!当節は夜行バスも飛行機もチケットは同値、上手に買えば飛行機の方が安いのに!若者が夢を実現することに手を貸す活動をしている良い年のシニアが往復とも夜行バスとはメリハリがあり過ぎます!「チャレンジです!」と言いたいけど、夫曰く「めんどくさいからバスにした!」と。このお方はバスの中でグーグー眠っておられたが、筆者は米子まで10時間全く眠れなかった!  50人以上乗れるバスに客は4人だけだった。着いた日に同窓会長さんと会ったが、夕方山陰中央日報社が拙著紹介の取材に来た。夜は友人Sさんと米子駅前の「串カツなるこ」で会食、翌日午前は別の新聞社、新日本海新聞社の取材がありその後母校へ。校長室で留学費授与式。留学する5人は全て女子だったのは驚きだったが、引き締まった賢そうな女生徒たちで決意表明は全員素晴らしかった。「積極的に外国人と Communicate して視野を広げ、異文化理解&多文化共生に目覚めたい」と言う生徒、「英語の教師になりたい」、「将来外交官になりたい」とはっきりした目標を持ってPowerfulに話す生徒、等、「皆さん凄い!」と感銘をうけた。もともと母校は男子が多い高校だったが今は女子が55%だそうだ。NHKが来ており、その日の6:110~と8:40~のニュース番組でこの留学生たちと筆者のスピーチする顔が見られた。最後の日、重病の友人を皆生に見舞い、皆生からタクシーで郷里の病院へ。入院中の妹を見舞っているとき、「串カツなるこ」でご馳走になったSさんが「迎えに行くから今夜、夜行バスが出るまで我が校でスピーチしてくれ!」と電話。彼のお迎えで彼が米子駅前で経営するタイムライフという英会話学校へ。2 クラス-高校生クラスと社会人クラス-でスピーチさせられた。突然のこととて考えもまとまらず、Cincinnatiの紹介や、泣き笑い挑戦人生の一部ぐらいをなんとか喋った。「串カツなるこ」に行ったときにでも予告してくれていたら少しはましに話せたものを、「下手くそなスピーチだったがん!」と夜行バスの帰路もまたまた眠れなかった。(彩の渦輪)

  

キャプション 1.2.3.決意表明風景&全体写真(右端は校長先生)4.NHKのインタヴュー.5.時計塔の前で校長先生と 6.昔と変わらぬ坂道(この坂道を登って高校の建物入口へ)


ハナミズキ満開、小川地球村塾大盛会:刺激、優しさ、笑い、感動に満ちて

2018-05-02 20:38:57 | 講演・アート・音楽・スピーチ

    去る日曜日、恒例のO地球村塾Partyを開いた。例年は牡丹や薔薇満開の季節、今年は早咲きの芍薬や樹液で病気を癒やすというハナミズキの季節で、芍薬やハナミズキのように優雅で素敵な方々、文化と文化を繋ぐ通訳業のお方、U-Tubeで映画を作成するお方、雑学大学の理事さん、生涯学習サークル&NPO活動をしているお方、学校教師の皆さま、37年前の教え子等、福井県や富士山麗、筑波山麗からと44人。ブラウン管ではお顔を見ない日はないアナウンサーYoshiさんもお顔を見せてくれた。食事会で始まり、フランス語、ドイツ語、英語、中国語のスピーチや歌で盛り上がり、数種のPPTや変面ショーあり、と、今回は特にバラエティーに富んだ。我々夫婦が在米中主催していたMulti Music Art and Luncheonの延長のような会で、アートを持参して見せるか演奏、またはスピーチでもよい。福井県鯖江から参加した教師、J子先生の「福井良いトコ一度はおいで」と題する多文化共生のプレゼンテーションやイングランドの教員免許保持者、N先生の「グローバル教育実践」パワポ、そして中国のお方、J子さんの変面ショー、映画プロジューサー、Hさん作成の短編映画等、いずれも興味深々、時間を忘れた。今までに届いたご感想を少しご紹介しよう。Mさん:素晴らしいO地球村塾有難うございました。幅広い分野の、いつまでも向上心を持つ皆さまで、あの場に居るだけで刺激になり、いつもと異なる視点を学習しました。主催者ご夫妻がパワフルに世界を旅するPPT、素敵です!Tさん:美味しいお料理を頂き、ためになるお話を聞き、有意義な時間でした。素晴らしい方ばかりで狭い地域しか知らない私には眩しく感じられました。Yさん:素敵な会を有難うございました。色々な方々と驚きの出会いが得られ、参加できて本当に良かった!Y子さん:大勢の方々の知性と教養と優しさに溢れた、心に残る一日でした。C子さん:エネルギーを頂ける時間を有り難うございました。厨房やサーブの役割も楽しませて頂きました。「目指せO夫妻!」は不動だと確信させて頂く機会です。お疲れ様でした。K子: 多くの多彩な参加者のスピーチを聞かせて頂き、収穫の多い時間でした。教育学の貴重な報告や絵、短歌のご披露にも表現することの喜びを感じ、グローバル教育の発表、鯖江の杉浦千畝の情報、カンボジアの同時通訳の方のお話も興味深かったです。もっと皆様のお話を聞きたいと思いつつ帰りました。次回お目にかかるまで私なら何が発信できるかなと思ったりしました。キッチンスタッフ、カメラマン、司会者、ピアノの方の演奏等、素晴らしい運営に感謝します。会の魅力はご夫妻のおおらかで包容力のある明るさ故と思いました。I一家:中一の娘は、沢山の方々のお話やプレゼンテーションを通じて世界の広さを感じることができました。 以上はメールでの感想のごく一部だ。ハガキで届いたご感想もそのうちに。(彩の渦輪)

      写真はParty 風景