6月2日に「gooブログ一年前の記事(2020.02.06.)」というメールが届きました。
開けてみると、庭に設置した竹筒型の巣にシジュウカラが入居してくれた。という内容でした。
今年はどうなのだろうと、一か月前くらいから毎日気にしながら巣を眺めていました。
ずっと静かだった庭ですが、10日前くらいから時たまシジュウカラの声が聞こえてくるようになりました。
庭で草むしりをしている時などに、2回ほど警戒する鳴き声を聞き、慌てて教室に戻ったりすることもありました。
しかし、いっこうにその姿をしっかりと確認することはできないでいました。
そんな中昨日教室で一仕事終え、巣の方に目をやってみると、巣穴からシジュウカラがあたりの様子をうかがっているのが見えました。
「やったぁー!」と思いました。
しかし、まだ巣穴選びのために訪れただけかもしれません。
そんな心配をしていたら、一旦巣を離れていってしまったシジュウカラでしたが、小学生との学習中に再び訪れていました。
しかも今度は巣のすぐそばの枝で2羽見かけました。
しばらく外の様子を確認した後、最終的に中に入りその後出た様子もありません。
きっと一晩過ごしてくれたものと思われます。
昨年の巣が、設置から3年経ち雨漏りがするものだったので、今年は新しいものを設置しました。
快適な育雛環境で元気な子どもたちを巣立たせてほしいものです。