okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

オランダのおみやげ

2013-10-21 22:57:40 | ★お菓子視察レポート

 今回は、あまりお菓子やさんめぐりができなくて・・・。おみやげは、スーパーで探しました!

 木靴のカタチのチョコレートと、おうちクッキー!

 オランダみやげの定番の木靴をかたどったチョコレート。かわいい!オランダっぽい♪ 

 オランダ、ほんとにこういう街並みが続いているのですよ。1つ1つ、ドアや窓の模様も違っていて、どれもかわいいから、ついつい、写真を撮りすぎちゃった(笑)。

 これは空港でみつけたおやつ。

 ワッフルです♪

 キャラメルをのせたサブレ生地にチョコがけしたものと、しっとりワッフルでキャラメルをサンドしてものと。これ、1コずつ袋入りで配りやすく、会社のおみやげにもよかったです♪

 オランダでは、もっと大きいワッフル(8センチぐらい?)をコーヒーカップにのせ、湯気で少ししんなりさせて食べるみたいですよ。(※チョコがげじゃないのでね)

 オランダといえば・・・やっぱりチューリップ!

 アムステルダムの手づくりせっけんのお店にありました。いろんな色があって、とってもキュート♪

 1つだけ、てんとう虫も連れて帰りました❤

 1個1.5ユーロ(てんとう虫つきは1.6ユーロ)。 ・・・あれ、今、改めてレシートをみてびっくりしたのですが、ここ、税金が21%だった!レストランでは6%だったけど・・・モノによって違うのかな。 

 町の中に、こんなチューリップもありましたよ!

 

Go!Go!Holland! #12

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルシナモンヨーグルト @アムステルダム

2013-10-21 21:46:26 | ★お菓子視察レポート

 スーパーで買った、いちごとヨーグルトです!

 オランダはフルーツが豊富で、サンドイッチのプレートなどにも添えてあったり、旅先でもたくさん食べられました。うれしい!スーパーのフルーツ売り場も充実。ここもコンビニぐらいのスペースなのだったのですが、いちごやみかんなども。しかも1パックが大きい♪

 そして、ヨーグルト。

 りんご!と思って食べたら・・・あれ、アップルパイの味!!!よくみると、カネルと書いてあって・・・そうシナモンスティックもちゃんとイラストに。

 カフェというカフェにアップルパイがあるので、みんなアップルパイが好きなんだなぁと思っていましたが、これほどまでとは!こっくりした濃厚なヨーグルト。おいしかったですが・・・これ、1人分でしょうか?笑 私は3日かけて食べました!

 いちごは2ユーロ、ヨーグルトは1.5ユーロです。ドリンク類はちょっと高めかな。あ、シトラス風味の緑茶があって、結構おいしかったです!

 こちら、アムステルダム中央駅。

 朝から夜まで、たくさんの人が集まります。空港へのアクセスもいいのですよ。頻繁にでているし、所要時間も20分ぐらいだったかな。

 向かって左の塔が風向計、右が時計なんですよ。よくみると、風がうごくたびに針が反応しているのでおもしろい!改装前の東京駅にちょっと似ていますね。アムステルダム国立博物館と同じく、カイペルスの設計で1889年に建てられました。

 ヨーロッパで初めての通過型の駅だったそうです。

 ホームが同じ目線でつながっていて・・・気持ちいいですね。整然としてて。

 アムステルダムからベルギーまで、2時間ほどで行けちゃいます。

 そうそう、オランダでは、電車への自転車持ち込みもO.K.なんですよ!

 

Go!Go!Holland! #11

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする